プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

街頭募金の企画を考えています。
自分が考える流れはこうです

学校で教員と相談→ボランティアの学生を集める→警察署、駅、管理者の許可をもらい、最寄駅などで募金してもらう→義援金として振り込み

名目は東日本大震災による被災地への援助です。
問題は悪用されない口座にちゃんと振り込むということを信用してもらえるかどうか、教師が納得してくれるかどうかだと思います。
前者は教師と相談し、制服で募金活動を行う許可がもらえればある程度クリアできると思いますが、考えが甘いでしょうか。
また、どうすれば教師は納得してくれるでしょうか。
他にも何か問題があったら指摘してください。
関係あるかわかりませんが、私立の高校です。

A 回答 (3件)

 おそらく他の回答からも、エセ的な事が多いので、募金が本当に全額生かされているか疑われている現実を提示されると思います。

事実、ほとんどの募金先は、活動費を何パーセントか取り込めます。君たちはそうしないであろうけれども、諸費用や振り込み費を自分が持つ覚悟があるか、そこですよね。そこが「え、俺が?学校が持ってよ」と思うなら活動は疑念的です。
 別件で生徒にも相談されたことがあります。傷つくことを覚悟でその時に質問しました。「あなたはもう募金したの?」してないんですよね。「いつするの?その方が先じゃない?」募金運動をするのが大事なんじゃない。募金をその人がするのが大事と考えます。この件においては、募金を集めるのではなく、既存の確実な募金先を宣伝しまくる方が建設的です。個々のその動くチカラをバイトに注いで全額寄付の方が集まります。間を挟むと、どうしてもロスと疑念ができるんですよ。それを誰が背負うかですね。個々が背負えば誰にも文句は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸費用を持つ覚悟はあります。
私はバイト代からいくらか(全額は無理でした)募金しましたが、とにかく少しでも多くの人に募金をする機会を持ってほしい、と思って企画しました。
ネットを利用しない手軽なコンビニの募金箱などは正直あまり信用していなかったのですが、信用のなさは私たちも似たようなものなんですね。
募金額と振り込み控えの写真などを掲載するサイトの設立を検討したりしたのですが……。

あなた様の意見を読んで、街頭募金以外にも手段があることに気づけました。
幸い私の高校はバイト自由な上にエスカレーター式で大学へ行けるので、バイトできる人材を集めて目標金額を設定し、寄付する方針にします。
大変いいご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/13 22:46

止めた方が無難。

どうせ呼びかけるなら公的機関への募金窓口への呼びかけをすればベスト。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

街頭募金の方がお金が集まりやすいかと思いましたが、他の方の回答でもあるように信用問題が大きいのですね。
ひとまず、生徒へ信頼できる募金窓口を紹介する活動について考えてみます。
良い提案、ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/13 21:21

これから失礼な事を書き込みますからご勘弁下さい。



このような災害が有ると雨後の筍(うごのたけのこ)の用に町中で募金活動が行われます。

集まったお金を被災地へちゃんと送る場合は良いのですが中には自分達でもらっちう偽募金活動

が少なからず存在する事も事実です。

自分なら報道機関やコンビニでも募金受付していますのでどうせ募金するならそちらの方へ

募金しますけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
失礼だなんてとんでもないです。そういった意見も覚悟の上の質問です。
偽募金は問題になってることは承知しております。
ネットに疎い人の役に立てたり、店員の良識が問われるコンビニ募金より信用できるかと思い企画にいたりました。

しかし、高校生だろうがコンビニの店員だろうが、信頼性に大差なしという考えの方が多いのですね。
もっともなご意見です。
勉強になりました。

お礼日時:2011/03/13 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!