プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50歳、60歳、それ以上の方が多く勤められているアルバイトを教えてください。
年齢不問である場合の多いアルバイトを教えてください。(年齢不問と書いてあっても実際は年齢関係ある、といったもの以外で)

A 回答 (5件)

一般的には、マンションやビルの清掃関係、警備員などが多いですが、今は清掃員に若い女性(主婦など)も働いているケースも多くなりました。

採用側は若い人の応募があれば優先すると考えられますから、その分高齢者の採用は難しくなる状況です。
若し、お住まいの近くに「シルバー人材センター」の事務所があったら、一度相談に出向かれることをお勧めします。この制度を利用して仕事をしている人をたくさん知っています。定年退職後の男性が多く、「自分ができる軽作業の希望」を伝えて登録すると、依頼がが発生した時に事務所から連絡があり、時給も一定のものが決まっていて、仕事を受けることができます。70代の人も実際におられます。
 庭木の手入れ(枝払い)、庭の草取り、物置の整理、家庭内の片付けの手伝い、駐車場・駐輪場の受付など、さまざまなニーズに対応する仕組みなので、是非一度ご相談に行ってみることをお勧めします。
    • good
    • 0

清掃業や警備員等はかなり高齢まで採用します。



警備員は仕事内容が多々有り、体力を要するものだと若い方中心になってしまいますが、概ね中高年の方も多いです。

清掃業は六十代でも当たり前に働いています。
一応定年を設けていても、その人が健康で体力が有る限り働けると言う所が多い様です。

しかし、上記の職業に限らず、今の時代若い方も就職難の時代ですから、これまでは中高年の仕事と思われていた職場にも若い年齢層の方が入り込み、当然高齢者より若い方の方が優先して採用されますから、どの職業も高齢者の就職は難しくなりました。
    • good
    • 31

工場での単純作業・軽作業なんかは50代、60代の方が結構おられます。


今の60代は一昔前の「お年寄り」とは違って体力のある方も多いですから。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/23 11:17

九州在住の者です。



「テレアポ」「テレオペ」は40代~60代の女性が多いですよ。
健康食品(○潤など)の電話営業は、商品の説明、価格の説明がどうたらこうたらではなく、
「いかに御老人とコミュニケーションをはかって心を開かせてトークを気に入ってもらって」
その結果として購入につなげるか、という戦略を取る場合が多い。
その時に若い女の子では逆に不利なんです。

首都圏だったら時給は1500円~が相場ではないでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。男ではきついですかね?

お礼日時:2011/03/23 11:17

50歳や60歳など高齢者のアルバイト >>


50歳って高齢者ですか?
とっても失礼な表現ですよ、怒

食品製造会社なんかが
割と50~60代多いです
たとえば
お弁当をつめていく流れ作業とか
そういうのは
万年人手不足なので
50代でも仕事があります

この回答への補足

では高齢者定義とはなんでしょうか?
65歳以上を高齢者と言っているみたいです、私の質問では60歳などと書いてますのでしっかり読んでいただけますか?
高齢者でないとしても世間的に見て50歳=年齢が高いという認識が一般ではないですか?つまり高齢者と同じ見方をされることも十分に考えられませんか?
だからこれだけ世間の方は仕事を探すのに苦労するのではないのですか?世間の目線で話をして下さい。世の中は厳しいです。例えば40歳=高齢者という企業があればそれは高齢者である年齢の位置づけが低くなっているということで、それを現実として受け止めるしかないのです。つまり50歳という年齢だけ見れば仕事をする上でのハンデとなるということです。
そのことが私の質問内容からも分かると思います。この質問を目にしたときまず一番に感じることが65歳以上が高齢者だから、50歳を高齢者と言われて失礼と感じると言われた場合、質問の意図を理解できているとは思えませんし、50歳という年齢からの就職の厳しさも分かっておられないように見受けられます。そして世間の50歳に対する扱い方をもう少し理解をした上で指摘するべきではないですか?
そして高齢者=よくないものみたいな勝手な認識がありませんか?(失礼と取ることはそういうことでしょう)
私は別に高齢者と言われて失礼だとは思いません。あなたの一方的な受け取り方だと思います。しかしあくまで世間から見た目の話をしています(50歳を高齢といわれても仕方が無い)のであなたの個人的価値観や、個人的見解、失礼だと感じたとかどうとかは別に書き込む必要は無いと思います。

補足日時:2011/03/23 11:15
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!