プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして

現在GATEWAY GT5086jという型のPCを使っています。
最近どうもHDDの調子が悪いようなのでHDDの交換を検討しています。

初めてなのでどれを選んだらいいのか分からないながら探してみたところ
以下の2つが価格も安くよさそうでしたが、私のPCに接続できますでしょうか?

日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm 0S02601
http://www.amazon.co.jp/Deskstar-%E3%83%91%E3%83 …

日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 500GB 16MB 7200rpm 0S02600
http://www.amazon.co.jp/Deskstar-%E3%83%91%E3%83 …


PCの知識はあまりないので、使えなかったらどうしようと購入に踏み切れずにいます。
また、他にオススメの物やメーカーがあれば教えていただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

HDDは一つ使用するのが基本だし,自然です.



今なら2TBの大容量タイプの値段がどんどん落ちています.
自分の環境にあった,最大容量ものを選んで下さい.

PC使用リスクの考え方にはいろいろあります.
基本は一つです.

小容量のものを選ぶ合理的な理由が殆どあり得ないので,
大容量のHDDをひとつだけ,という選択が一番安全です.

システム用のものとデータ用のものに分ける,
という考え方があります.
それをドライブ1とドライブ2とします.

2つに分けても,1と2両方が動いていなければシステムは止まります.
1と2どちらか動けばオッケーという考え方は成り立たないのです.

仮に,起動ドライブ1とデータ2に分けたとしても,
それぞれにバックアップ用のHDDが必ず必要になります.

お宅やマニアは「やっぱり一つにしたら怖いよね」と分割したがりますが,
結局HDDが増えで,管理の手間が増大するだけなのです.

仮に「大きなドライブは使い切れない」と考えるのなら,
2TBのドライブを購入して,Cドライブだけ50GB程度確保すればいいでしょう.

買うならこういうもの.

WD20EARS 2TB WD
http://kakaku.com/item/K0000077883/
    • good
    • 0

ご質問者様が候補にあげたHDDのどちらも使用可能です。



但し、おそらく元のHDDにはリカバリの為の領域があると思いますので、そのまま交換してもリカバリできません。
よって、HDDのクローンを作成するユーティリティソフトでHDDをそっくりコピーする必要があります。
また、USB接続のHDDケースが必要です。
USB接続のHDDケースが無い場合、一時的にCD-RW/DVDドライブ(SATA接続であることを確認しておく必要があります)を外して新しいディスクを接続する・・という方法もあります。
もちろん内蔵で追加出来れば追加で接続してコピーします。
尚、あくまで個人的な意見ですがデフラグ等のメンテを考え、Cドライブは500GB程度に抑え、保存用に大容量のものを外付けまたは内蔵で追加・・という考えの方がいいと思います。


窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリー
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/ …

EASEUS Disk Copy フリーウェア 無料ディスクコピーツール 使い方 HDD
http://www.yuknak.com/main/useful/HowtoHDD/diskc …
    • good
    • 0

HDDの扱いに関しては、複数用意する事が自然です。


したがって、OS起動側は500GBそこそこで、保存用に大容量をと考えるべきです。

個人的にお奨めは、ST3500413ASです。500GB1枚プラッタですね。
#3のHDDの各要素については同意できますが、大容量のHDDを一つだけというのが
怖いです。俺ならば、保存用にそのウェスタンの2TBを選びます。
    • good
    • 0

Western Digital:WD20EARS-00MVWB0


http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …

●プラッタ容量は667GB
(ディスク(プラッタ)1枚あたりの記録密度は最高レベルです。これが高いと1回転で読み書きできるデータ量が増えるので、一般的なHDDよりも高速になります。内蔵プラッタが3枚なので、4枚の製品と比べて部品点数が少ないぶん故障に強いといえるでしょう。)

●キャッシュ64MB(最高レベル)
(多いものほどデータ転送時の遅延が緩和され高速化に貢献します。)

●5400回転
(正式には非公開の回転数ですが、発熱の少なさからみて5400回転であろうと思います。前述のとおり大容量プラッタであり、速度を高めなくても充分高速なので発熱が最小限に抑えられます。)

●Advanced Format Technology に対応
(物理セクタの単位を512バイトから8倍の4096バイトに拡大した特別なフォーマットで、Vista と 7 に最適化されています。XPでは対応していないのでジャンパ設定が必要です。)

●ほか
Crystal Disk Infoをインストールして起動してAAMを調節することでヘッドの移動速度が緩やかになり、読み書き時の“ゴリゴリ”という騒音が緩和されます。AAMとはNCQとならぶSATAの拡張機能のひとつで、この機能を使うにはBIOSよりハードディスクの転送モードをAHCIモードにしておく必要があります。IDE互換モードでは設定できません。

発売当初は1万8千円ほどしていたので、これで7280円ならば“買い”です。
    • good
    • 0

交換自体はインターフェイスの規格さえあっていれば


特に問題はありませんが、その機器は本来搭載されている
HDDのデータ領域として認識できないDドライブにリカバリ用
のデータが格納されていますので、HDDの交換をすれば
リカバリが行えなくなります。

注意事項として仕様表に記載されていた事項を引用します。
>システムの再インストールは、付属されているリカバリディスク、HDD内
>リカバリデータ、又は付属ソフトで作成したリカバリディスクでのみ
>行うことができます。付属のOS及びソフトウェア単体でのインストールはできません。

この、HDD内リカバリデータというのが前述のDドライブに格納された
データのことになります。このデータはWindows上からコピーなどは
出来ないはずです。リカバリ作業時にメインのデータをこの領域から
読み込む必要があるようなものの場合、付属するディスクでの再セットアップ
はできず、別途WindowsOSを購入してそれをインストールすることになります。
ただし、その場合はそのパソコンが独自に搭載する機能などが動作しなくなる
可能性もありますし、当然メーカーのサポート対象外となります。
    • good
    • 0

アマゾンよりもドスパラの方がよかったりします


http://www.dospara.co.jp/5top/

今変えるならSSDなんかもいいですよ?
私はOSをSSDに入れてデータをHDDに保管していますその方が早くていいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!