アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知的障害者グループホームについて

現在、軽度知的障害者の義弟がグループホームに入っています。

グループホームは去年9月に4人入れる施設として貸家を借りてあって隣が自宅になってます。

現在3人いて、60代の教員上がりの夫婦が経営していて他に世話人はいません。


正月前に仕事の都合でお迎えが遅くなったら「妻の実家に帰るのが遅くなるので迎えが遅れるのは困る」と言われました。

また、土日は管理者さんがしょっちゅう法事でグループホームに電話をかけても誰もおらずに義弟との連絡がとれない状態です。

先日連絡が取れずトラブルになったので他に誰もいない場合は、義弟に電話を貸してもらって連絡するように言ったのですが電話を貸すことは拒否されたそうです。


土日や長期休みは向こうも個人経営なのできっちり休みをとりたいのかもしれませんが

どこのグループホームも不在が多かったり・・・そういうものなのですか?


知的障害者のグループホームについても色々教えていただけたらと思います。

A 回答 (3件)

グループホーム/ケアホームに関しては、とにかく数を揃えようということが優先された結果、玉石混合といいますか、一部にかなり評判の悪いところもあるようです。



私の知っている所は、世話人さんはホームに住み込みではありませんので、交代制で、夕食のための買出しなどで一時的に不在の時はあっても、基本的に24時間居るという体制になっています。土日や長期の休みといっても、もう実家が無い(ご両親が入院されていたり、お亡くなりになっていたり)という方もおられますので、当然世話人さんが不在になるなんていうことは無いですね。

基本的にグループホームには必ずバックアップ施設があって、運営上の責任はバックアップ施設側が持っているはずです。あまりにも目に余るような待遇だということでしたら、一度そちらに相談されてみたら良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
バックアップするところがあるのですね
調べてみます!

お礼日時:2011/02/05 13:27

グループホームというのはそういうものです。


施設の仕組みが違います。グループホームは共同生活「援助」であって、日常生活を送るために「お手伝い」をしますよというところです。従っていつも世話人等が居なくてはならないという規則もありません。

おおむね1人で日常生活を出来るが、時々見守りやお手伝いが必要というレベルがグループホームです。

それ以上の支援が必要と言うことであれば共同生活「介護」のホームに入所すべきだと思います。

●共同生活援助(グループホーム)
地域で共同生活を営む障害者に、住居において共同生活を営むための相談や日常生活上の援助を行います。

●共同生活介護(ケアホーム)
障害者が共同生活している住居において、主に夜間の入浴・排泄・食事の介護を行います。一般的に、ケアホームでのサービス提供がこれに当たり、グループホームとは違います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういうものなのですね
近くにそういった施設も多くないようだし、少し話し合ってみます

お礼日時:2011/02/05 13:29

そこの施設がおいやなら、あなたがそばにおいてみてあげればよいのです。



要するに、弱みにつけた、怪しい経営をしているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小さい子供もいてそういうわけにはいかないので困ってました

他に手がないか考えてみます

お礼日時:2011/02/05 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!