プロが教えるわが家の防犯対策術!

肺がん検査等につき教えください。本人は検査に消極的。
痰が良く出る。(かなり改善してます)
たん検査で4回中1回以上、血液では悪性が数回出てるみたい
肺細胞採取では、炎症部分を採取したみたいで、良性。
CTでは肺に小さな影が複数あり、
PETではなく癌に反応する画像診断では肺に異常ないみたい、前立腺に反応。
前立腺肥大で別病院で取ったはずなんですが今後、前立腺等の検査要といわれました。
肺細胞採取は断ってます。他の検査自体も受けないと言ってます。
 そこで質問です。
 1、痰、血液検査の信用性
 2、PETについて(担当医、PETに消極的、おそらく正確な検査ができないという観点から)
   空腹時に血糖値が高いと信用性が低くなるらしいのですが、投薬では解決されないのですか
   肺の検査についての信頼性(場所によっては信頼性が低下すると聞きました)
 3、肺がんの場合、どうすれば、確定的に認定されるのでしょうか?
   細胞採取による検査が最終的に必要なのでしょうか?
 4、なにか他にアドバイスあればよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

喀痰細胞診の検出感度は、四割くらいです。



血液検査も五割ほどの感度です。

PET撮像の際、血糖値が高くても、絶食状態であるならほとんどの場合、病巣診断に問題は起きないとされています。

肺の陰が1cmに満たないものであれば、検出できないこともありますし、癌の種類によっても確定診断が困難な場合があります。

細胞採取が確実な方法ではありますが、喀痰細胞診と血液検査で陽性ならば、癌の疑いが濃厚で、治療を始めてもいいかと思います。

もう少し待つということであれば、最低三ヶ月に一回はCTを撮って増大傾向がないか確かめてからでも遅くはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
 喀痰細胞診と血液検査で陽性ならほぼ確定なんですね。
現時点で肺がんの治療ができるか、医者と相談してみます。
(担当医は、明確な判断材料を欲してる様ですが)
最初のCTから3ヶ月後のCTでは、拡大の兆候は見られません。
 

お礼日時:2011/04/03 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!