アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結講八十四法 李敦について教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

李淳《大字結構八十四法》の何をお知りになりたいのか、焦点が絞れませんので、以下に適宜ご参考です。



そもそも、
■間架結構(かんかけっこう)。
間架は点画と点画の間隔のとり方であり、 結構は点画を組み合わせて字形をまとめることをいいます。 これは楷書を主として考えられています。 点画の間隔のとり方は字形のまとめ方にも通じるものですので、 合わせて間架結構といわれます。
■中国では古来、文字・書を書くための方法(筆法)が工夫され発展してきた。いかに優雅に、雄渾に書くかということであるが、篆書・隷書・草書・行書・楷書など書体による適否もある。適切な書法・結構法を取らないと体を成さないことにもなる。
■古代より諸家、名筆により開発し伝えられた方法は多様であり、細分化もあり、清に至り李淳が八十四法とした。
■“欧陽詢法三十六法”、“李淳大字結構八十四法”、“黄自元間架結構九十二法”、“蒋衡分部配合法”、“大結構五十四法”等があり、これらの書法は歴史的功績は大なるも必ずしも美しいと言えず、旧弊に堕して陳腐との評も(『毛笔楷书结构教程』田英章)。
■『書道芸術―中国書道史』貝塚茂樹 中央公論社によると、
書法……書は一定の形式を備えていなければならない。その形式のことを書法といい、中国では聖人と呼ばれる天才が創造したものとされる。
書学の修得……書法に則って書かれた天才たちの書(法書)を手本にして学ぶこと(臨書)をいう。
書学……歴代にわたる書法を集成したものが書学である。

その他:歴史、情報理論、図の例示、
1.【古代の書道理論】 先秦から清朝
http://www7.ocn.ne.jp/~kodai-bk/caz.html
中国古代からの書法理論を網羅的に外観する。時代別資料の列挙を見ると、李淳以前に綿々とした蓄積を感じます。
2.『手書き文字の概形特徴に関する基礎的研究』
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbu …
情報処理の観点から「概形」「外形」の概念を扱う研究、「文字の概形に着目した考え方は古くからみられる。結構法について述べた書論には不明確ながらも関係する考え方が散見され、特に李淳の大字結構八十四法では、かなり明確な形で記述されている」との立場で簡略紹介あり。
  参照:2.概形に関する考え方
       1.概形に関する過去の記述 の図1
3.『左右の部分形から構成される漢字の字形に関する研究』
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbu …
人間の心理・感覚と字形の研究。
李淳の『大字結構八十四法』に直接触れていませんが、研究の基礎として利用される例です。
4.写真・図:李淳《大字结构八十四法》
http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326 …
5.李淳大字結構八十四法一覧 中国語
http://wenku.baidu.com/view/d6243812a21614791711 …
   84法の 名称 該当する例字 釈義 があります。
 簡単にDownload可のサイト(wordに落ちる)
  http://ishare.iask.sina.com.cn/f/5058352.html
   頁の左 緑の枠内[立即下載]クリック、以降は日本語に従う。
6.購入:『李淳大字結構八十四法-歴代書論釈訳楷書叢帖』中国語
http://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=bo …
中国出版物に他にも沢山あります。

*念のため中国語ツールです、古語や専門用語は無理ですが、ないよりは。
・中国語サイトに出る中国の漢字(簡体字)をコピペでOKです。
http://dict.hjenglish.com/app/jp/
http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japan …
・漢字字形変換、簡体字←→日本字の変換です。
http://bjkoro.net/chinese/letter/converter/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に有難う御座いました。
大変、参考になりました。

お礼日時:2011/02/10 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!