プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義母の常識のなさにうんざりです。
お金にもルーズで今後の付き合いが嫌になります。
旦那との結婚前、顔合わせや結納時も一銭も出すことなく、結婚式、出産、お宮参り、初節句も何のお祝いもありませんでした。もちろんお正月、クリスマスも。子供に何も買ってもらったことがありません。
お金が欲しいわけじゃありませんが、義母は何もしないので、お祝いや必要なもの(着物やお雛様等)、経費はすべて私の両親が用意してくれましたし、行事等何をすれば良いか教えてくれました。
義母は自分の兄弟の結婚式にもご祝儀を包んだことがないと言っていたり、他人にお金を貸してるけど返してもらえないとか、何万もする不要なものを買って使わず人にあげたり、保険に入ったがお金がないから代わりに入ってくれとか。
孫のお祝いの場に誘っても「なんで私も行かなきゃいけないの?」「お金がないから行かない」「用事がある」などと言っていて、前日に「やっぱり行く」と連絡がきて急遽お店に予約変更をお願いしたり。
孫に会いたいときは、義母の家ではなく私の実家に行く(来る)ので、両親や妹が予定を狂わされたり。
孫がいるのだから、少しは行事ごとや家族間の付き合い、一般の常識を勉強というか考えてほしいのですが、義理の娘が諭すようなことではないですよね?
このような問題でもやもやしていたけど、うまく解決できたという方がいましたら、アドバイスおねがいします(愚痴ばかりですみませんでした)。

A 回答 (4件)

>義理の娘が諭すようなことではないですよね?



その通りですね。

むしろ、誘ってもこないのであれば、
ハナから誘わない、こちらから負担なくしてあげられることだけ
してあげて、あちらからは何も期待しない。ということでいいのでは。

普通は、孫の行事ごとなど、旦那方の母親があれこれ
口を出しては調整に苦労する。というのが一般的ですから、

金も出さないけど、口も出さない義母さんであれば、
むしろ気楽にやっていけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらの田舎では、招待された側がお祝いを包むものが一般的であったり、両方の親族でお祝いをする、○○を妻側が準備したら××は夫側が…等、聞いていたのでそれが普通だと思っていました。
そんな考えていませんでしたが、自分の常識にあわないからと、嫌な人間になっていたようです。反省します。

お礼日時:2011/02/16 00:34

質問者様は人に常識がどうのこうの、と言う前に思いやりというものを考えた方がいいと思います。


ちょっと考えれば、義母さんの育った環境ではあなたのご実家での常識が通用しないことがわかります。
親戚付き合いなんて、その地域、家庭の経済事情等によって一律、みんな一緒と言うわけではありません。質問者さまの義母さんに対する考えは差別と見下し感があり、少し不愉快に感じます。
あなたのご実家が標準なのかもしれませんが、そうでないからといって義母を見下すのも大人げないと思います。質問者様の思うような義母さんではないかもしれませんが、せっかく縁あって親戚になったのだから、もう少し思いやりを持って接してあげてください。

それに、祖父母が孫に何かをしてあげるのはうれしいことですが、当たり前のことではありません。
勘違いしませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌な考えの人間になっていたようです。
注意していただいて、気をつけなければと思いました。また、不愉快にさせてしまいすみませんでした。

お礼日時:2011/02/16 00:40

孫へのお祝い金やプレゼントなんて本来は子供の親がすることで


祖父母がしてくれて当たり前ではありませんよ。。。
質問者さんのご両親がすべてしてくれるからそれが常識でもないですし。。

お金が欲しいわけではないと書いてありますが
でもきちんともらっていればそのような愚痴はでませんよね。。要はきれい事で「お金が欲しいわけではない」と言っても結局はお金なんですよ。質問者さんにとっては。。


まぁその他の行けないと言っておいて突然やっぱり行くというのは少し常識に欠けますが。。


孫にものを与えたりするかしないかは気持ち次第です。
別に自分の子にさんざんお金をかけて来たわけですから孫にまでお金をかける必要はないと思いますよ。

自分の親がしてくれるから義両親もやってくれて当たり前という考え方が常識がないとおもいます。

貴方はお子さんを誰のためになんのために産んだのでしょうか?
義両親が「産んでくれ」と頼み込んで産んだなら何もしてくれなくて愚痴も言いたくなりますが
子供を作ったのは質問者さんと旦那様が決めたこと。だから子供のお祝い事は親がすればいいんです。

自分の親がすべてしてくれたと堂々と書かれることもどうかと思います。
もう家庭をもった大の大人なのですから自分の子の事は親に頼らずやられた方がよいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌な考えの人間になっていたようです。
注意していただいて、気をつけなければと思いました。
孫に関心がないのかと思いひねくれた考えも持っていました。
不愉快にさせてしまいすみませんでした。

お礼日時:2011/02/16 00:43

お姑さんは、どのような環境でそだったのでしょうか?



お姑さんの生い立ちには、貴女が望んでるようなお祝い事が

無かったのではないでしょうか?

もう、年寄りを「変える」ことは、「難しい」です。

ですから期待しないことです。

幸い貴女のご実家が良くしてくださるから いいのではないでしょうか?

婚家先によっては妻の実家が何かやることを 嫌う義両親もいます。

それから考えると 貴女は恵まれてると思いますよ。

これからは お子さんの行事には 何も連絡しないことです。

もし、何で教えてくれなかった、、と言われたら

「お姑さんにお金を使わせてしまうかもしれないので 申し訳

ないので」といいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義母の母親から、私たちの結婚式前に、「招待状がまだ来ない。式の4ヶ月前にはだしなさい。常識がない」と怒られ、嫌な思いをしました。それを思えば、地域で違うんですよね。
自分のことばかり正しいと思って、曲がった人間になっていました。気をつけたいと思います。

お礼日時:2011/02/16 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!