プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビの近くにある電子レンジを使用すると、テレビの画像が固まったり、真黒になったりすることが度々あるので困っている。原因は電子レンジのノイズ(電磁波?)によるものだろうか?

A 回答 (4件)

レンジを使用した時に画像の乱れが出るのですから、原因はレンジからの電磁ノイズでしょう。


  ※信号が途切れ、画像が途切れると静止画に、さらに途切れが続くと画面は真っ暗になる。

通常レンジからの空中輻射(もれ)は人体に影響が無いレベルなのですが、相手が扱う信号が小さい場合は相対的に影響を受け易くなります。まぁ、静かな所での話しは問題無いが、街中では騒音で声が聞き取りにくいのと同じです。
  ※「騒音」が今回のレンジからの漏れ電磁ノイズ、声がテレビ電波ですね。

------------------
まず、テレビに入る電波信号をガード。⇒アンテナ線を同軸線・金属コネクターにする。
★芯線をガード・シールドする、ケーブルを剥いて固定する物はダメ、メーカー製の物が良い。
★同じく、壁からのアンテナ線に分配器が入っている場合も同じ、ケースが金属の物を使う事。
  ※これは見かけは良いですが、シールドはされていない様です。屋外用がGood。
   http://www.sony.jp/av-cable/products/EAC-DSD12/
★レンジは壁のアンテナ端子から離れていること。
  ※壁のアンテナ端子は、裏では幹線が裸でねじ止めされている場合が多いのです。
  ※アンテナのシールドが悪い事は、遮音室で有りながら窓を開けているのと同じ事。


次はテレビ本体で電磁波を受けている場合。⇒プリント基板や内部配線に共振して影響を受けるなど。
★物理的に両者を離すしか有りません。
  ※テレビ側のシールドが相対的に弱い。欠陥ではなく本来ノイズの出す機器の傍には置かない。
★レンジから出る水蒸気から逃げるためにも、相互の置き位置と、間隔に考慮しましょう。


最後は相互の電源線と、アンテナ線・テレビ本体の関係です。
レンジからのノイズは電源コードからも漏れます。アンテナ線は両者の電源コードとはまとめない様にしましょう。 クルクル巻いてしまうと電磁石と同じく、ノイズが強調されてしまいます。

   ※レンジの電源線には内部にフィルターが付いています。これは中で発生する
    電磁・電気ノイズが電源コードを通じて外に漏れる量を減らす目的で入れて
    います。もちろん完全に遮断できる物ではありません。
------------------

※携帯電話やデーター中継電波塔の近く・見通し位置では、テレビ画の色が抜けたり乱れたりする事が有ります。これも電波塔からの電波の影響ですが、テレビ・ビデオの置かれる位置や配線により同じ所でも状況が変わります。 ビデオの壁面側をアルミホイルで包むなんてことで改善した事が有りますね。

↓ の方が書かれていますけど、ノイズによる影響は同じメーカーでも機種によって違いますし、高級機?だから影響を受けにくいって事は有りません。特定の機種で良ければ全てが同じとは限りません。


目に見えない物への対処なので難しいですが、以上を一寸チェックしてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

加熱する為の電磁波は完全シーリングされてると思うけど、電子機器から出る一般的なノイズがアンテナ線に乗るんじゃないでしょうか。

アナログTVだとノイズですが、地デジだとブロックノイズや再生停止になるかと。

ひかりTVのようなブロードバンド経由で地デジを見ると、影響がないかもしれません。

ただ・・・私の家では900Wの電子レンジを目の前で使っても影響ありませんね。その電子レンジのシーリングが悪い(漏れがある?)のかも知れません。古い・不具合があるなどであれば、要交換かもしれませんよ。
    • good
    • 1

TVは電子レンジの近くに置かないようにと、説明書にも明記されております。



電子レンジは高周波という電波で物質を温める装置です。
その電波がTVとかの電子回路を壊してしまいます。
TVを故障させないためにも、すぐに離すべきです。

取説の注意点を再度読み直した方がよいでしょう
    • good
    • 0

電子レンジ稼働中のみそうなるのであれば、その可能性が高いですね。



電子レンジの説明書には、テレビやラジオなどからは十分離して使うように記載されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!