アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜市在住です。
電力が不足しているのは理解できますが、さすがに1日に2回6時間やられた日には閉口しました。
被災地をみれば、我慢もしますが
特に、都内では停電が行われていない所がほとんどと聞きます。
都内にも住宅地がたくさんありますし、あまりに不公平です。
確かにターミナルなどが停電になれば、おおごとになると思うので、どこでも停電にとはいいませんが
都内だけで経済活動が行われているわけではありません。
大物、わがまま政治家宅、電力会社幹部宅、経団連幹部宅、治外法権(大使館や基地)などがあるところは
今後も対象地域にはならないとも聞きます。

今日、都内でも数少ない停電対象の区長が文句をいってくれていたのを見ましたが
神奈川の知事は自分の立候補の後始末で頭がいっぱいなのか、
横浜地市長は伝統で働きが悪いのか、このへんの政治家は市民の声を聞いて
苦情を言うなんてことをしてくれません。
(被災者の受け入れも、ほとんど聞かないし)

今後5グループを25にするなどという修正案の話もでているようなので
合理的な理由もなく不公平にならないように、是正してもらえるように
電話やメールで訴えたいのですが
どこに申し出るのが一番良いのでしょうか。
教えてください

A 回答 (28件中1~10件)

最近は何かあればすぐ不公平だと文句を言うヤカラが増えてきたが そもそも物事すべてに公平に出来るはずがない



自分の不都合なことはすべて国や他人のせいに責任転嫁して自己満足

受け入れられないなら社会主義の国に行くか自分の意見が通せるくらい偉くなればいい

格差社会といわれてるが 努力した人間としない人間の差が現れてるだけで当然のことだ

社民党員にでもなって活動したらどうですか 仲間内で思想が共有できて傷の舐めあいができますよ

現実がわからないあなたにぴったりな場所です
    • good
    • 0

そもそも計画停電などというバカげたことを実行する前に、コンビニ、スーパーマーケット、商店の前にある飲料物の自販機のコンセントを引っこ抜くよう、呼びかけてください。

自販機には「お飲み物は店内でご購入ください」と張り紙をしておけば、実質被害はありません。

自販機の消費電力については、

http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/jidou.html

を参考にしてください。

これで計画停電などと言うものは必要なくなります。

というメールを、かなり計画停電実施前に都知事宛に出しましたが、反応はありませんでした。
ネットで拡散を呼びかけましたが、これも鈍かったですね。

で、飲料物自販機の最大大手、コカコーラボトラーズに要望を出しましたが「品物薄の現状に、自販機は貢献している」との返答でした。

で、一番の方法は、やはり自販機のコンセント抜きであって、出来るだけ多くの声でまずはコカコーラボトラーズ、二番手のサントリーを動かすことだと思います。
    • good
    • 0

なんにも変わらないでしょうが、やはり東電でしょう。



不公平に行うならその理由を知りたいということですが、

他の回答者様がおっしゃていることも、

きちんと東電から説明してもらえば、

納得はできないでしょうが、少しは気が軽くなるかもしれません。
    • good
    • 0

電話やメールでの訴えは必要はありません。

みんなで電気をジャンジャン使うんです、そうすると皆で仲良く停電します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

依然、選択肢のひとつです。

お礼日時:2011/04/07 01:24

私たち日本では、「みんなが平等である」という考え方は、学校教育で習いました。

しかし、日本の社会は、民主主義で資本主義です。人権は平等ですが、経済的には平等ではありません。

がんばればお金を稼ぐことができるという意味では、他国に比べると平等ではないかと思います。
階級の区別のある社会システムの国も多いです。その場合は、がんばっても稼ぐことはできません。

ところで、2000年に米国カリフォルニアでも輪番停電がありました。(計画は知らされず突然停電になりました。東京の停電はそれに比べると時間と地域を知らせてくれるので親切です。)
カリフォルニアでも富裕層の住む地域は停電にはなりませんでした。

資本主義というのは、そのようなものではないでしょうか。

23区はいいなあ、と思うなら、23区に引っ越すのがと良いと思います。
現在の日本国は、引っ越してはならない、という縛りのない、自由な国なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこへ意見を言うべきかを問うています。
停電が嫌なら都内に住め
都内に住めないほど貧乏ならば我慢しろ
ということでしょうか。

お礼日時:2011/04/07 01:05

私も横浜在住です。


我が家は1-Eですが、同じ1-Eで停電にならない町がありました。
磯子区や港南区も全く停電しないそうです。
この不公平は夏までに改正して頂かないと たまりません!

一体どこにお願いに行けばよいのでしょうか?
    • good
    • 0

私も不公平だと思います。


私の住んでる市では、全域対象と言われていましたが
同じ市なのに、所々対象外の地域もあり
その理由は、はっきり発表されておらず
対象地域の人達は、悶々としています。

私自身も対象外の所に勤務先があり
(私の住んでる所は、対象地域です)
会社の他の人達は、全員対象外に住んでる人達です。

そんな中で計画停電+仕事+家事をしなくてはならず
疲れて果ててしまい、
月のモノが震災後2回もきてしまい
体調も崩してしまいました。

23区内でも都下でも
東京都外でも
住宅地だけ対象にみんな公平に計画停電を輪番できないものでしょうか?!
・・・といつも思います。

やはり、こういった事は
一致団結して訴えるしかなさそうな感じがします。
そうでもしなければ、東電は動いてくれ無さそうです。

原発で一生懸命頑張ってる方々の為にも
こういった問題は誠意を持って対処して頂きたいと思います。
    • good
    • 0

公平か不公平か・・・と言えば確かに「不公平」なのかもしれません。



我が家は東京都下。
かなりの回数で停電しております。懐中電灯は欠かせません。
裏のお宅は違うグループのため、明りが消えることはほぼありません。

しかし、、、

しょうがないかな~と思っています。
だって自分で電気作れないですし。
いままで誰にも感謝せず使いまくっていましたし。

文句言う子供にも「自分で電気作れるようになってから文句言え」と言ってます。(←やや強引ではありますが)。

ただ、歯医者さんや店舗などは大変ですよね。死活問題です。

計画「停電」ではなく計画「節電」で乗り切れないものでしょうかね。
本当に必要な人には使わせてあげたいです。

一般家庭でしたら一日三時間くらい問題ありません。乗り切れます。

でも「計画節電」となると・・・みんなの「ちょっとくらいなら使ってもいいか!」で電力不足に陥ってしまうのでしょうね^^;


最後になりますが私的には・・・公平か不公平かで考えるべき問題ではないと思います。
「生活に支障が起きるかどうか」なのでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支障がのある人はたくさんいると思います。ただ程度がはっきりしない。
生命維持装置を使っている人もいれば、暗闇で横断歩道を渡る人もいます。
そうかと思えば、家の中でもう寝てしまっている人もいるかもしれない。
そういう人、1人1人のダメージを細かく見ることはできないので
地域として平均化してほしいという考えです。

停電になって電気のありがたみや、こんなものにも電気が使われていると
気がつくのですから、そういう意味でも都内も均等に
停電してほしいと思いました。

体験してみないと理不尽さや不便さはわからないと思います。

お礼日時:2011/04/07 01:11

東京電力の計画停電のせいで、これだけの損害を受けた金額を算出し、東京電力に損害賠償請求訴訟を起こせばいい。


枝野官房長官は「東京電力の損害賠償に免責はない」と言っている。
何も泣き寝入りする必要はない。
納得出来ないのなら、断固戦えばいい。
    • good
    • 0

都内はまず停電するのは不可能かと思います。


電車はJRの場合自分のところで発電してまかなっています。
踏み切りは東電の電力でまかなっているので
公平に停電させていくのは非常に難しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都内以外にも踏切がありますが
そういうところはどうなんでしょうか?

お礼日時:2011/04/07 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!