アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パリーグはなぜ4/12に開幕をするのですか?
延期するのはいいと思うのですが、なぜその日なのかを知りたいです。4/12になったら何か変わるのでしょうか?

A 回答 (7件)

・被害を受けている本拠地(仙台、千葉)の復旧のめどがある程度立っていると言う見通し


 (仙台は4/12には到底間に合わないと思うけど…下手したら5月も無理では?)
・144試合+CS+日本シリーズという試合数は守りたかった

というところじゃないでしょうか?

(ここではなく別の質問でですが)誤解されている方も多いようですが、
4/12に決定したことと電力問題は関係ないと思います。
電力問題への配慮は、むしろ「4月中はナイターをやらない」という決定でしょう。

セ・リーグも歩調を合わせたようですが、世論に屈した感がありますね。
マスコミの印象操作もお見事でした。

しかし本当に12月に日本シリーズやるつもりなんですかね?
球団との契約外期間であることは選手会のほうが納得しているからいいとしても、
今の「11月に日本シリーズ」ですら「寒い」という批判があるのに…。
まぁ今年に限ってはファンの理解も得られると思いますけど。
    • good
    • 0

本当は、既にお答えになった方の述べたとおり、15日にしたかったようです。


今までの慣習の通りに週末の開幕になりますから。

ですが、セ・リーグが当初、通常開幕を譲らなかったために日本シリーズの延期が難しいと判断され、
予備日などを含めて(雨天中止もあるでしょうから)、かつ最悪のダブルヘッダーを避けるとなると、かなり厳しい日程となるため、比較的日程の組みやすい当初の5カード(一周り対戦)を延期、12日となったようです。

日程全てを見直すということより、開幕から当初の最終戦までの日程を詰めに詰め、延期したカードを最後に付け足す。そういう日程になりそうです。
全てを見直すと、既に4月分のチケットを発売してしまっているので、払い戻しなどが生じる。
(QVCマリン、西武ドーム、Kスタ宮城では、ナイターじゃなくなるので、12日以降のチケットについても払い戻しが確実に生じるでしょう)

年間シートを購入した観客には、既に全日程のチケットを発送済みである。したがって、全日程を見直すと、再度送らなければならない。場合によっては回収も必要になる。だから経費の面からそれは避けたいし、時間的に既に不可能とのこと。それならば、例えば当初のチケットの3月25日分が有効ですとしたり、予備日チケットを利用することが得策である。

また、オールスター前までの日程は、予備日を使ってもきちんと消化したい。
(昨年までですと、一部の試合が終盤に追加日程として組まれてましたが。)

オールスターは、その時にナイターが出来れば当初の予定でやりたいが、ナイターがダメなら、名古屋だけ(東京ドーム、QVCマリンは中止)の可能性も大きい。スポンサーの意向もあるので、何とも言えないらしいですが。

ただし、伝聞情報ですからどこまで信憑性があるか、分かりませんが。
といっても私はその発信元(球団筋とお付き合いのある方)の方から聞いたもので、チェーンメールのような類の情報ではありません。

でも、ここでセ・リーグも「同時開幕」になりましたので、日本シリーズの日程変更もあり得るかもしれませんね。

結局、延長戦も3時間半とパ・リーグと同じになったみたい。っていうか、パ・リーグに全面敗北!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。セ・リーグも延びたのは知りませんでした。なにかあったんですかね?すっごい批判されるだけ批判されて結局一緒なのは不器用な感じがします。

お礼日時:2011/03/24 22:35

どの記事を見たかは忘れましたが、その前までに各チームとの対戦が一周りするためだということでした。

最初の5カードはまんべんなく各チームと当たりますが、その後はバラツキが出るため、チーム間の不公平感を出さないためでしょうか。
あとは、やっぱり当初の予定通りのスケジュール(144試合+CS+日本シリーズ)をこなすためのデッドラインということもあるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/24 22:36

例えば他の投稿で「ドームで試合をすると5千所帯分の電気を食うそうだが、4万人がドームに来ていたらその4万人は家で電気を使わないことになる。

とすると5千所帯分の電気を余分に消費するわけではないのでは?」というのがありましたが、これは科学的に検証してみる価値がある意見だと思います。

蓮舫大臣はセリーグに4日遅らせればいいという科学的根拠は何か、と問いただしていましたが、実際の所4月12日ならいいという科学的根拠は何もないでしょう。
例の「2番じゃダメなんですか?」発言で巨人のナベツネ会長がバカ女呼ばわりしていたため、その仕返しと報道するマスコミもあるくらいで、パリーグ案は優秀でセリーグ案はダメという科学的根拠は何もないと思います。
実際、夏場までに電力問題が解決される見通しは何もないわけで、「パリーグは開幕を延期した結果夏場に試合が増えてその分電気を食いました」「セリーグは開幕を急いで夏場の試合を減らせたので電力を節電できました」という事もありえるわけです。

震災から1ヶ月とか心理的な要因についてはどこにも基準はないわけですし、試合はプロ野球関係者にとって仕事なのですから、サラリーマンは節電しているのなら仕事に行って良くて選手は仕事をするな、というのもおかしいでしょう。30万人が避難所にいると不謹慎で、千人なら不謹慎ではないのか、という話しも違うでしょうし、単に不謹慎だというのなら東京なら不謹慎で福岡なら不謹慎ではないというのもおかしな話です。プロ野球は不謹慎で高校野球は不謹慎ではない、その高校球児の学費を払うために親が仕事をするのは不謹慎ではないが、その親がプロ野球選手なら仕事するのは不謹慎、というのも変な話です。

要するにハッキリと線が引けない話ばかりなのですから、一方的に批判したり非難するのはどうかと思いながら一連の報道を見ています。

この回答への補足

ちょっとよく分かりませんが、僕の質問の答えはわからないということですね?

補足日時:2011/03/24 22:29
    • good
    • 0

Yahooニュースで見た情報です。

何日のどのマスコミかは覚えていません。

CSや日本シリーズをそのままで144試合消化する為のリミットの日付の様です。

本来は4月15日まで(4月15日は開幕権のあるチームのホームゲームですので)延ばしたかった様ですが、そこまで延ばしたら144試合の消化が困難になる様です。

144試合消化する為の最大限の延期が4月12日と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういうちゃんとした理由が知りたかったんです。
試合数を減らさないリミットだったんですね。納得できます。パリーグも試合数を減らしてまでは遅らせたくなかったんですね。

お礼日時:2011/03/24 22:26

まず日にちについては震災から1ヵ月過ぎたということだと思います。



何が変わるかより、その間に状況が悪いなりに落ち着いてくる
という理由だと思います。

例えば首都圏でさえ計画停電があったりなかったりで
未だに右往左往しているわけですから。

状況がよくなったら。ということだと、
何年経ってもできないことになってしまいますから、
あくまでも、様子を見るための最小限の延期なのだと思います。

また、パリーグに関しては楽天球団のホームタウンが被災しているわけですし、
ホームの球場が使えるのか、使えなければ代替地をどこにするのか。
そういうことを確実にしておく必要もあるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
予想ではなく、情報が知りたいです。

たとえば代替地確保のためそれくらいの日になりますとか。
でも、発表されていないんでしょうか?
それとも報道されていないだけなのでしょうか?
それともなんとなくその日ぐらいならいいかなって程度なのでしょうか?

お礼日時:2011/03/24 11:21

そういえば、どの報道でも


何で4月12日なのか、報じていませんねえ。
平日ですし…。

勝手な憶測で申し訳ないのですが、
震災から一ヶ月経過後、
といったところではないでしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり正確な情報はないんですかね。なんか気になって調べたけど全然わからないんですよ。

お礼日時:2011/03/24 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!