プロが教えるわが家の防犯対策術!

18畳で3.3mの高天井のリビングです。


現在三菱の霧ヶ峰(2年前に購入)を使用しており、
小さい子がいるのでほぼ1日中使用しています。


エアコン代がいくらかわかりませんが、
冬場のひと月の電気代は18000円くらいの支払いになってしまいます。
ちなみにオール電化ではないので
更にガス代も8000円~1万円くらいの支払いがあります。


高天井の為、エアコンだけでは温まるのがとても遅く、
電器ストーブ(赤外線ストーブ?)も併用して使っている状態です。


友人からガスファンヒーターは下からだし
威力があるからすぐ温まるよと聞き、
先日ガス屋さんに見積もってもらいました。

工事費が10700円+ヒーター代が約50000円との事でした。
この際設備投資費は思い切って出そうと思っているのですが、
実際のランニングコストがとても心配です。


ガス屋さんは部屋が広いから1時間約30円くらいかかるだろうとおっしゃっていました。
部屋が暖まってからは弱まるので1時間25円くらいにはなるが
部屋が暖まるまでがどれだけかかるかな~とも
おっしゃっていました。


今の霧ヶ峰が1時間いくらかかっているのか調べたのですが
わからなかったので質問させていただきました。


エアコンとガスファンヒーターのランニングコストと
ガスファンヒーターの方が本当に温まるのかどうかが知りたいです。


ちなみに主人はかわらないだろうと
ガスファンヒーター購入にあまり意欲的ではありません。

主人の言うとおりあまり意味がないのであれば
今のままエアコンを使っていこうかとも思っています。


どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

No2です、更に詳しい使用状態が判りましたので 再回答させてください



1)春秋で8000~10000円であれば、暖房は月に9000円程度、一日当り300円ですね
2)1日の使用時間が13~15時間とすると1時間20~25円程度
3)従って電気ストーブは殆ど使っていない計算になる、暖房費月9000円は使用時間を勘案すると高い言えませんね
4)電気ストーブが1KWであれば1時間24円掛かります
5)電気ストーブの使用時間に24円の積がストーブの電気代で残りがエアコンとして計算できます。
6)ストーブは電気エネルギーを直接熱に変換しますが、エアコンは外気の冷たい熱を圧縮して暖かい熱を作り大変効率が良いです。 ストーブは局所の暖房で短時間の使用に適します。


まとめ 「主人の言うとおりあまり意味がないのであれば今のままエアコンを使っていこうかとも思っています」
     その通りで良いとと思います、 電気ストーブもガスストーブもエアコンと比べると割高です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
というか自分の中でガス栓を追加する工事をする気満々でいたのですが、
回答者様の的確なアドバイスのおかげで
このまま行こうと答えが出せました。

本当に詳しくご丁寧な回答に感謝いたします!

お礼日時:2011/01/28 23:36

1)冬場の電気代が18000円とありますが春秋はどの程度ですか? この差が暖房の電気代です、おそらく10000~12000円程度が暖房費用と思います



2)1日中とあるが、具体的に何時間ですか、仮に10時間とすれば1ヶ月300時間であり、1時間40円の電気代と思われる

3)18畳の部屋のエアコンを推定すると平均使用での能力は4kwで電気代は1時間25円程度と思います、それに電気ストーブは0.6kwで1時間15円と推定する。 エアコンは同じ電気代でストーブの4倍の熱を発生する事が出来ます。(ストーブも連続で使用と推定で)

3)ガス屋さんの仰る1時間30円(都市ガスとして)はエアコンとの併用と思いますが、ガスファンヒーターも熱は上に行きます、この場合の能力は2.5kw程度と推定します。

4)同じコストでの発熱量は 電気ストーブを1とすれば、ガスストーブは2~2.5 エアコンは4倍 エアコンは効率が良好です 

私案1、現状で上の暖かい空気を下ろすテストをする---扇風機を天井に向け運転すると冷たい空気が上に、暖かい空気が降りてきます----調子が良ければ綺麗なサーキュレーターを天井に付ける

私案2、効率の悪い電気ストーブを止める、エアコンを大きくしてサーキュレーターを設置する、ガスは使わない
   現在の三菱の霧ヶ峰(2年前に購入)は適正な能力でしょうか 型式は? 住居地は?

この回答への補足

とても明確なアドバイスを頂けて嬉しいです。

1)電気代は春秋は8000円~1万円です。

2)1日の中で6時にエアコンを24℃設定で点け、13時ゴロ温かければ消し、
 また室温が下がれば点け、夜はほぼつけっぱなしで24時頃までは点けています。
 エアコンを点けている時間を足すと、13時間~15時間くらいはいくと思います。

エアコンよりも電気ストーブが問題のようですね^^;
うちの電器ストーブは2段階切り替えで、
500wと1000wというスイッチがあるので1000wで点けていると1時間15円じゃ済まないという事ですよね?

また、天井にはサーキュレーターが付いていてこちらも1日中回しています。


やはり、ガスストーブを設置しても電気代がガス代に移行するだけで
あまり意味ないですかね?

補足日時:2011/01/27 14:28
    • good
    • 2

天井の高いのが一番の問題点でしょうね。



長時間点けっぱなしならば断熱効果を高めた上でエアコンがいいと思います。
ガスの場合は設定温度に達しても自動的に消えることがありませんからね。エアコンならコンプレッサーを停止した上、風量も微風に切り替えてきますから。

ガスかエアコンかという質問ですとこのような答えになってしまいますが、灯油のファンヒーターは何故比較対象外なのでしょうか?
灯油の値段が上がってきていますが、今のところはまだ灯油を熱源とするのが安価であると思います。

それから、いずれの熱源にせよ、天井が高いために暖かい空気が上方に集まり気味なので、サーキュレータを併用されることをお勧めします。

私ならば、電気ストーブに代わって灯油ファンヒータ、それにエアコンを併用した上で、サーキュレータを使うと思います。

この回答への補足

灯油ファンヒーターが一番安くなるというのはなんとなく分かっているのですが、
なんせ私も主人もとても面倒くさがり屋なので、
灯油を入れる手間を思うと灯油ファンヒーターは除外となりました。

実家は灯油なのですが、
私はあの灯油を入れる時の寒さとにおいと
どうしても手をよごさずには不可能な点が本当に嫌いだったので
灯油は選択肢に入れるのにとても抵抗があるのです^^;

ガスファンヒーターを使って温まったら
エアコンに切り替えるという使い方をしようかなと思います。

ちなみにサーキュレータは使っています。

補足日時:2011/01/25 16:36
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!