アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年前に新しい土地で新築しました。敷地が道路より高い分があり(60cmほど)その部分の土は板の壁で暫定的に留めている状態です。しかし今となっては板が押されて隙間から土が若干流れ出ている箇所もあります。そこで、玉石?(人の頭くらいの石)を積んで隙間はコンクリを塗るってオヤジが言ってます。自分が思うに、排水管を付けた方がいいような気がしますが如何なものでしょう?つけなくても地下に浸みていくものなのでしょうか?黒土が60cm程の厚さでその下は住宅建てる際に敷いた、石ころです。(溶岩を砕いたような石、業者はザルボウって言ってました)

A 回答 (1件)

土留めには色々の種類・施工方法が有ります、一般的に多い工法は「コンクリート擁壁」と「間知ブロック積み」ですが、親父さんが言っていつのは練石積みと言う工法です。


以上の三工法は1平方米辺り1本の水抜き穴を設けます。
見栄えは玉石練積みが良いでしょう。
表土が60cmで下砕石ですので水抜き穴は2平方米当たり1本でも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おへんじありがとうございます。親父は”こんなもんでいいだろ”みたいなアバウトなので(笑)大変参考になるアドバイスでした。是非そのようにやってみたいと思います。

お礼日時:2003/09/20 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!