プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は大阪府内某消防職員です。
東北大地震に伴う緊急消防援助隊大阪府隊減隊についての情報です。
大阪市消防局に問い合わせたところ、現在減隊検討中とのこと。
派遣先の岩手県は本来の出場地域ではないが、こういう時こそ長期的な活動が必要なのでは?
実際、私の勤務する消防署では減隊して対応していますが、これは元々想定内のこと。
援助隊の活動費は国から出ますし金銭面では問題ないはず。

阪神大震災の時は2か月活動しました。
遠隔地というのもあると思いますが、
未曾有の大災害、組織化された部隊でないと活動できません。
今やらなくていつやるんだという気持ちの消防職員が多数います!!
どんどん交代して活動するべきです。

みなさんどう思われますか?

A 回答 (4件)

もどかしいでしょうが、自分の土地を守れて余裕が有る時でも良いと思いますよ。


被災地で疲れはて、帰郷しての活動が疎かになれば・・本末転倒です。

来週には予備自衛官も増強されると聞いています。 
救助のプロでは無いにしろ、この寒さと時間経過を考えると・・・・あまり考えたくないですが、収容の作業に移るのではないでしょうか?

あとは、被災者の食事など後方支援になります。 消防の技術がもったいないと思います。
    • good
    • 0

もう、どこも燃えていませんから消防隊員は不要ですよ。



捜索救助の段階はもう過ぎましたし。


活動費は予算というものがありますので、無尽蔵にあるわけではありません。
    • good
    • 0

 京都は送り込んでいるようですが、京都新聞で交代要員を送り出したという記事が有ったと思うのですが。



 ただいけば良いわけでもないと思います。現地で受け入れできる状態かもあるでしょうから。

 今活躍されている方達の疲労も出てくる頃に交代として出る予定かもしれませんよ。

 ここで言ってもだめですから、上司に言わないと駄目でしょうね。
    • good
    • 0

>どんどん交代して活動するべきです。



一般人ならともかく、現役の消防士なら
ここで質問や意見募集するより
内部で組織立って幹部へ上申すべきでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!