プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供のときからアクアリウムをしておりまして
熱帯魚歴は割りと長いのですがディスカスばかりやっていたのでエビとは全く縁がなく、エビの生態についてはあまり知りません
水草水槽を始めてコケとりに使い始めた程度です。

ココ数ヶ月、90cm水槽に入れたミナミヌマエビが茹でガニのように赤くなる現象が続いています。

画像のような赤に染まっている固体もいれば
真っ黒な固体もおり、また、スジエビのようなトラ柄になった固体もおり
全く死ぬ様子もなくもう一ヶ月程度生きています

ミナミヌマエビが色を変えるのは知っていますがココまで極端に色を変えるものなのでしょうか?
後学のために教えていただけると幸いです。
_____________
水槽の近況↓

・最近、コケを除去するために鉄釘を数本入れた
・PHは6、5
・水温24度
・エーハイム投入式フィルター
・外部フィルター
・同居魚ドワーフグラミー2、ラミノーズ12、カージナル30、サイアミーズ5、クラウンローチ2
・水槽の半分の面積に自然光が入る

「【アクアリウム】ミナミヌマエビの色ついて」の質問画像

A 回答 (1件)

私もミナミヌマエビを飼育しています。


ミナミヌマエビは自分で周りの環境に合わせて体色を変えています。私のミナミヌマエビも茶色やトラ柄になったりしています。
けっこうコロコロ変わるので、特に心配ないです。
鉄の釘を入れたとのことですがエビが繁殖しないと聞いたことがあるので取り除いたほうが良いかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!