アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、産能短大の通信制で勉強しています。
卒業後、大学に編入する予定でいますが、
大学を迷っています。

短大を決めるときは、ただ短大の資格がほしい
ということとスクーリングが通えることの
条件で決めました。

慣れてくると欲もでてきてしまい、今では
もう少し難しい大学に・・・・と考えています。

そこで、通信制の大学でどこは難しいとか
レベルがわかるホームページとかはないでしょうか。
口コミ情報でも結構です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


通信制の大学に3年次編入希望とのこと。
僕は現在、早稲田大学の政治経済学部に在籍しておりますが、健康上の理由から通信制の大学への編入を考えております。参考になるかどうか怪しいですが、僕の調べた限りの情報を書かせて頂きます。

通信制の大学でしたら、法政大学、日本大学等が歴史があり良いかと思います。大学を選ぶ際、レベル、校風、学部、取得可能資格に加えて、その大学の歴史もけっこう重要かと思われます。


>もう少し難しい大学に・・・・

ということですが、それは『大学の偏差値的に』でしょうか?それとも『卒業するのが難しい』ということでしょうか?
ちなみに、慶応義塾大学の通新教育課程はその両方を兼ね備えているようです。『そう簡単に慶應ブランドを与えられるか』という教授もいるとかいないとか…。
ただ、慶應義塾大学の編入は学士編入しか受け付けていないので、準学士となると1年生から始めなければなりません。
    • good
    • 0

過去に私も回答していた質問ですが、どうでしょう。


他の方の回答が参考になると思います。(苦笑)

ちなみに、私も産能短大(夜間部)の卒業生です。
当時の学長は、上野一郎氏でした。
同氏の祖父が、上野彦馬と言います。ご存知ですか?
あの有名な坂本竜馬の写真を撮影した人です。
安本美典教授も、ユニークな方でした。
おっと、余談が過ぎました。勉強頑張って下さい。


では。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=419672
    • good
    • 1

まず、どういった学問分野を志望されているのかくらいは書くべきではないのですか?四年制大学では短大以上に幅広い学部・学科に分かれており、それは通信制大学でも同じことです。

ただ「難しい大学を」というだけでは、どういった学部学科の大学を紹介していいのか、回答者も分からないでしょう。

ただ、ひとこと言わせていただくなら、通信制で「難しい」とか「レベルが高い」とかいうことを追求すること自体が無意味だと思います。通信制を設置している大学のなかで、最もネームバリューのある大学といえば慶應義塾ですが、たとえ慶応を出たところで、やはり企業の面接などでは「なんで通信制なの?」と聞かれることは間違いないでしょう。さらに言えば、いまだに大学の難易度やレベルを選考基準にしている企業なんてものがあるとすれば、そんな企業はロクなもんじゃありません。近年では一流企業ほど、選考では出身大学を選考資料に載せない流れにあります。

そうしたことを承知の上で、それでも「レベルの高い大学」を志向されるのであれば、通学制にお進みになるべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!