プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日から就職をして、職場にて勉強をしています。
しかし、僕は昔からの癖で、良くアクビをしてしまいます。

決して眠いわけじゃないんです…
集中すれば、するほど出てしまうんです…
アクビのメカニズム的には脳の酸素不足と言う事で
出るらしいのですが…
なんとか、良い方法はないでしょうか??

お願いいたしますー・・・

A 回答 (6件)

口を閉じてするようにすれば良いと思いますよ。

けっこうできるものです。
    • good
    • 1

ご本人も書いていらっしゃっていますが、


あくびが出るのは脳に酸素が不足しているのが
原因です。
ですから、あくびが出そうになったら深呼吸を
するようにすればいいと思いますよ。
あくびはなぜが他人にも移りますし、
周りに不快感を伴うものですからね...
では。
    • good
    • 1

mizushiと申します。


「あくび防止の科学」という書からの抜粋です。

あくびをこらえるには,膝裏をつねる,ぐっと力を込めて目をつぶる,息を呑む,冷たい空気にあたる,洗顔する,ひたすらあごに力を込めて耐える,コンパスの針や畳針などを勢いよく膝に突き立てる,思い切って寝るなど,実にさまざまな方法がある。
さまざまと言いつつ,要は眠気を覚ますために強制的に肉体に危機感を持たせたり,強靭な意志の力でこれを抑え込もうとするものばかりなので,体力を資本とする場合,効果対費用はいちじるしく悪いと言える。寝るという方法はあくびをこらえるというよりは,あくびに身をゆだねるに等しい行為なので,この際論外。
また,冷たい空気にあたったり洗顔したりするというのは,一見,よい方法に思えるが,空気の生温かい夏だったり,会議中などその場を動くに動けない状況だったりすると解決にはならないので,これも最良とは言えない。
もっと手軽で効果的で,意志薄弱でもでき,かつ流血をともなわない穏便な方法はないものだろうか。
生まれてくる前に子供の性別を判断したり,遺伝子操作でクローンまで誕生させたりできてしまう現代医学でも,あくびを発生させない確実な方法は,横隔膜を除去するしかないらしい。えらで呼吸をすれば,あくびもなくなろうというものだ。
医学生の友人に尋ねたところ,医学的見地からは「あくびはしたほうがよい」のだそうだ。なにせ,医学的には酸欠なのだから当然といえば当然である。あくびを殺す薬くらいはあるかもしれないが,多分,体に悪いだろうというアドバイスまで貰った。具体的にはヒロポンなどの麻薬や覚醒剤の類を服用すれば,多分,あくびは止まるという訳だ。しかし,御法を犯してまであくびを止めるというのも考え物だ。
結局,あくびというものは,無理にこらえるのは体によくないということだけが理解できただろう。
この考えを推し進めると,集中力が欠けてたり,気合が足りなかったりするとあくびが出るのではなく,あくびが出るような酸欠状態だから集中力が欠けるのだということになる。のだろうか? なんだかちょっと違うような気がする。
また,眠くなるとあくびが出るということは,眠くなると脳内は自動的に酸欠状態となって睡眠をうながしている。のだろうか?
人体はまことにもって不思議である。

って,結論が出てない気もするけど,どうやら私の脳内は酸欠になってきたようなので,今日はここまで。

と、言うことなのでなかなか難しいようですね!
    • good
    • 0

あくびは脳が酸素を欲しがっているサインであり、止めるべきではないとも言われています。


けれども、重要な会議の場や接客中のあくびは困ったものですよネ。
yumiさんの回答に似ていますが、私の場合は、舌を上あごの下面に押し付けてとめています。或いは、舌を上に巻いて、先の方の裏面を上あご下面に押し付けています。
一度試してみて下さい。
kawakawaでした。
    • good
    • 0

座ってのお仕事でしたら、出そうだなと感じたら、


すぐ立ち上がりましょう。出来るだけ急に立ち上がることをお勧めします。
ゆっくり立つと、立ちながらあくびが出てしまいます。
yodaじじいの気休め講座でした。
    • good
    • 1

それでは私が実践している、出そうなアクビを止める方法を!


それは「アクビが出そうになったら舌で上唇をなめる」です。そこまで出かかったアクビが止まりますよ。
是非、試してみて下さい♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!