アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、何かと話題になっている「幼保の一体化」

わたし自身も子供を保育園に預けております
先日は会社が倒産となり
「1ヶ月以内に再就職しないと退園」と言われ
保育園の待機児童について、ますます痛感している次第です

保育園に入園して以来、再三
「幼保の一体化反対の署名に協力して」と言われ署名してきました。

確かに説明を聞いてると
子供を預ける親としては、質低下が懸念され、不安ばかりでした。
ですが、待機している方々には希望でもあるのでは?とも思っています

「幼保の一体化」の話はニュースでもよく聞きます
この前には池上さんがテレビでも取り上げていましたが
良いことばかり言っていました。
あまり、悪いことを言っている番組ってないなぁ・・と言うのが感想です
反対運動の署名もしていますが
本当にこれは届いているのでしょうか?

もっと、反対意見も取り上げてもらい
本当にすばらしい「幼保の一体化」をしてほしいんです
「待機児童」を減らして欲しいんです
安心して預けて仕事したいんです!!

反対意見をもっと世間に知らしめることはできいないのでしょうか?

A 回答 (4件)

>反対意見をもっと世間に知らしめることはできいないのでしょうか?


これって・・難しいですね。
都合の悪いものはなかなか無視されますから・・・
「幼保の一体化」については・・
これも難しいです正直。
良い面もあり・・・その反対も、
>本当にすばらしい「幼保の一体化」をしてほしいんです
まさに、その通り。

私の地域では、市と町の合併の時、保育園事情も大きく変化し
市から、幼稚園、保育園に入れなかった人達が町にどっと流れ込み
市の人達には良かったですが・・・町の人の入園が厳しくなって・・・
地域によって状況は大きく違います。
一体化よりも・・保育園を増やしてほしいような・・・
「待機児童」ほんとに減らしたいですね!!
    • good
    • 0

「幼保の一体化」に反対に署名して、すばらしい「幼保の一体化」をしてほしく、「待機児童」を減らすことが望みであるけれど、「幼保の一体化」の反対意見をもっと世間にしってもらいたい。



察するに、本筋では「待機児童」を減らしたい事ですよね。

「幼保の一体化・一元化」を進めても待機児童の改善には直接結びつくのかが疑問です。
学校教育法による幼稚園と児童福祉法による保育所とでは省庁の縄張り意識が強すぎることもあります。
教諭による授業である幼児教育と保育士による時間制の託児では根本の理念や運営に職員配置・設備基準が違うこともあり、今後ももめ続けるのだと思います。
資本運営の幼稚園に対して補助金運営の認可保育所では統合は難しく、新たに別に設置するようでしょう。これも補助金運営でないと待機児童は待機のままでしょうかね。

保育所は民間(無認可)を探せば空きはあると考えます。しかし月額が高い。そのため、社会福祉(社福)法人運営(認可)や公営の保育所の空きが出るのをひたすら待っているようですが、質問者さんもそのケースですか?

待機児童を減らすには施設の増設をすればいいのですが、そこは役所仕事と言われるゆえんです。
例えば、A市のB町では待機児童が多く、増設したいが場所がない。同市内で隣のB町では定員に空きがあったり増設できる場所が多数あってもA市の待機児童の解消がされません。
遊休地を使って社福が運営したいと申し出ても建設(設置)費の3/4は国・県・市の交付金のため「待機児童のいない地域」にその地域以外の児童のためを思っても認可保育所の設置許可はでません。

こういった現状の改善は地元のお金のかからない議員さんが意見を拾い上げて国へ持って行ってもらう以外には無いのではと思います。
個人個人の集まりだけでは記事としても取り上げられるのは低い確率と思います。

無認可保育所も実績の評価基準を決めて希望するところは設置基準を現状に合わせた緩和措置などで認可保育所へ転換を進めるのもイイ案だと個人的には思うんですけどね。
認可されれば、乳幼児を斡旋されるし募集営業しなくて済むんですけどね。
    • good
    • 0

もう過ぎてしまったことなので、今さら言ってもしょうがないことかも


知れませんが、今朝(26日)の10時からフジテレビ(系列)の
「知りたがり! 」という情報番組で、
「幼保一体“こども園”完全移行見送り…待機児童解消どうなるの?」
というのを25分ぐらいの長さで特集していました。

内容的には、なぜ見送りになったのか、自民党時代の案と民主党案の
違いは何か?現場からの反対意見が多いのは何故なのか?などなどでした。

また、民主党案のまま施行されると、今までは親が役所に「保育園」などに
入りたい旨を申請して、それに対して役所から「今はいっぱいだから、
待ってください」といわれて、それが「待機児童」という数字となって
把握できていたが、今度は親が自分で(自己責任)で保育園(こども園)を
探して入園の申し込みをするという形になるので、ダメだったとしても
役所が待たせているわけではないので、待機児童はゼロという話になるそうです。

これを解説者の人は「待機児童」という言葉から「保育難民」(?)という
呼び方に変わるだけ、みたいなことを言ってました。

全体的に観ていた感じでは、「こども園」構想には反対というスタンスの
論調だったと思います。
あと民主党案は、補助金を低く抑えるような仕組みになっているそうで、
本当の狙いは、ここにあるのではないか、みたいなことも言ってました。

とりあえず、フジテレビのサイトに視聴者からの意見がたくさん載っていますので、
よろしかったら読んでみてはいかがでしょうか?

http://blog.fujitv.co.jp/shiritagari_gimon/index …

この回答への補足

なるほど、反対意見があること
周知になってきてるんですね!!

わたしは、関西人なのでその番組は見れてませんが
もっともっと増え
よりよい保育制度になって行って欲しいです。

補足日時:2011/01/26 22:26
    • good
    • 0

 保育所サイドからの反対は聞かない。

幼稚園だけかな?

 保育所の悪いイメージがあるので。親が一人の家庭、生活保護家庭などの子供達が悪く言われている。そういった人たちが入って欲しくないのでしょうか?という感じかな。

 保育所に預けていましたけど質の点では良い物でした。ただ上が変わることで教育方針が変わるのが困るのです。最初からなら良いですが、途中から大幅に変わることで親も子どもも混乱します。

 
 しかし、反対意見に関しての情報が少ないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!