アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"I want to get improved my English"

上記の文は文法的に正しいでしょうか?
この文についてアメリカ人の友達に聞いたところ、
「意味はわかる」
といいました。 

この「意味はわかる」という言葉は、「あなたが言おうとしている事」がわかるだけであって、実際文法的におかしいでしょうか?

私は少し変な気がします。ですが確証が持てません。
なぜなら「get improved」で他動詞的な役割を持つのかもしれないと考えるからなのですが。

そして英訳について、

「ちゃんとベットを降りないと、危ないよ」(二段ベットを横着して降りようとしている際への注意)

この言葉を英語で言いたかったのですが、とっさに出てこずすごくやるせない気持ちになりました。


話はそれますが、今留学に来ているのですが、語学習得にあたり苦しんでいる事があります。
それは、間違っている英語を話していても相手は大体意味を組み取ってくれるため、「正しい英語」に直してくれないという事です。となると、気付かないまま間違った英語を話し続けるかもしれない。そう思うと恐ろしく思います。

英語を留学中に習得された方は(もちろんここでの習得というのは、「ネイティブの様に話せるぐらいまで」というのではなく、ネイティブからみてもこの人とはほぼ障害なく普通に会話できる、というぐらいのレベルだと思って下さい)、一体どの様にして留学中に英語を喋れる様になっていきましたか?

この質問は正直変な質問です。

ですが、文法なんて適当で話す彼等の会話を聞いてどうやって英語を話せるようになったんだろうって、留学に来て(アメリカ)からしばしば思う事があります。

なぜなら、私もそうですが留学経験がある方達は、留学に来る前相当な量の文法教材を勉強し、相当な量の英文を読んだと思います。

ですが、会話をしていてわかるように、(日本語もそうですが)適当な文法で大概の人々は話しますよね。

そう思った時、普通

「あれ?今この人が話した言葉は以前に習った文法とは違った感じで話されて無いか?」

と疑問に思い、あれこれ思考を巡らすと思うのですが(特に私はしてしまいます)、そうなると普通はすんなり会話が頭に入ってこないと思うのですがどうでしょうか。
(そしてあれこれ思考を巡らすに加えて、「これは正しい英語か」とあれこれ考える際、日本語を使って考えてしまっている点でもなかなか「英語脳」にならず、会話習得が遅くなってしまうのではとも思うのですが)

すいすい頭に「話し言葉」が入ってくる人は、
「アメリカ人が話しているから」という理由で、文法等を気にせずその言葉をコピーしているからすいすい頭に英会話が入っているのでしょうか?

私などまだまだ英語学習においてはひよっこですが、本来ならば高等教育を受けた人が留学に来た際、普通は私以上にあれこれ思い巡らしてしまい、会話習得が遅いような気がするのですが・・・(実際はそうではないですけど)。

とにかく、色々考えた結果私が出した結論は、

英語が話せる人達、すいすい話せる様になった人達は、「書き言葉」と「話し言葉」を「全くの別物」と捉えているから「話せるのだ」

という感じに落ち着いたのですが、実際はどうなのでしょう?

長くなりましたが、回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

>「アメリカ人が話しているから」という理由で、文法等を気にせずその言葉をコピーしているからすいすい頭に英会話が入っているのでしょうか?


「すいすい」とはいきませんが、言葉をコピーするという感覚には結構近いですね。
というか私は基本的に日本で出版されている日本人の英語教師が書いた日本人のための英語教科書や英語参考書
(English, of the Japanese, by the Japanese, for the Japanese と勝手に思ってますが)は信用しません。(というか信用しなくなりました)

あなたの経験に似たような経験は私にもあります。昔は受験英語大好きっ子だったんです。(というかそれが英語と思っていた)
ところが留学してみたら周りの人がなにを言ってるのかさっぱりわからない。
紙に書いてもらったら、簡単な単語の羅列で「あんだけやって来たのにこんなのもわからないのか」と暗澹たる気持ちになりました。

ある日バスに乗ってまして、その日はちょっとお尻が痛かったんですね。で、このまま立っていようと思っていたんですが、
黒人の女性が空席を指さして、Wanna have a seat? みたいに言ってくれたんです。
そのとき「いえ、立ってるほうが座っているよりも楽ですから、結構です」と言おうとして、

Thanks. But I am easier when I am standing here than when I sit down the seat. とか長々と言ってしまったんです。(今書いていて超恥ずかしいですが)

そのときの彼女の顔が???になったのをハッキリ覚えております。(まあ、発音もひどかったせいもあるんでしょう)

後日、その話をルームメイトにしたら爆笑されまして、お前、会話でそんなくどくど長ったらしく言う訳無いだろう、と。
じゃあ、君だったらどう言う? と聞いたら、(出来れば読む前に質問者さんも考えてみて下さい)

I'm more comfortable standing.

愕然としました。

そのような経験がいくつかあって、日本で使ってた参考書はダメだな、と。(だって、こんな表現を載せてる本って無いでしょう?でもこれがReal Englishです)

また、逆にアメリカで使われている日本語のテキストも見ると、あいさつで、「今日はさようなら」とか「こちらこそ、ごきげんよう」とか書いてありました。
これ変ですよね。文法どうのと言う前に、「ごきげんよう」なんて普通の日本人だったらまず使わないでしょう。(相当頻度が落ちるはずです)
教科書に載ってる表現って洋の東西を問わず、「どこか変」なんです。
(文法事項の解説を優先させて、自然さ、流れを犠牲にしているように感じられます)


>「書き言葉」と「話し言葉」を「全くの別物」と捉えているから
上記のような経験があったので、意識して「話し言葉」を収集するようにしました。街で出会った表現、テレビや雑誌で見かけた表現で
「これは日本人脳じゃ絶対出てこないだろう」という、まいった、上手い言い方(ネイティブさんからしたら「当たり前」の言い方でしょうが)をできるだけ収集することに努めました。
(I'm more comfortable standing. もその中の一つです)

アメリカに今居らっしゃるんでしょうから、参考までに申し上げますが、私は子どもを対象にしたComic Books を買って、セリフをノートに書き出して覚えました。
Archie Comics というシリーズです。(日本人ならサザエさんを誰でも知ってるように、アメリカ人なら誰でも知ってます)
http://www.archiecomics.com/index.html

子供向けとあなどれないです。目からウロコの表現ばかりです。日本の中高で英語を担当している教師がこのセリフを英語に直してみろと言われて果たしてちゃんとできるか、ですよ。
あと、セリフを丹念に書き写していると、時制、冠詞、単数複数、句動詞など、一般に日本人が苦手としているところがかなり克服できます。
そりゃそうです。だって「正しい、日常英語」なんですから。

英語は、英語のネイティブさんが同じネイティブさんに向けて書いた、話した、「正しい英語」で学ぶのが何より大切だと考えます。
逆に教科書に載ってる表現の方に不自然なものが多いのですから。

今、留学されているなら、その環境は非常に貴重だと思います。現地で聞こえる英語が本当の英語なのですから、それをしっかり身につけられた方がいいと思います。

とりとめもないことを書いたので求めている回答になっているかどうか不安ですが。
    • good
    • 0

すみません。

ANo.1 に 「目的語が2つ」 と書いてしまいました。間違いです。
おそらく S + V + O + C の構文だろうと思います。
まさか、会話をするに際してそんなことを考えながらやる人はいないだろうとは思いますが・・・
    • good
    • 0

> I want to get improved my English.



目的語が2つ。それぞれの位置を逆にすればいいのでは?

 → I want to get my English improved.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!