プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IO DATA HDL2-SシリーズのLAN説接続ハードディスク
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-s/
4テラバイトのモデルを購入しました。

マニュアルに沿ってまずはUSB接続にてセットアップを実施。その後家庭内LANに接続しましたが、PC(Vista HOME PREMIUM)からNW経由でこのデバイスが正しく認識されず?、アクセスができません。(USBならアクセス可)


【事象】
本デバイスをスイッチングハブに接続し、電源を起動すると…

(1)PC側で『デバイスのドライバが見つかりませんでした』となり、デバイスドライバインストール画面が表示される。そのままインストールするようウィザードを進めると、インターネット上を探しても見つからず、付属のCDを検索しても見つからず。結局、『デバイスドライバソフトウェアは正しくインストールされませんでした。』の表示…

(2)『ネットワーク』(XPで言うところの『マイネットワーク』)では、『LANDISK-A343DC.lan [LAN DISK S]』というアイコンが表示される。

「認識されたか!?」と、すかさずクリック。すると、『DiXiM DMS Settings』とかいう真っ黒な画面が表示され、
(こんな感じ⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149860/SortID=126 …
『Apply』のボタンをクリックしても反応なし。


一体ナゼアクセスができないのでしょう?
どうやったらアクセスできるのでしょう?

どなたか教えてください。。。

A 回答 (3件)

追記です


ネットワーク内にルーター(DHCPサーバ設定機能あり)はありますか?
これが無いと、接続したHDDにIPアドレスが自動で割り当てられないので、
自分で設定することになります。

画面で見るマニュアル
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hdl2-s_2010 …
 LAN接続モードのご注意 [1-8ページ]
 Windows から設定する(Magical Finder)[2-15ページ]
あたりを読んでみてはいかがですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ルーターはあります。HDDにIPアドレスは割り当てられているようです。また、当方ではネットワークにてプリンタを利用しています。

試しにマニュアルに沿ってIPアドレスを自分で割り当ててみましたが、解決しませんでした。。。

補足日時:2011/03/10 10:57
    • good
    • 0

>PC側で『デバイスのドライバが見つかりませんでした』となり、デバイスドライバインストール画面が表示される。



ほんとうにUSBケーブルは外していますか?
LANだけの接続でしたら、PCでデバイスドライバの設定が表示されることはあり得ません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

USBケーブルは外しています。

LAN接続ですが、HDD側の電源を入れるたびにデバイスドライバの設定が表示されます。(現在も『新しいハードウェアが見つかりました』って出てます。何だか不気味に思えてきました…)

補足日時:2011/03/10 12:11
    • good
    • 0

USBケーブルをはずしていますか?


 セットアップマニュアルの(VISTA設定)の9番を正しく実行しましたか?

LANケーブルをHUBの別のポートに挿してみては?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

> セットアップマニュアルの(VISTA設定)の9番
⇒LANケーブルに接続する際の手順ですよね?

マニュアルはくまなく読み、手順通り作業しました。9番に関しても手順通り実施しました。

また、HUBのポートも、プリンタが正常稼動しているポートと入れ替えてみましたが、同様でした。いずれもリンクアップランプは点灯しており、ハードディスクが接続されたこと自体は認識しているようです。

また、HDD本体のランプはブルーの点灯(LANモードで利用可能な状況)です。

補足日時:2011/03/10 11:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!