プロが教えるわが家の防犯対策術!

「アテネが首都のヨーロッパの国の名前」をカタカナで表記するとき、「ギリシャ」と「ギリシア」、どちらで表記すればいいんでしょうか(どちらが正しいんでしょうか)。それとも二種類の表記があるということは明確な基準はなく「どちらでもいい」ということなんでしょうか。
「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

A 回答 (8件)

神話はギリシア神話って書きますけど、地名はギリシャですね。

でも二つとも発音はギリシャですが。
古い言い方でギリシア、現代でギリシャのようなものだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:10

 平成3年内閣告示第2号で「外来語の表記」について、一応の基準が定められています。


 参考URLの「付録 用例集」を見て下さい。ギリシャに関しては「ギリシャ/ギリシア」どっちでもいいようです。

参考URL:http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/gairai. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:07

#6です。

のんびり書いているうちに、#5さんから良い回答がありましたね。#5さんの言う通りだと思います。失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:08

ギリシャ政府観光局のサイトでも、表記は全てギリシャですが、検索用キーワードにはギリシアが含まれています。

どっちも広く流通しているということでしょう。ただ、ネットで検索するとギリシャの方が多くヒットしますし、infoseek辞書でもギリシア→ギリシャとなっていますので、どちらかが正式だとすれば、ギリシャだろうと思います。

これは私の推測ですが、そもそも正式な表記というものはないように思います。各省庁、メディアごとに内規があるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:09

> 明確な基準はなく「どちらでもいい」ということなんでしょうか。



いいえ、明確な基準がありますよ。
『外来語表記の原則』(昭和29年3月15日国語審議会報告)
『外来語の表記』(平成3年6が28日内閣告示第2号)
などによれば、外来語を表記する場合の大きな原則として、
「なるべくその国の唱え方によって書く。」
とあります。原語での正確な発音は知るよしもありませんが、少なくとも「…shi-a」ではなく、「…sha」または「…sya」でしょうから、「ギリシャ」と書きます。

「きゃ、きゅ、きょ」のような拗音の、「や、ゆ、よ」を小さく書き表すのは、『現代仮名遣い』が制定されて以降のことです。『歴史的仮名遣い』では、「きあ、きう、きよ」などと書きました。「ギリシア」と書くのは、歴史的仮名遣いの名残のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:09

外務省のHPも


ギリシャ政府観光局の公式HPも

「ギリシャ」のようですね。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/greece/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:10

 以前、中学校の社会科の教科書でギリシャからギリシアに変わったことがありましたが、最近はまたギリシャと表記されるようになりました。

ということは、どちらでもいいんでしょうね。

 また、「ギリシア」と表記しても「ギリシャ」と発音していましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:11

 私の辞書ではギリシアです。


ポルトガルからの外来語です。
英語表記では、Greece

ちなみにギリシャでもOKの様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/09/20 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!