プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

今回質問させて頂きたいのは、
私自身、最近とてもUNIXオペレーティングシステムが以前にも増して、
大好きになり、UNIXの歴史本等も買うくらいです。
(特にGNUscreenが最近のお気に入りです!パイプ、プロセス間通信のアイデア、Plan9の素晴らしい理想、BeOSの設計等もつくずく、感動致します。)

そこで、歴史本にはなかなか掲載されていない、先輩方が体験した、当時の日本のUNIXオペレーティングシステム環境の昔話をお聞かせ願いないでしょうか?

こんな事で苦労したとか、昔のハードはこんなだったよ、等どんな些細な事でも結構ですので、
どうかお聞かせください。

以上、お忙しい中大変申し訳ございませんが、先輩方ご教授宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ほとんどの大手ネットワーク会社は、UNIXです。

現在UNIX OSは、Solarisですが、オラクルに買収されて、自由ダウンロードできない状態になっています。「10」に関しては、期限限定付きです。Solarisはプラットホームであり、その上にアプリケーションがのります。結構、各会社はカスタマイズされています。
流れをくむのが、バークレー・ソフト・デザインで、各ネットワーク機器のOSになっていますのでUNIXコマンドが結構使えます。
LinuxはあくまでもUNIX Likeです。パッケージ追加コマンドも全然違います。RED HATならRPM(レッドハット・パッケージ・マネージャー)ですが、UNIXは、pkg addです。
ソラ8やソラ9のメディアは、今はEOFになって普通手段では手に入りません。ましてや、リコマンダーパッチは無理です。
それから、ハードに相当左右されるので、同じ機種でも仕様が違うため増設する時は注意が必要です。
未だに、イーサーはインテルまたは3comチップしか認識しません。メモリーも特別ですから要チェックが必要です。
基本メモリーの増設するときは、2枚一組です。
昔、UNIXのカスタマイズをしていましたが、インストールも特別な仕様にすると眠れない夜が続きます。
現環境は、部屋が狭いので、SUN URLTRA60は廃棄しました。SUN BLADE100は売りに出します。
使用しているのは、SUN ULTRA10のかわいい機器です。

この回答への補足

gonta673さん、ご回答頂き誠に感謝申し上げます。
Solarisですか。。。

UNIX系OS初心者の私からすると何故か高嶺の花のように感じられます。
やはり、ビル・ジョイ氏をはじめUNIXハッカーが在籍していた会社だからだと思います。

Oracleに買収されてからは、フリーダウンロードも出来ない状態になっているのですか。。。
とても残念です。

SUN ULTRA10を画像検索して拝見させて頂きました。
とても、購買意欲をそそるマシンですね!

しかし、OpenSolarisの開発が暫定的に打ち切りとなった今、
OpenIndianaプロジェクトが完遂するまで、Solarisライクな環境を手に入れる事も出来なさそうです。。。

貴重なご意見誠に感謝申し上げます。
また一つUNIXが好きになりました。

補足日時:2011/04/06 20:33
    • good
    • 0

No.1です。


正:(もちろん決定は急であっても、移行は徐々にですが)
誤:(もちろん決定は急であっても、以降は徐々にですが)

最近は、こんなのばっかり。ゴメンなさい。

この回答への補足

ghyytucvukさん。
早速のご回答頂き誠に感謝申し上げます。

そんな急にSystem Vに変わったんですか。。。
今のFreeなLinuxKernelとは違い、コードのライセンス料はものすごく高かったと本には書いてありました。
(確か20万ドルだったと思います。)

その時代の開発ツールといえば、ccとasはデフォルトであるとして、
他にどんな開発ツールがあったんでしょうか?

以上、お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご確認の程、もう少しお話をお聞かせください。

補足日時:2011/03/07 16:06
    • good
    • 0

チョット年代が定かではありませんが、昔UNIXと言えば「SYSTEM V系(AT&T)」と「BSD系(SUN)」が拮抗していましたが、ある時突然(?)「SYSTEM V系」に統一されました。


(もちろん決定は急であっても、以降は徐々にですが)

MS-Windowsのサーバーに対抗するため、UNIX間で争っている暇はないと思ったからでしょう。

このあたりは、アメリカの決断力の凄さを感じました。
もし、日本ならばチンタラ・チンタラと「権力闘争こそが仕事」とばかりに、どちらも絶対に譲れないと低次元な争いを繰り返していたことでしょう。

そして、フリーのUNIX(?)がFreeBSDよりもLinuxの方がメジャーなのも、Linuxの方がより現在のUNIXに近いからでしょう。

この回答への補足

先程、No2で補足させて頂き、もう一度No1の回答を拝読させて頂きました。

ghyytucvukさんの仰る通り、

>そして、フリーのUNIX(?)がFreeBSDよりもLinuxの方がメジャーなのも、Linuxの方がより現在のUNIXに近いからでしょう。

確かに現在のFreeBSDやLinuxはUNIX(?)と?がつきますね。
気が付いたのですが、LinuxはPOSIXを満たしていないんですね。

血統的に言うと、FreeBSDの方がUNIXに近い気がします。
ちなみに私が使用しているのはDebian GNU/Linuxですが。。。

補足日時:2011/03/07 16:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!