アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『英語が話せたら世界が変わりそうだな~」

なんて思うことはよくあります。

ペラペラにしゃべれたら、日本にも飽きてきたし、アメリカに行って旅をしてみたいし、アメリカにも友人が欲しいなとか。

<質問>
単純な疑問なのですが、あなたはどうして英語が話せるのですか?

外国に住んでいるor住んでいたから?
両親が外人で、日常会話が英語だから?
それとも日本にいて英語を使う必要性も機会もない状態だけど、そのような中、ひたすら努力した結果ですか?(ちなみにこのようは環境で、英語を勉強するモチベーションはどうやって維持するのでしょうか。私は維持できませんでした)

私は、日本人です。
日本人の両親から産まれて、日本の義務教育、大学に通い、日本の企業に就職しました。いま30手前です。英語を必要とする機会は全くなく、稀に会社に外人から電話がかかってくるぐらいです。もちろん英語ができる人にかわります。
DVDもいつも日本語でみてますし、新聞は日経新聞、テレビも日本語。
学生時代の読み書き中心の英語の成績は良かったんですが、全然しゃべれませんでしたね^^;

会社に英語を話す日本人はいますが、話を聞くと、必ず子供の頃、海外に住んでいたとか、大学がアメリカの大学だったという人で、私と同じ環境で英語がペラペラという人はいません。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

はじめまして。

日本人の両親を持ち、20代前半から3年ほど米国で留学経験が有るものです。
自分自身もとっかかりは似たような感じを持っていましたが、経験上それは違うと実感しましたので、個人的な観点から回答したいと思います。

>『英語が話せたら世界が変わりそうだな~」

話せても個人の世界は個人の世界です。同じです。世界は変わりませんが、可能性や選択肢は広がるでしょう。
でもそれは、話せる程度によって狭まりったり、広がったりと思います。

>ペラペラにしゃべれたら、日本にも飽きてきたし、アメリカに行って旅をしてみたいし、アメリカにも友人が欲しいなとか。

根本的にどれだけ米国へ行きたいのかって問題あり、ペラペラでなくても、全くダメでも米国中を旅するのは、旅行代理店のツアーを使えば可能と思います。それでも、事前に現地事情、情勢や土地勘、危険区域など調べる必要はありますが。上記のから推測しますが、日本に飽きて旅に出て、最終的にどの国に戻られるのでしょう?米国はとても厳しい国で、そんなに甘くありません。基本的に外へ門戸は開いてません。米国人は好奇心だけで立ち寄った外人に心は開きませんし、日本人のように相手を過剰に立てることも少ないです。広い国です。海外の事が行き届いていない場所もたくさんあります。肌の色で事情が変わる事がありますし、身に危険が及ぶ事も。安全に観光できるのも国土から考えると極一部ですし、それも旅行会社やツアーコンダクターさんのお膳立てが有っての事。土地勘の無い者が一人で、テレビ、映画や物語のような冒険的な旅は絶対に避けるべきです。

>単純な疑問なのですが、あなたはどうして英語が話せるのですか?
外国に住んでいるor住んでいたから?

住めばペラペラになるという事はありませんし、住んでいたからといっても、これまた然り。

>両親が外人で、日常会話が英語だから?

だったら、話せる可能性はあるでしょうね、日本語を話さないんですから。しかし、おっしゃってるのは両親の内の一人が外国籍で英語で会話した場合をおっしゃってると思ってますが。両親が子供にどの言葉で育てるかで変わるんじゃないですか?極論、両親が日本人でも英語でしか会話しないのであればそうでしょうね。

>それとも日本にいて英語を使う必要性も機会もない状態だけど、そのような中、ひたすら努力した結果ですか?(ちなみにこのようは環境で、英語を勉強するモチベーションはどうやって維持するのでしょうか。私は維持できませんでした)

正に、そのとおり。ひたすら努力した結果です。努力無しには不可能です。維持しなければいけない程のモチベーションなら、ペラペラって結果は諦めるべきでしょう。勉強するって意欲は大切かと思いますが、それ以前にどれだけ英語やそれをしゃべる事に強い興味を持ってるかだと思います。

>DVDもいつも日本語でみてますし、新聞は日経新聞、テレビも日本語。
学生時代の読み書き中心の英語の成績は良かったんですが、全然しゃべれませんでしたね

日本ではしゃべれること前提の英語教育をしてませんから。私も小さい頃から英会話教室に通っていた経験から、学生時代の英語の成績は良かったです。が、現地でその知識は全く使えませんでした。ましてや会話の勉強なんて小中高で習った記憶がないです。日本での成績は過信しないことをお薦めします。DVDも、新聞も、テレビも日本語ではペラペラなんて論外でしょう。相手の言葉を解らずに会話は無理ですし、その状態では片言に成ることも不可能でしょう。

>必ず子供の頃、海外に住んでいたとか、大学がアメリカの大学だったという人で、私と同じ環境で英語がペラペラという人はいません。

ですよね?住んだ経験を有する事がペラペラに直結ではない事は明らかでしょう?住んだ年数ではなく、どの様に過ごしたかって事が重要です。日本語使って日本と同じ生活すれば米国在住でも上達はありません。しかし本気で努力をすれば必ず結果はでます。頑張ってみてください。ほんの少しでも聞き取りができて、片言でも伝えられたら、米国旅行もたのしくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:34

私のばあい、旦那がアメリカ人です。

アメリカに住んでます。主に彼がいたからしゃべれるようになりました。

外国語大学に行っていたので、留学していた友達は多いですが、おなじ期間留学していても、留学先で彼/彼女ができたひとは、しゃべれる確率が高いです。一番明らかな理由は、下手な英語でも意思疎通に時間をかけてくれる相手がいたということでしょうが、そういうひとたちは新しいこと/人に対してオープンであるとか、怖いものなしでなんでも挑戦するとか、そういう理由もあると思います。

それから、しゃべれるようになるには、しゃべるしかありません。少なくとも、私はそう思います。

ボキャブラリーというのは二種類あって、読んだり聞いたりして(INPUT)理解できるレベルと、自分で使える(OUTPUT)レベルがあると、尊敬してた高校の先生が言ってました。実際にしゃべれるようになって、あぁその通りだなと思います。

ですので、しゃべれるようになるには、しゃべるしかないのです!もしくはそれが一番の早道と思います。倫理的な理由で、英会話に利用するためだけに外国人の彼/彼女を探すことは私はおすすめしませんが、ほかにもしゃべる機会は探せばあると思うので、がんばってください^^。(日本人の友達だっていいんですから!ちゃんとした英語が身につけられないとか、そういった心配は、無用と思います。第一、文法は日本人の得意とするところですし、自分の努力次第で、本を読んだり、ニュースをみたりして身につけることもできると思います。)

あと、文をすばやく組み立てる練習なら、外国人と、もしくは同じく英語を勉強されている日本人のお友達さんとオンラインチャットするのもいいですよ。わたしはドイツ人の友達がいて、その子と毎日のようにチャットしてました。音読も効果的と思います。なんせ英語用のクチと舌の筋トレ+音学習の2本攻めじゃないですか^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:33

英語は話せればメリットも大きいけど、日本に住んでいる限り、英語の学習そのものを楽しむ余裕がなければ、貴重な趣味の時間を削ってまで苦労して勉強する必要はあるのと思います。


私の場合は、会社の命令で行きたくもなかったアメリカのシカゴに飛ばされ、かれこれ4年滞在して、英語も話せるようになりました。でも、シカゴに滞在してあまり楽しい思い出はなかったですね。交際中の恋人とも遠距離になっちゃって結局別れてしまいました。それに、アメリカの女性は私は好みでなかったし。アメリカ人の国民性も好きになれませんでした。強いて言えば、楽しかったのは シカゴ滞在中に休暇を利用して行ったカナダくらいなもんです。何が一番辛かったかと言うと、日本語がほとんど使えなかったことです。これは ストレスもかなり溜まりますが、こりゃあ、いやがおうにも英語が上達しますよ。
私は帰国後 特別 モチベーション維持には勤めていませんでした。でも、やっぱり外国に滞在すると 日本とか日本語のよさをしみじみ実感します。
そうそう、アメリカに行って最初のうち戸惑ったのは、言葉よりも 温度の華氏とヤード・ポンド法です。 このカテには
外国に滞在中とか滞在経験ありとか法螺を吹く人が少なくありませんが、アメリカに滞在することの苦労をよく分かっていない。アメリカだと 食べ物もあまり美味しくないし。しょっちゅう、ハンバーガーとかホットドッグみたいなジャンクフードばかり食べていましたよ。でも、アイスクリームなんかは色んなバリエーションがあって美味しいし、これは賞賛に値します・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:33

> 日本の義務教育、大学に通い、日本の企業に就職



であっても、国公立の有名大学を卒業した博士クラスの人なら、
発音はいまいちでも、英語圏の人と十分会話できるような英語を話します。
学会発表やその質疑応答を英語で出来たりしますね。

私はそれを見て、頭の出来が違うからだと思いました。
彼らは、英語もできるし、他のことも良く出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:34

他の回答者の方に比べたら私は「話せる」うちにはまだまだ入らないのかもしれませんが・・・


数年前までは私も、質問者さんとほぼ同じ状況でした。学生時代は英語の勉強は嫌いでしたし、私のような者が言葉に不自由を感じずに世界中を旅行できるようになるなんて、質問者さんの年齢ぐらいのときには考えもしませんでした。
私のきっかけは、海外旅行です。旅行中に思うように話せなくて悔しい思いをしたからこそ、今の私があります。ですから基本的に旅行の計画は、英語が話せるようになるまで待つ必要はないですよ。
英語を話せるようになりたいのなら、何かをただ待っているのではなく、英語を必要とする機会を自分で作るとよいと思います。

私の場合は、海外旅行→英会話スクール(でも通うだけであまり努力はしなかった)→辞めて半年英語漬け生活→語学留学約1年→帰国して外国人と結婚→自宅での会話は英語
ってかんじです。留学中は話せるようになった実感はあまりありませんでしたが、考えてみると業者の力は借りずに住むところも学校も全部自力で手配したので、そこでもかなり鍛えられたと思います。(このぐらい必要に迫られる環境を作らないと習得できない性格だと自分で分かっていたので、自力で調べてやってみました。)
あと、最初の旅行から語学留学に出かけるまでは一人旅だけでも20回以上英語圏へ旅行してます。海外旅行の手配をあれこれ自分でするのが趣味になってしまったことの他に「英会話スクールでレベルアップしたって、実際はぜんぜん話せるようになっていない」とショックを受けてモチベーションを維持するためもありました。
現在は仕事で英語使わないのでビジネス英語はほとんど使えませんが、これも必要に迫られたらすぐできるようになると思ってます。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:34

> 単純な疑問なのですが、あなたはどうして英語が話せるのですか?



私の場合、司会人になって数年はあなたと同じ状況(多分もっと悪い)でした。
きっかけは、国際協力の仕事をしたいと考えるようになって、1年発起して英会話スクールに通いだしたときです。
スクールだけでは足りないと幹事、なるべく多く英語に接する機会を作るようにしました。
・英字新聞
・映画も字幕
・漫画も英語
・衛星放送で英語放送(このときアメリカのWWEというプロレスにはまりました。笑)
・ネットで英語のサイトを閲覧

おかげでTOEICでも700近くを取れる(そこまでやってそれか、といわれそうですが)ようになり、国際協力事業に関連するコンサル会社に入ることも出来ました。

その後紆余曲折あって、現在は国内のSIerにいますが、昨今ではオープンソースが使われるようになり、コミュニティでは英語でコミュニケーション出来るかどうかで手に出来る情報量が全く変わってきます。そういったものがモチベーション維持になって、現在も英語勉強を継続中です。 (以前よりは接する機会が減ってしまったのでだいぶ落ちました。泣)

で、私が思うに、少なくても高校卒業時点ではみんなそこそこ話せるレベルに達していたはずなんです。
6年も英語の勉強してるし、文法もみっちり仕込まれているんですから。
話せないのは、
・話す機会がない。
・間違えるのが怖くて、あるいは外人が怖くて話さない。
のいずれかだと思います。

そうこうしているうちに、人間は使わないものは忘れてしまいますので本当に話せなくなってしまうのだと思います。

早いうちにネイティブと話す機会、英語を使う機会があれば、そのまま英語が話せるようになるはずなんですよ。

#ちなみに私、英会話スクールでの一番の収穫は外人の前であがらなくなったことでした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:34

>単純な疑問なのですが、あなたはどうして英語が話せるのですか?


As far as I know, those who are fluent in English have 1) life experience (i.e., born and raised in an English speaking country such as the US, Canada, the UK, Ireland, South Africa, Australia, New Zealand, etc.); 2) either or both of their parents speak English as a first language; or 3) go to the international schools in non-English speaking country.

As you can guess from my pen-name, I am Japanese, born and raised in Japan. I lived in NY for 32 months until I was 7, but I was raised in Japan for over 20 years. I have a college degree at Japanese university and working experience at a Japanese company for 3 years. I decided to go the US for a higher education nine years ago, and I've been living there until today.

While I was still in Japan, my English was terrible--so terrible. Some people around me said I was doing good, but it was so 'rusty.' I still remember the moments that I was so embarrassed with my horrible English while I was talking to non-Japanese over the phone or in conversation.

>DVDもいつも日本語でみてますし、新聞は日経新聞、テレビも日本語。
That was exactly my ordinary lifestyle while I was a teenager. Just like most Japanese, English was completely a stranger to me.

>学生時代の読み書き中心の英語の成績は良かったんですが、全然しゃべれませんでしたね^^;
Neither could I. My experience in Japanese schools and college tells me a lot about this challenge. It was a tough lesson to me. I can understand that. I was also frustrated with my inability to speak in English at that time. I kicked my butt and started working very hard to practice my English at the age of 24. It took several years to express my Japanese thoughts/ideas in English. But it was not until recently that I felt comfortable to express my ideas in English rather than in Japanese.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:34

集中的に英会話学校に通うとか、短期間でも良いから海外旅行するとかすれば、日常生活の簡単な英語は話せる様になります。



ただし、仕事などにからむ複雑な内容を話そうとすれば、中-高校レベルの英語の学力が十分にある事が必要です。
単語もできるだけ沢山憶える事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/02/02 05:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!