プロが教えるわが家の防犯対策術!

もしも足がつったらどうすればいいのですか?冷やすのですか?暖めるのですか?糖分を摂るといいというのは聞いたことがあるのですが。

A 回答 (5件)

「足がつる」のは、激しい運動などをした後に多く起こります。

普段あまり使わない筋肉を限界近くまで使うことで、筋肉が悲鳴をあげていると思ってください。「足がつった」場合、基本的には皆さんが答えられているとおり「マッサージ」、「温める」、「つった筋肉を伸ばす」ことで良いと思います。痛みが強い時はシップを貼っても良いですよ。シップは冷たく感じているだけで、実際には冷やしているわけではないので、もしつめたいのがいやなら温シップを貼れば良いと思います。基礎疾患のある病的なもの(電解質異常など)であればお薬の必要もありますが、そうでなければ特に治療の必要はありません。頑張って筋力訓練してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷たいシップが嫌だというわけではありません。冷やしているので無ければシップでも良いとのことで嬉しいです。有り難うございます。

お礼日時:2001/04/19 23:32

 himeroさんの回答に追加しますと、電解質異常による痙攣では、血清カルシウムの低下が原因の主要部分を占めています。

老人が背伸びをした時などに脚がつったりするのはほとんど低カルシウム血症によりますし、逆に20歳前後の女性の筋肉の痙攣も同じ原因で起こることがほとんどです。もちろんこれが全ての原因とは言いませんが7割いや9割くらいはこれが原因です。(もちろん最初の筋疲労などの原因を除外した上でのことですが)
 基本的には温めて血液の循環を改善する事と痙攣を治めることが肝心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかとっても専門的だと思ったら専門の方でしたね。貴重な回答有り難うございました!!

お礼日時:2001/04/19 23:36

足がつるのは、体重の重みでふくらはぎに負担がかかったり、塩分が不足して筋肉の収縮・弛緩がうまく行かなくなって収縮したままとなるからです。


睡眠中に足がつることがよくあります。
風呂で足をマッサージして血行をよくしたり、カルシウム不足でも足がつりやすくなるので、牛乳・チーズ・海草・小魚・などを食べるとよいです。
あとは、温めて筋肉の緊張をほぐすのも効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足がつるのにカルシウムが関係あるとはこれっぽちも知りませんでした。有り難うございます。

お礼日時:2001/04/19 23:18

冷やしちゃだめですよ~。

暖めてください。
砂糖というのは聞いたことないのですが、「芍薬甘草湯」という漢方薬が効くそうです。肝機能や糖尿病の人もなりやすいらしいので、砂糖というのはその辺からかも知れませんね。

下記のURLはつぼとマッサージを紹介しています。

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~chuigaku/shunka/05/tu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役に立つHPの紹介をどうも有り難うございました!

お礼日時:2001/04/19 23:15

足がつった時は、まずその箇所を伸ばします。

具体的には足を伸ばした状態で、足の親指を手前にぐっと引っ張ります。
戻った後には、またつるのを防止するため、良くマッサージした上で軽く温めます。冷やすと筋肉がこわばり、再びつる危険があるのでダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、筋肉痛のとき用のシップとかは貼らない方が良いのですね?
なるほど、参考になりました。有り難う御座います。

お礼日時:2001/04/19 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!