プロが教えるわが家の防犯対策術!

町中や、ネット上に、よく輸入雑貨のお店を見かけます。
その経営者の皆さんは、直接、海外に買い付けに行っているのでしょうか?また、日本の業者から買い付けて、その後、販売してるのでしょうか?

大きな企業なら、海外工場で製造されているのはわかりますが、個人レベルの店でしたら、自分で海外に買い付けに行き、輸入し、通関し、店まで配達させているのでしょうか?代行業者を雇うと、採算があわないような気がしますが、みなさんはどのように経営しているのでしょうか?

今流行の輸入家具だとかも、どのようにしているのでしょうか?もし一度ずつ買い付けていたら、在庫がなくなったら、どうするんでしょう。個人でしたら、店を休んで買い付けに行くのでしょうか?

詳しい方 教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



はっきり言って決まった方法があるわけではありません。海外へ行って買い付ける場合も、海外へ行かず通信手段を使って輸入する場合も、国内の輸入雑貨卸から仕入れる場合もあります。直接海外に出向いて買い付けているうちに通信で取引できるようになる場合もあります。通関・輸送に関しても自分で手配したり、代行業者に任せたり、卸に輸送させたり。
商品の特徴と経費を考えてこれらをうまく組み合わせ、魅力的な品揃え、値付けをするのが店主の腕の見せ所です。

あくまでも例えばですが、
アンティークな一点ものの机は直接買い付けて自分(または輸入代行)で個人輸入、既製の家具やティーカップはギフトショーなどで見つけた輸入業者(代理店)から仕入、絵葉書は国内卸のルート営業に持ってこさせる・・・といった具合です。

価格設定については「利益ミックス」を勉強されるとよいでしょう。小売未経験の方はすべての商品に同じ値入をしがちですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。

そうですよね いろんなルートを使って商売しているんですよね みなさん

お礼日時:2003/09/08 19:51

1年に2回~程、各地で見本市なるものが行われます。

 代表的なものは東京有明ビッグサイト?で、かなり大規模なものがあるのですが日本中からすごい数の業者が商談に訪れます。
一般の人でも入れるようで各ブースでカタログをもらうことが出来ます。
ただそのカタログ数が半端でなく、とにかく広い会場と重いカタログでヘトヘトになりますのでスニーカーのように歩きやすい靴とコロコロがついたショッピングカー?のようなものを持参するといいと思います。初めての人は後日、カタログと当日もらった名刺をたよりにTELをして口座を開設したうえで取引が始まると思います。
輸入雑貨、家具なんでも揃っていますので、どこかで見本市の日程を調べて行ってみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

そんな見本市があるなんて知りませんでした。
そこで仕入れてる人もいるんですね 値段的にはどうなんでしょうね ちょっと高くなっているんでしょうか?
自分で海外で仕入れるとどちらがコストを抑えることができるんでしょうね

でも日本で買うのは、品質等も安心ですね

お礼日時:2003/09/08 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!