アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 自分は、今年の春から大学生になるのですが、課題として「本を読んで1000字程度のレポートにまとめる」というものが出ています。でも、高校の方ではレポートの作成はやったことがなかったので、どう書けばいいのか困っています。
 私は、課題書籍の中からあの2010年一番売れたと言う『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を選びました。

そこで思ったのですが、読書感想文とレポートの大きな違いって何なのでしょうか?
また、レポートを書くときに気をつけなければいけない事ってありますか?

文章を書くのは、苦手なので少しでもアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そうですね。

今回も感想文ではなさそうですね。
あなたが何を専攻しているかで考察の視点が変わると思います。

まず、何が書かれているのかを書く。その際の構成は自由ですが、はじめに章ごとの内容を書いた上でそれぞれの内容を詳しく見ていくのが良いと私は思います。また作者の意見、作者が引用したほかの意見がそれぞれどうなっていて、どのように関係しているかが重要。

余裕があれば自分の考えも加えてよいと思います。(まあ普通は無理でしょう。)
授業との関係について触れるのはかなり望ましいと思います。


構成については自由ですが、自分なら
(1)初めに本の内容を1文でまとめる。
(2)本が書かれた背景について触れる。(作者の動機等)
(3)章ごとの内容に触れ、読み手が内容をプロットしやすい環境を作る。
(4)それぞれの章で述べられている作者の意見をまとめ、それらがどうつながっていくかを書く。
(5)授業との関係に触れ、自分の意見を記述。
とします。参考までに。
1000字程度だから多分1240字=40字×31行位=A4一枚?まで大丈夫かと思います。
    • good
    • 0

理系の実験のレポートの書き方ですが、


考察が重要です。
感想は、はっきり言って不要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!