プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

福岡県北九州市内でリハビリ病院(入院可)を探しています。
6月末にくも膜下出血で母が入院したのですが、先週婦長さんに「急性期病院のため、(入院期間が)法律で決まってるので転院して欲しいと」言われました。
急に言われても、あてがあるわけでないため婦長さんに「どのような病院が母に適切なのか」お尋ねすると「リハビリに力を入れている」病院の名前を教えていただきました。
が、本日父が婦長さんに医療中心のリハ科を希望したのですが、現状寝たきりの意識レベル3、流動食を食べている母には「療養型」と言われ・・・

正直私に説明したのと家族に説明したのが内容が全く違い、戸惑っております。
レベル3流動食の母には医療型のリハ科は難しいのでしょうか?
こちらとしては、主治医や普段接してくださる看護婦さんは「脳の治療は薬投与だけなので、どんどんリハビリをさせた方が母のためですよ」といわれたのですが・・・
転院、転院と大変なのも判るのですが、母のためにはと少しの望みでもと思って紹介していただこうとしたのですが・・・やはり母の状態ではリハ科の病院は受入は難しいのでしょうか?
どうぞご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

我が家でもリハビリ病院を転々としながら1年以上リハ中のものがおります。



>現状寝たきりの意識レベル3
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/sc …
(JCS)
ここにあるような状態なのでしょうか・・・?

状態によって異なるでしょうが、全身状態が改善せずにチューブから栄養を摂取している状態からリハを開始しました。
意識レベルは問題はありませんでしたが。

病院に関しては、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「医療情報サービスセンター」
このページの左端で29に記載のある施設を参考にしてください。

現在の病院にはケースワーカー(ソーシャルワーカー)等の専門の方はいないのでしょうか?
今はいろいろな病院に居られるようで転院等の相談にのってくれます。

最近紹介されたのですが、介護等にかんしては、
http://www.wam.go.jp
(ワムネット)

ご参考まで。

参考URL:http://www.iryo-joho.com/hospital.html

この回答への補足

MiJun様有難うございました。 先週リハ科の病院へ転院の紹介状を持って父と兄が行ったのですが、社会復帰が近い方でないと転院できないと言われ断られました。今入院している病院なのですが、主治医から婦長さんが転院先病院を多々知っているので相談するようにと言われ、相談したのですが、婦長さんの権限が大変強く(市立病院なのですが)「私は主治医に相談に乗ってくれと言われただけだからのってやっている」「大体、急性期を過ぎた患者さんは3ヶ月で退院してもらうと厚生労働省の法律で決まっている。ましてや最近脳外の患者が増えてベットが足りない」といわれ、
私や兄には「主治医やあなたたちが「リハ科」と言われるならそこに紹介状を書いてもらうよう主治医にいいます」とは言うのですが、父にその紹介状を渡す時「大体(母の病状からして)リハ科に転院できるはずないんですから・・・ほかにも候補を上げて下さい」と言い放つ始末。そのような状況で同病院のソーシャルワーカーに婦長さんを飛び越えて相談するのもしづらい状況です。法律などで決まってると言われれば仕方ないというのが本当のところです

補足日時:2003/10/04 11:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!