アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株取引についてご経験がある方、教えてください。


たとえば、A社の株500株ほしいとき、
(1)ちょうど500株の売り注文を見つけて取引を行うのか、
(2)300株注文+200株注文のように分けて取引を行うのか。
どちらが正解なのでしょうか。
(1)の場合、ちょうど500株売り注文がないと、たとえ希望額の売りがあっても
それが400株とか600株とかなら取引ができないとなりませんか。

逆に売りたい場合も同じことが起こりませんか?
500株100円で売りたい→300株100円買い 1000株110円買い しかない場合とか


市場全体なら桁違いの株数があるとおもいますが、一個人間との取引とみればこういう状況は考えられませんでしょうか・・・・
以前バーチャル取引で試してみた程度の初心者ですので、まったく見当違いな解釈をしているかもしれません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



たとえば、板に、下記のような注文が並んでいるとします。

売り900 1,201円
売り700 1,200円
売り300 1,199円
売り100 1,198円
      1,197円 買い400
      1,196円 買い200
      1,195円 買い700
      1,194円 買い600

この瞬間に、1,199円、500株の買い注文を出すと、
1,198円で100株、1,199円で300株の買いが成立して、100株の注文が残り、
板は、こうなります。

売り900 1,201円
売り700 1,200円
      1,199円 買い100  ←あなたの残りの買い注文
      1,197円 買い400
      1,196円 買い200
      1,195円 買い700
      1,194円 買い600

しかし、注文数や値段は一瞬にして動くことがあるので、見かけ上、上記のとおりにならないことはあります。

なお、気が変わったら、残った100株の買い注文だけをキャンセルできます。
一部キャンセルもできます。買う値段(指値)を変更することもできます。
キャンセル料のようなもの(100株分の約定額・手数料)を取られることもありません。

>>>(1)ちょうど500株の売り注文を見つけて取引を行うのか、
>>>(2)300株注文+200株注文のように分けて取引を行うのか。
>>>どちらが正解なのでしょうか。

1.
積極的に買いに出なくても、現値かそれよりちょっと下の額で買い注文をして待っていれば、誰かが買ってくれることが多いように思います。ただし、突然、株価が上がり始めたときには追いつけなくなったりしますが。

2.
手数料を1約定ごとのコースにしていると、分けて買えば手数料が2倍かかります。

>>>(1)の場合、ちょうど500株売り注文がないと、たとえ希望額の売りがあっても
>>>それが400株とか600株とかなら取引ができないとなりませんか。

上記の説明からわかるとおり、そういうことは気にしなくて良いです。
希望額より高く買ってしまうことはありません。

>>>逆に売りたい場合も同じことが起こりませんか?
>>>500株100円で売りたい→300株100円買い 1000株110円買い しかない場合とか

希望額より安く売ってしまうことはありません。

>>>市場全体なら桁違いの株数があるとおもいますが、一個人間との取引とみればこういう状況は考えられませんでしょうか・・・・

これも上記の説明からわかるかもしれませんが、数多く1回でまとめて買うお金持ちより、少しずつ買う個人のほうが安く買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/13 20:40

1口(ひとくち)単位で売買できます。


1口1000株なら1000株ずつ売買できます。

ミニ株は何人かの客の注文を
証券会社が1口にして売買します。

証券取引所のコンピュータが最安値の売りと
最高値の買いから順に成立させます。
    • good
    • 0

貴方は500株の注文を出すだけです。


取引所が自動的に相手を見つけて売買してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!