プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

茨城県北部のほうれん草などから放射能が検出されたとして、
県内のほうれん草などが出荷停止となりました。

私は茨城県南部の土浦市で、家庭菜園で野菜を作っていて、
今、かきななど葉物野菜が食べごろなのですが、
土浦周辺の路地野菜はそのまま食べても大丈夫でしょうか?


野菜が高騰してきているようなので、
できれば自分で作った野菜を食べたいのですが、
小学生の子どもがいるので、
放射能汚染の危険性が少しでもあるのなら、
食べさせるわけには行かないと思っております。

詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いしますm(_)m

A 回答 (6件)

土浦周辺の路地野菜は,今はお子さんには食べさせない方がいいと思います。


お住まいの地域の露地物野菜は少なからず放射能汚染されています。
茨城県北部は、たまたま基準値を超えただけです。
埼玉産、千葉産からも放射能(放射性ヨウ素)は検出されています。
ただし、基準より少し低かったため、出荷停止にはなりませんでした。

TVでは、埼玉産、千葉産のほうれん草が売れていない。風評だと批判していますが
基準値を少し超えたものは悪、基準値を少し下回ったものは善と片付けられないと思います。
消費者の正しい選択の結果だと私は思っています。


政府がいうように、基準をわずかに超えている野菜を毎日食べても問題ないかもしれません。
でも今後数十年先なにが起こるのかは誰もわかりません。
放射能被害は数十年後に出るといわれています。
ご両親の数十年後は違う病気などで人生を終わる可能性が高いので食べても問題ありませんが
将来あるお子さんの場合は極力避けて置いた方がいいと思います。

放射能汚染は野菜や牛乳だけではありません。
お住まいの地域の水道水も放射能汚染は進んでいます。
もちろん含まれる放射能はごく微量であり、全く問題ないのですが、水も野菜もすべてわずかな放射能を含んだ状態でしばらく生活されるわけですので、放射能の少ない野菜を選択できるのであれば、そちらを選んだ方がいいと思います。

野菜や牛乳から検出されているのは、放射性ヨウ素で半減期は約8日です。
今の原発の問題が解決してから約1ヶ月で放射の問題は解決します。
それまでの間の我慢です。

この回答への補足

詳しいご説明ありがとうございます。

もう一つお聞きしたいのですが、
我が家は生活水を水道水ではなく、井戸水でまかなっているのですが、
井戸水も放射能で汚染されているのでしょうか?

我が家の井戸は何十年も前のことですが、
ひどい日照りで周囲のお宅の井戸がすべて枯れてしまったときにも、
深く掘ってあったために、枯れなかったという話を聞いたことがあります。

補足日時:2011/03/22 15:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

よくわかりました。

お礼日時:2011/03/23 09:01

>>井戸水も放射能で汚染されているのでしょうか?



データが公開されていないので推測になりますが
井戸水は汚染されていないと思います。

野菜や水道水が汚染されているのは、空気中に含まれるチリに
汚染物質が含まれているためです。
基準値以上に汚染された茨城北部のほうれん草なども、ハウス栽培のものは問題ないとのことです。

井戸水は直接チリが舞い込む可能性がないので汚染されていないと考えられます。

参考
土浦の水道水の汚染レベルは公開されていないので不明ですが
近隣県市の水道水汚染の状態は(基準はヨウ素300以下 セシウム200以下)次の通りでありきわめて微量です。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/det …
前橋市 ヨウ素 4.7  セシウム 0.72
さいたま市  ヨウ素 3.4 セシウム 不検出
市原市    ヨウ素 0.59 セシウム 不検出

ヨウ素 半減期 約8日 セシウム 半減期 約30年
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

井戸水は大丈夫だろうとのこと、
子どもにも飲ませていたので、ホッとしました。

お礼日時:2011/03/23 09:03

 


>放射能汚染の危険性が少しでもあるのなら、食べさせるわけには行かないと思っております。

放射能汚染に関して専門家の説明を見つけました、大変詳しく書かれてるので参考に紹介します。
http://twitter.com/team_nakagawa
私が気になった部分を転記します
------------------転記(少し編集してます)------------------
放射性物質を含む水や食物を体内に取り込むと体内から放射線を発します。
この日常的な水や食物からの内部被ばくは主にカリウムによるものです。
カリウムは水や食物などを通して私たちの体の中に取り込まれ常に約200g存在します。
その内の0.012%が放射能を持って、1秒間に6,000Bq(ベクレル)の放射能を出しています。
--------------------ここまで---------------------------------

茨城県北部のほうれん草は15,000ベクレルで水で洗うと半分に減るそうです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原子力の専門家のページのご紹介、
ありがとうございました^^

とても参考になりました。

お礼日時:2011/03/23 09:02

まず、「放射能」と「放射性物質が付着」の違いを認識してください。



この場合の放射性物質というのは、たとえて言うなら花粉のようなもの。
ほうれん草等に、放射線を出すチリのような細かい物質が付着している。という意味で、ほうれん草自体が放射能を出している訳ではありません。
放射性物質を含むチリが付着している事が問題なのであって、付着された野菜自体がその後放射能を出すという事はありえません。

茨城県北部の路地ほうれん草から放射性物質の付着が検出された事については、その検出は「洗っていない、とりたてのほうれん草」からの検出です。
放射性物質を含むチリは、水で洗えばある程度除去できます。
また、例えばハウス栽培であるとか寒冷紗の覆いをしてあるなど、紙1枚でもかぶせれば、チリの付着は大幅に軽減される可能性が高いです。

質問主さんは、ほうれん草やかき菜を、洗いも湯がきもせず、そのまま大量に召し上がりますか?
普通、洗って食べますよね。
ご心配でしたら、いつもより少し丁寧に、流水で洗いながしては?

ちなみに、洗わずそのまま食べたとして、じゃあ「どのくらい食べ続けたら、悪影響があるのか?」というと、
現在検出されている数値ですと、日本人の平均摂取量をずっと食べ続けたとして、そのほうれん草摂取による悪影響がでるのは

 『 約 3 0 0 年 後 です 』

その前に寿命で死にます。

蛇足ですが。
地球自体、宇宙からの照射、隣の人、動植物、全てごく微量の放射線は出しています。
今回規定一以上と検出されたほうれん草を「洗ってから食べる」のでも怖いというのでしたら、旦那さんやお子さんの隣で寝られませんよ。
隣同士で一晩眠るだけで、お互いに放射線をあびせあっていますから。

参考:一般人向け、わかりやすい放射線量チャート
http://dnaimg.com/2011/03/20/radiation-chart/rad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

塵を払うつもりで食べれば大丈夫なんですね。

よく考えて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/22 15:58

土浦周辺の路地野菜はそのまま食べても大丈夫です。



放射能汚染の危険性が少しでもあるのなら、食べさせるわけには行かないと思っておられるのでしたら、何も食べさせられません。

実際に健康に影響があるかどうかは、数値により判断するしか有りませんが、現在販売されている着色料や保存料の入った加工食品を食べるよりも、土浦周辺の路地野菜はそのまま食べているほうが安全なのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。

いろいろと考えていたら、何も食べられなくなることは確かですね。

いろいろと判断基準があるかと思うので、
自分が何を選んで食べるのか、ということなのかもしれませんね。

お礼日時:2011/03/22 15:55

 


>放射能汚染の危険性が少しでもあるのなら
これを判断基準にするなら、微量ですが放射能汚染はあります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

放射能汚染はやっぱりあるのですね><
わかりました。

お礼日時:2011/03/22 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!