プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京から一番近い被災地、浦安市の住民です。中南部は液状化現象が激しく、上下水道の被害が深刻です。市を中心に、損害額は計り知れません。地元の人のための避難所も市内に複数設置されています。学校は年度内の授業を、震災の日を最後に打ち切りました。ディズニーランドも営業を再開できずにいます。

このように浦安市は、明らかに被災地であるにもかかわらず、東電によって既に何回も停電させられています。

http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24705.html# …

最初は市長の求めに応じて計画停電の範囲から外すという回答があったのですが、なぜかその後何度も停電にあって、今日も午後停電予定です。隣の江戸川区は全く停電しないし、被災地でも茨城県は被災地でない内陸部も含めて全体が停電地域から外れているのにです。

http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/

首都機能は分かりますが、中央官庁などの政府機能があるのは、23区のうちごくわずかな地域です。新宿のデパートや渋谷の歓楽街が首都機能ではないでしょう。23区も含めてみんなで平等に痛みを分かち合うということであれば、たとえ痛みの総量が増えるにしても私も納得するのですが。

このように被災地を23区の犠牲に供する東電のやり方に対し、浦安市民の意思をまとめてNOの意思表示を東電にぶつけたいのですが、どうしたらよいでしょうか?私個人は、既に東電のHPから意見を送りましたが。

A 回答 (9件)

私も浦安市民です。


誤解をしていらっしゃる方がいるのが悔しくて、
私も現状説明を補足させて頂こうと思い
投稿させて頂きました。

質問者様の質問に対する私の回答についてですが
質問者様のように、こうして色々な所へ訴えていくのが一番効果があると思います。
私も色々な所で訴えていきたいと思います。

それから、どなたかの文章で、「局所的に停電させるのは技術的に無理」
というものがありましたがそれは違います。
なぜなら、一週間前浦安が訴えた時は、一時浦安は停電から回避されたからです。
その時は簡単に出来たのです。
それが(政治的な圧力でもあったのか?と考えてしまいましたが)
数日後に、東京電力から一方的に、再度、
理由もなく計画停電をいわれたという経緯があるからです。

次に、東北などの甚大な被害と、浦安市民を比べ
「大した事ないのにわがまま言うな」と言う方へ
確かに、私達浦安市民と東北の被害は比べものにならず
だからこそ、大きな声で被災の事実を訴える人も少なく
今日まで浦安の被害があまり知られていないのかもしれません。
私達だって、東北の電気を消してまで、浦安の電気をつけろとは言っていません。
むしろ浦安の電気がつかない事で、東北の電気がつくならば
浦安市民全員一致で、計画停電位我慢出来ると思います。
だって、震災から今日まで、短時間停電より、もっと不便な思いを、
24時間しているのですから。
私達は、私達の代わりに、首都圏の何の被害もなかった方達にちょっと我慢してほしいのです。

市民が危惧しているのは、不便な事より、この停電で、工事が遅れる事です。
震災から、作業の方々は殆ど休まずに復旧工事をしてくれています。
停電により、工事が中断される事は仕方がありませんが
今、応急処置だけでなんとか保っている浦安の簡素なインフラは
停電の影響で、また新たな箇所に不具合が生じる危険があるという事です。
これでは、いつまでたっても、元の生活に戻れませんよね?
・・・それでも、やはり、浦安は我慢しろと言えますか?

それから浦安市民の現状。
私の家も、先週まで水が止まっていました。
水が使えないって本当に不便でした・・・
地震後の週末は、前日の帰宅だけでも疲れているのに
親戚の家へお邪魔させてもらい、ペットボトル何本にも、
水をたっぷり持って帰り、先週一週間はその水と、
給水車からもらうお水でしのいでいました。
又、家のお風呂は入れないけど、会社には不潔に出勤出来ないので
帰宅後、車で都内の銭湯へ入りに行っていました。
銭湯には、浦安からのお風呂難民が溢れ、1時間以上並び・・・
お風呂に入ったのにクタクタになり、帰った家でも気安くトイレもできない。
トイレだけでなく、コップを使ったり、手を洗ったり、歯を磨いたり・・・全てです。
比較的若い私でも、本当に辛かったですね。肌がボロボロになりました。

ただ、私が使えなかったのはお水だけです。
しかも、私には車もあるし、優しい親戚も近くに居て
水を運ぶには頼もしい力持ちの旦那様もいました。
浦安被災者の中では、かなり恵まれた環境であったと思います。

今も、浦安の多くの家では、下水・ガス・水が使えません。
下水の使えないお家の方々は、箱で作ったトイレや、公園の簡易トイレで用を足しています。
停電をされれば、真っ暗で公園のトイレにはいけませんし、
給水作業も止まってしまいます。

お年寄りは、ご自分で水を運べませんので
ボランティアが助けてお水を運ぶ日々が続いています。
液状化でガレージが陥没して車も動かせない方がいます。
ガレージだけならまだしも、家の中も液状化で、避難所生活をしている人もいます。
子供のいらっしゃる方の中では、仮住まいで暮らしている方も居ます。
学校も機能できないので、気の毒に、小中学校の卒業式は簡易のもの
(トイレに行かない位の時間で終わるもの)になってしまいました。
東京から、数分の街の話です。

東京には重要な会社・機関が沢山あるとおっしゃってる方。
浦安にも、日本が誇れる大きな工場地帯があります。
こういう町工場が、震災の時復興に役立つ
資材を多く提供しているのをご存知ですか?

ちなみに、ディズニーランドは駐車場以外、液状化の影響をほとんど受けずにいるのに
停電に協力し、浦安市民に配慮をし、営業再開をしていません。
にもかかわらず、企業として1億円ものお金を赤十字に出し、アトラクションの一部の水を
断水の続く浦安市民のトイレに用に提供してくれました。
ドームのオーナーとは違います。
近隣ホテルも、市民のために安価でお風呂や朝食を提供してくれています。
浦安に、こんなに素敵な企業がある事を誇りに思います。

こんな状況でも特別扱いは無理でしょうか?
    • good
    • 0

「東京電力」 ご意見・ご要望フォーム



https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/ech …


「経済産業省」 ご意見・ご要望フォーム

https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comm …


資源エネルギー庁 メールアドレス
enechohp@meti.go.jp


「民主党」ご意見・ご感想フォーム
https://form.dpj.or.jp/contact/


「自民党」ご意見・ご要望フォーム
https://youth.jimin.or.jp/cgi-bin/info/meyasu_fo …


岡田幹事長 メールアドレス
webmaster@katsuya.net


海江田経済産業大臣 メールアドレス
office@kaiedabanri.jp
    • good
    • 0

私の家もしばらく断水しました。



食事も、トイレも、入浴も制限され・・・・
細かい所では歯磨きや洗顔にも水の残量を気にしながら生活しなくてはならない。
毎日重たい水を運ぶのも大変ですよね。

いつも通りの生活が長期に渡って送れないのは、やはりストレスになりますよね。
心中お察しいたします。

計画停電と言いながら
こんな状況の地域で停電を行い
普通に暮らしている地域では停電していないなんて・・・・・

不満に思うのも当然のことだと思います。

東電は計画停電を始めた頃に被災地域である旭市で停電を行い
非難を受け謝罪しています。

ですので「被災地域は配慮すべき」という認識はあると思います。
私もそう思いますし、社会的にも同じだと思います。

計画停電から除外された地域にはそれなりの理由が
浦安市が計画停電対象に入ってしまっているのにも理由があると思います。
誰もが納得するのは難しいと思います。

まずはその説明を東電に求めてみては如何でしょうか?
その上で納得できない部分についてHPなり、電話を通じて抗議をしてみては如何でしょうか?

前例のない事態で、東電も私たちも100%の対応なんて
できないのかも知れません。

実際いくつもの工場が停止をせざるを得ない状態に陥り
その影響が懸念されています。

みんなが「困ったことになった」と思っています。

今後徐々に少しでも理解を得やすい、分かりやすい停電の形に改善されていくことと思います。

大変だと思いますが、頑張ってください。
浦安市が早く復興することを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

本日電話しましたが、全然つながりませんでした。メールでの意見は、既に送っています。

被災地を犠牲にした東京23区の過剰保護には、断固抗議していきたいと思います。人の生活が成り立って初めて、仕事ができるのです。東電の考え方は完全に逆立ちしています。

お礼日時:2011/03/22 21:11

計画停電ですが、東電が細分化を面倒がってやらないだけです。


その気になれば、いくらでもできます。
鉄道会社が緻密なダイヤを組みますが、そのようにやれば良いのです。
鉄道を止めたり、被災地域を停電させたり、非常識です。

それが証拠に文句が出たので、細分化をやり始めました。
東電の言い訳に騙されてはいけません。
がんがん苦情の電話をかけるしかないです。(なかなか通じませんけど)

東京電力、計画停電地域を25グループに細分化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000 …
    • good
    • 0

・・・むちゃくちゃな意見を言う者は、浦安市で3泊くらいして欲しいですね。


上下水道が止まってガスも出ない。
つまり風呂に入れない・トイレも流れない・食事も作れない・暖房も効かない。
そういうことですよ。
 停電しなければ、電子レンジ・電気オーブン・電気コンロで食事が作れます。
暖房も期待出来ます。
 重たい水タンクを給水車から運ぶのに、停電ではエレベーターが使えません。
下水ポンプも止まるので処理が遅れます。 使えないトイレも増えます。
道路が波打って、地下のパイプが壊れています。
工事をするのに電気がいります。 停電で作業が止まります。
工事にはライトも必要です。 自動車のライトで照らしていることもあると聞きました。
そんなひどい状態のところに「我慢しろ」などととても言えません。

私も実情を知り、いくつかの党・千葉選出の議員・東京電力などにメールで訴えました。
個別で行動しても効果が薄いなら、署名を集めて・・・までは考えたのですが、それをどう実現するのか具体的な行動が思いつかないのがもどかしいです。
ツイッターで提案してみたら賛同してくれるでしょうかね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解頂き、ありがとうございます。

浦安はマンションの割合がかなり高いので、断水するだけでも大変で、ましてや停電でエレベーターが動かないとなると、もはやマンションは一種のパニックなんですよ。マンションだと、停電するだけで断水するんですよ。

市長が資源・エネルギー庁長官に訴えましたが、効果がない場合は市民からアピールしていく必要があるのではないかと思います。

お礼日時:2011/03/22 16:28

「ライフラインが」とか言ってるけど避難生活してる人がどんだけいんの?



千葉県より茨城県のほうが被害が大きいのは明らかだし、
その茨城県も計画停電の範囲内なんだけど?


歓楽街を停電させたいのは山々だけど、
「局所的に停電させるのは技術的に無理」って発表されてたでしょ。

政府機能だけの問題じゃなく報道機能だったり、
もっといえば支社を持つ本社がやられたら支社すべて動けなくなるような会社もたくさんある。
そして都心にはそういう会社が山ほどある。

工場に指示する本社が動けなくなったら工場が動けなくなり生産が止まる。
生産が止まれば我々に物資が届かなくなる。
みたいな現象がたくさんおきるわけ。


よって浦安市の言い分はワガママでしかない。

この回答への補足

http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/

これを見る限り、茨城県全体が停電の範囲外のようですが。実際、この市は内陸にあって被害はほとんどありません。

>>「ライフラインが」とか言ってるけど避難生活してる人がどんだけいんの?

少なくとも2箇所の避難所が設置されています。正確な人数は知りませんが、市に災害対策本部が置かれています。そうしなければいけないほど、被害があったのです。それで、市長が資源エネルギー庁長官にも、直接申し入れているのです。

補足日時:2011/03/22 13:43
    • good
    • 0

地方の人間ですが一応電気技術者です。


大規模停電を行う場合、変電所ごとに主開閉器を遮断しますから
細かな停電範囲の策定は無理なのです。
政府機能のある地域も歓楽街も同じ送電系統に属していれば、開閉器操作で同時に遮断されます。
細かく言えば隣は停電しないのに自分の家は何回も停電することがありえるわけです。
今のところは抗議電話をかけるくらいしか方法がないのでは?
    • good
    • 0

 


停電くらいでガタガタ言うな。
液状化や上下水道を復旧するには資材が必要なんだよ、その資材を作る会社は電気が必要。
資材を作る材料を購入するには金が要る、金を廻すためには銀行が動いてないとダメ。
銀行が動くためには行員が出勤しないとダメ

災害復旧の基本は中央から、地位は後回し。
娯楽施設は最後
 

この回答への補足

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=9695 …

こういう状態なんです。

補足日時:2011/03/22 11:54
    • good
    • 0

>ディズニーランドも営業を再開できずにいます。


→それ当然なんじゃないの?周囲がそんな燦々たる状況で・・。

>中南部は液状化現象が激しく、上下水道の被害が深刻です。
→それは聞いてますが、自宅に住めない方はどれぐらいいるんでしょうか?

茨城の内陸部と不平等については一定の理解をしまし、浦安に住まない人間だと
森田知事の東電との会談の中でマスコミの前で堂々と演技をしたことで
旭市と同じように停電の対象から外れたと思ってましたけどね。

ですが、勝手に個人でおこなってください。
自宅に住めなくなってるわけでもないのに、無用に騒ぐのは止めていただきたい。
もしくは自分の考えに賛同なさる方を集めて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!