プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になりますが、お知恵をお貸しください。27歳のニートの妹がいます。私は結婚し乳児がいます。妹は母と二人暮し(父は亡くなってます)しています。妹は昔から母に罵声、暴言を吐き続け、一度刃物を持ち出し精神科に入院となり、アスペルガー躁鬱病と診断されました。妹は身の回りの事もできますし、母に無理矢理買わせた新車を乗り回したり、買い物をしたり、携帯でブログができる程で、働く能力は十分にあります。引きこもりでもありません。『バイトは奴隷。人に命令されて働くのはバカ。働くなら都心の有名企業じゃないと働かない』など能書きを垂れ、携帯代など母のお金を全て使い、感謝の一つもせず、母が高熱の時ですら、自分の車の除雪を強制させるなど、ここに書ききれないくらい酷い仕打ちを繰り返してきました。何年も前からあらゆる機関に相談し、妹の立場になり話を聞いたり寄り添う努力、方法をとって来ましたが妹は一生変わらないだろうとほとほと実感しています。母も衰弱し、妹に話しかければ物が飛んでくる状況の中、一番良いのは妹から離れる事だと医師からも指導員からも助言されており、私も母を引き取る為に行動を起こした事もありましたが、長い期間かかって出た母の答えが『一人残せない』なのでそれはそれでいいと考えています。ただ母の死後この働く意欲の無い身内に危害を与えかねない妹を、姉として法律上扶養する義務がある様です。我が家も金銭的に余裕も無く私自信考えすぎて心療内科に通っており、今まで母にしてきた仕打ち、息子に対して危害を加えそうになった事を思いだすと殺意すら覚える中、母の様に妹をフォローしていく自信がありません。母の残した遺産は全て妹に相続させ、私は一円もいりません。交換条件として、せめて残された家族に迷惑をかけないで欲しいのです。過去に気に食わないからと寮のドアや壁を壊した事があり、母が弁償していました。何をしでかすかわからないので今後、保証人関連も断りたいのです。母と同じ態度をとられたら、私は決して冷静ではいられないでしょう。専門家にこの様な考えを相談し、公的文書に残せるならばそうしたく、どの様な段取りを踏めば良いのかどうかご教授お願いいたします。

A 回答 (4件)

「姉として法律上扶養する義務がある」のは確かではありますが、



>我が家も金銭的に余裕も無く私自信考えすぎて心療内科に通っており

とのことですから、自分の生活が金銭的に余裕がないのに自分の家庭を犠牲にしてまで扶助する義務はありません。

そのために、憲法25条があります。
行政がこのような妹を面倒見てくれます。
遺産は妹に全部あげてもいいし、姉・妹とで折半しても良いし、それはどちらでも構いません

妹には働ける能力がありそうですし、そう言う人には「働いてもらう」のがごく普通のことです。自らの意思で働かない人間を姉という理由のみで扶養しなければならない義務はありません。

また、アスペルガーという病気でしたら、それこそ行政に面倒見てもらいましょう。
相応の施設がありますし(保健所に相談)、その施設に妹が「入りたくない」と言って入らなければ、それこそ妹の自己責任です。姉や行政は色々手を尽くして妹にとって最適な施設を提供すべく、手を尽くしたのに、妹が自ら拒否したのであればあなたや行政は責任を負いません。

↑の状態になった場合、精神衛生法の適用をして行政による強制入院(措置入院)という手段も打てます。
強制入院(措置入院)というくらいですから、病院に入院させてくれます。3度の食事には困りません。
おこずかいも生活保護から出してくれます。入院費も。このような人の場合、財産を持っていても生活保護の受給対象になる可能性は高いです。「精神疾患患者」ですから、行政は、そういう人を特別扱いしてくれます。そのための憲法25条ですし、また、生活保護制度です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく、具体的な回答ありがとうございます!おっしゃる通り、家族の話は拒否し、それ相応の施設や、社会資源は拒否し、家族を困らせるのは目に見えています。ご教授くださった段取りを視野にいれて、いろいろ調べてみたいと思います。大変助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/19 08:05

扶養義務と遺産分割はまったく別問題です。


たとえば,結婚したりして,うん十年間,まったく別に暮らしていても,
遺産はもらえます。

ですので,遺産をすべて妹にすることはそれでよいのですが,それで
扶養義務がなくなることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の書き方が悪かったかもしれません…。民法で兄弟姉妹間生活を壊さない範囲での扶養をする義務があるということは、理解してますし、財産をあげるかわりに扶養しない方法を聞いている訳ではありません。
わかりにくい書き方で申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 08:12

遺産として残すのであれば、間に弁護士か後見人を立てるのが良いでしょう。


文面の妹さんであれば、遺産が入ったらあっと言う間に散財する可能性もあるし、今後の生活の事を考えると、弁護士が遺産を分割で渡していけば少しは安心出来るとおもいます、ただ財産分与の件で遺産放棄するかわりに、かかわりをもたないと一筆「念書」をとればどうでしょうか?
まぁ~一度弁護士と相談される事をお勧めします、相談料は5000円程度です無料は役所の法律相談窓口で受け付けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは弁護士に相談なんですね?妹はまともじゃないので、私達家族のみじゃ冷静に話しもしてくれないと想像できます。弁護士さんも仲介にはいってくださるんでしょうか…?念書の件も相談してみる事にします。具体的にアドバイスください大変感謝いたします。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/19 01:17

アスペルガーなどの場合、行動に偏りがあるケースがあり、


普通に出来る事と出来ない事にかなり差があります。
そこを健常者と同じように見て責めても
パニックや鬱病にになるだけでしょう。
遺産全て渡す覚悟とか、考えこまず、
アスペルガーと診断されているなら、保健所・福祉窓口へ相談を、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健所福祉関係は、前から相談には行っています。検討してみます。
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/03/19 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!