アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近新幹線の切符が○○秒で完売といったニュースがあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000 …

直近では九州新幹線の15秒。
これは、何を基準に15秒なのでしょうか。

ニュース記事に、「全国各駅の緑の窓口から…」とあることから、おそらく注文を受けた駅員が手元の端末を入力し、その情報が中央コンピューターかなにかに送信され、それが306席埋まるまでの時間を計っているのだと思います。

実際は販売時点で需要は306席を上回っているはずで、実質0秒で完売のはずです。発表されている秒数は、単に駅員が端末を入力している時間、もしくはコンピュータの処理速度が反映されているだけではないでしょうか。

そんな実態の中、何秒と発表する意味がわかりません。まあ、、、そうは言っても、何秒と発表すればインパクトあるので、そういう表現の仕方をしたい気持ちもわからないでもないですが…。

回答、およびコメントお願いします。

A 回答 (6件)

>実際は販売時点で需要は306席を上回っているはずで…



それは注文を受けただけです。
注文があっただけでは、販売したとは言えません。

>単に駅員が端末を入力している時間、もしくはコンピュータの処理速度が反映されているだけ…

受けた注文に対し、どこからどの駅まで何番の席を売りますという回答を、すべての席、区間の分について、端末に出力させるまでの時間だと思います。

>何秒と発表すればインパクトあるので、そういう表現の仕方をしたい…

まあ、そういうことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>注文があっただけでは、販売したとは言えません。
ごもっともです。納得しました。

秒数に関しては皆さん同意見のようですね。

お礼日時:2011/02/14 22:51

特急券の印刷データの最終発行時刻だったんじゃないかと。

サーバに「予約済み」フラグが一瞬で立ったとしても、実際に発行データが出来上がるには多少時間が掛かりますし、確か特急券には発行時刻が秒単位で記録されていた筈なので・・・。
    • good
    • 0

多分、マルスのサーバーが満席を表示した時間でしょう。



みどりの窓口等の端末機で、慣れた係員でも必要条件を入力するのに30秒程度は掛かります。
ですから、10時前に必要条件を入力し、10時きっかりにサーバーにアクセスします。
サーバーにも処理能力があるので、端末機を連打しても、繋がらない端末機もあります。
要するに、瞬時に売り切れと言う事でしょう。
    • good
    • 0

おそらく数字自体は最後の1席の予約が完了した時刻が予約開始後15秒だったというJRの予約システム側からのものでしょう。



おっしゃっているように15秒ということは1件目の端末操作でなければ入手不能でしょうから秒数に意味があるかというと疑問ですが、あくまでも予約手順の詳細を知らない視聴者に対してのニュースだと考えればこんなものでしょう。
    • good
    • 0

 切符は発券処理が終了しませんと確定しません。


 席の全てが発券処理を終了し、残席表示がゼロになった時点で完売にしていると思います。
 発売開始時間から残席表示がゼロになる時間を計っているすれば、操作による表示ですから誤差があると思いますが、0秒で完売は表示上あり得ない事になります。
    • good
    • 0

何を持って販売終了と言うかなんて決まってませんので何秒でも興味ないのですが。



>実際は販売時点で需要は306席を上回っているはずで、実質0秒で完売のはずです。
客からすれば抽選待ちの状態ですよね。

>直近では九州新幹線の15秒。
抽選後ですよね。

言い換えれば、事前予約受付終了したことを完売とは言わないのと同じかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!