アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

種類にもよると思いますがよく吠えます
室内で飼育してますが多頭飼いです
運動不足が現在の所思い当たります
思い当たる点はほかにもいくつかあるのですが
なにに注意すればよいのでしょうか
飼育している犬は
ミニチュアシュナウザー
トイプードル
シェルテイーなどです

A 回答 (4件)

よく吠えると言われる犬種たちですね...


「無駄吠え」は人間の都合で勝手に思っている事で
理由があるから吠えるんだ という犬の気持ちを分かってあげて下さい。

多頭飼いでは1匹が吠えると連鎖して吠えますよね。
まず...「名前を呼んで叱らない」
名前を呼んで叱ると せっかくつけた名前が
「叱られるための物」と悪く理解し、
名前を読んでも「どうせ叱られるから」と反応しなくなります。

天罰を使われたらどうでしょう。
天罰とは犬が何か悪いことをしたときに
叱るのでなく犬にとって不快な何かが起こるということです。

空き缶の中に何かビー玉などをいれて落とすと
大きな音がするような仕組みに作ります。
犬がわんわんと吠えたらこの大きな音のする缶を気づかれないように落とします。

玄関先で吠える場合、
玄関マットの角に紐をつけてマットを滑りやすくして
犬が玄関で吠えまくっているときに誰かがマットをおもいきり引っ張ると
犬は転ぶのでびっくりします。
数回繰り返すと吠えなくなるそうですよ。

決して飼い主がやったと悟られないようにすることがポイントです。

犬に悟られないようにするには、天罰を行う前後数分は
「声を出さない」「目を合わせない」「触らない」こと徹底することで
犬は人がやったのではなく、天罰が起こったと思うのです。

どの子が吠えたとしても 吠えた時には この天罰を実施してみて下さい。

あまり頻繁にやると慣れてきてしまうとは思いますが....

そして、「吠えた」ら叱らず、吠えるのを止めた時に「誉める」ここが大切です。
目を合わせて叱ったり、マズルを押えたり は逆効果ですよ、
それで効果があるのなら みーんなやってます。
理由あって吠えているのに 飼い主に嫌なことされたら それこそ飼い主と犬の関係が崩れます。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も“遠い昔”一時期は、
チワワ、シーズー、パピヨン、ミニュチュアダックス、柴…そしてドーベルと
室内で一緒に暮らしてましたよ。多い時は、両手の指の数を超える家族でした^^;

ワンコが吠えるには“理由”があります。

その中に“威嚇、警戒”があります。
(何れも仲間を守る、仲間に危険を知らせる行為です。)

群れ社会の本能がそうさせるのでしょうね。

室内で飼育していると言う事は“リーダーは飼い主”である事を
徹底してください。

リーダーとして“何事も無い、大丈夫だ”と知らせることです。

きわめて穏やかに、『大丈夫、心配ないよ^^』と“安心させてあげて”下さいね。

大きな声や、せわしない動きは“不安を増幅させますから厳禁”デス。

…以上経験談ですが、ご参考になれば幸いです。

それでは。
    • good
    • 0

過剰に厳しくしたり罰を与えたり、反対に甘やかしてもいけません。



無駄吠えを始めたら、先ずその子の名前を呼び注意を引きます。
そして、その子の目を見ながら「いけない!」と静かな口調で言って、
そのまま目線をそらさずに、真面目な顔で目だけを見続けます。
その子との距離は近いほど良いですが、離れてても効果はあります。

ミニシュナはちょっとだけ頑固なところもありますが、3種類とも賢い種類
なので、1~2週間も続ければ改善できると思いますよ。
   
    • good
    • 0

遊んであげないからですよ。


犬を外へ連れ出し、遊んであげてください。
たっぷりと遊べば、満足します。
犬もストレスを感じますので、ご注意を。

TVで宣伝している「犬のきもち」とか飼育書を十分に読まれることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!