重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

18日から新潟県の上越国際スキー場に2泊3日でスノボーしに行く予定だったのですが今回あった地震で行こうか迷ってます。
湯沢で働いている先輩には大丈夫だと言われたのですが親がうるさいです。
余震などの心配もあるので今回は延期した方がよろしいでしょうか教えてください。

あと、このような日本の状況でこのような質問することお許しください。

A 回答 (5件)

新潟県民です。


新潟で被害のあったのは上越国際スキー場の尾根を挟んだ反対側の十日町市、津南町です。
上越国際スキー場の当間ゲレンデは十日町市になりますが、被害のあった地区から離れています。
ゲレンデ状況はHPで確認されるといいかと思います。
私の個人的な感想ですが、被災地付近に遊びに行くのであれば言語道断ですが、
そうではない地域の、現在営業中の施設を利用されるのであれば特に問題ないのではないかと思います。

確かに親御さんはこんな時期に、と言われるのは分からないでもないです。
ただ今は義援金の寄付くらいしか支援の手段はありませんから、今のうちに羽を伸ばしても良いのかもしれません。
ただ、計画停電が明日から18日まで新潟県内でも実施されます。
上越国際スキー場のある地域は18日の17時から20時まで計画停電が実施されるようです。
ガソリンスタンドやコンビニ、スーパーも在庫薄の店舗が多いようです。
その点は現地に確認してみたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますネットや現地と連絡を密にとって考えてみます。
何も無いとは言い切れないので。

お礼日時:2011/03/15 23:26

#1さんに激しく同感!


現地のことは現地にいる人の情報が一番。
現地の人が大丈夫と言っているのでしょう、だったら大丈夫。
さいたまで放射能?レントゲン1回より少ない放射能ですよ。そんな事を言っている人は骨折してもレントゲンを写せないでしょうね。
流言飛語も甚だしいです。
  
大丈夫行ってらっしゃい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、この感じだと絶対とは言い切れないので、時間ギリギリまで考えてみます。

お礼日時:2011/03/15 23:28

#2です。



ついでもって、既にさいたま市でも放射能が検出されています。

湯沢方面であっても、雨や雪にあたらず、屋内にいたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりやめた方がいいですかね(・・;)

お礼日時:2011/03/15 19:12

東北の震災の関係で、あまりニュースにならなかったのですが、新潟と長野の県境でも地震があったのは御存じですね?


何人かが、生き埋めになりました。

また、今現在は雪崩が起こりやすい状況にあります。

今、節電に皆が努力している時ですので、スキー場のリフトをとめるように要請される可能性があるます。

帰宅時に、自宅周辺の交通が混乱している可能性があります。

電車も節電のための間引き運転の可能性が高いです。
バス・自家用車であれば、ガソリンが不足していますから。

これから先、原発の問題が解決しなければ、避難してくる人が多くいます。
そのような状況では、交通も混乱していることと思います。
    • good
    • 0

どっちかと言うと、長野の地震の方が問題じゃないかと思ったり・・・。



まあ、今、色々自粛しちゃうと日本経済そのものがダメになっちゃいますからね。是非行って遊んで英気を養って下さい。何かするのは、被災地が落ち着いてからで十分間に合いますし、そういう時期の方がボランティアも活躍の幅が広いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^-^)

ただ地震の状況によりますね(^-^;

お礼日時:2011/03/15 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!