プロが教えるわが家の防犯対策術!

現時点で、原子炉にコンクリートを注いで、チェルノブイリのように出来ないのでしょうか?せっかくコンクリートポンプ車も現地にあることだし、生コン車を結集して!!!と思うのですが、まさか勿体無いとかの理由でないでしょうが、教えてください。

A 回答 (5件)

基本的にはcse_ri2さんが回答しているとおりです。



いくつかポイントがあります。

・チェルノブイリと福島では事故状況が異なること
 福島のほうが全然軽微。チェルノブイリ制御棒の性能に不具合があり、
 また挿入も十分にできなかったため、止めることができずに爆発して
 しまった。それに対し、福島では制御棒を挿入し基本的には止まっている。
 いま起こっている事故は余熱によるもの。

・チェルノブイリと福島では原子炉の形式が異なること
 チェルノブイリには格納容器が無かった。それ以外にも福島のほうが
 閉じ込める設計になっている。 

・石棺化したときのデメリットがあること
 コンクリートを注入してしまうと、あとで何かの操作や作業をしたくても、
 注入したコンクリートに邪魔されて後々の作業が困難です。
 またコンクリート自体の老朽化も考えなくてはいけません。

今回の事故状況を考慮すれば、コンクリート注入によるデメリットの
ほうが大きいため、少なくともチェルノブイリと同じような形での
石棺化はないと思われます。
    • good
    • 0

あのなー


そんなすぐに生コンなんていれたら石が溶けますよ。
しかも生コンなんていれたら生コンの中の水が蒸発してただ圧力容器に負担(圧力)をかけてるだけやん
しかも中の作業員をただ被曝さすだけや
高レベル放射性物質に汚染された水は、どうするの
先に炉心温度を100℃以下にしないと炉心溶融して余計偉いことなるのそれを考えれろバカモンバカモン大バカモン
作業員を見殺しするのかバカモン

地震が起こった時の原発の3原則
(1)地震が起きた瞬間地震が収まったら制御棒を燃料集合体の間入れる
それで原子炉緊急停止をする
その後中央制御室の中の計器やモニターの隣に紙に原子炉スクラムと停止した時間を書き残す。
(2)原子炉スクラムをしてから炉心に冷却水を大量に注水して圧力が上がり始めたら圧力制御室(沸騰水型軽水炉)にしかない設備に蒸気を送り炉心の圧力を下げてECCS(緊急炉心冷却装置)をバッテリーやバックアップの自家発電を稼働さして炉心を冷却して冷温停止で炉心温度100℃以下になります。
それには、数十日ぐらい経たないと100℃以下にならない。
(3)原子炉への扉を全部閉めてセキュリティロックをかけて中央制御室の不要なシステムを安全モードで電力を節約する
    • good
    • 0

燃えた炭を紙で包んでも、また燃えますよね?



コンビニで肉まん買ってきてコンビに袋に入れても熱いですよね?(^_^;
カラシが入ってなかったら困りますよねバキ!☆(;^^)/☆(゜O゜)

今の冷却作業を止めてコンクリート注入しても、発熱して放射線を出して、コンクリートを溶かしてしまって穴が開き、コンクリートを通して放射線が出てくるんです。
    • good
    • 0

原子炉の安全性を確保するには、「止める」「冷やす」「閉じ込める」の3つの要素が必要。


今回の事故では「止める」には成功しており、今は「冷やす」作業中。
「閉じ込める」のは最終段階です。

チェルノブイリの石棺も応急処置であり、放射能物質の拡散は防げていない。
雨水の浸透などにより、今なお周辺土壌への放射能物質の汚染が続いている。

焦る気持ちはわかるが、専門家はその辺の事情をきちんとわかっている。
(現在の民主党政権がわかっているかというと、疑問符がつきますが)

焦って石棺を作ったところで、チェルノブイリのように原発の周囲数十キロが無人の荒野と化してしまう。
しかし、冷温停止と原発の放射の漏れさえ修復できれば、周辺地域の避難解除もいずれ解除できるようになる。

今なお広報がきちんとできていない民主党政権には不安が残るが、チェルノブイリの悪い点を見習ってもどうにもならない。
もう少し落ち着いて、科学的な視点と論理的な思考で、事態を注視して欲しい。
    • good
    • 0

爆発を抑える作業しないと、


ただコンクリで四方に壁を作っても放射能汚染だけなら防げますが、
爆発したらコンクリ壊して、放射能が飛散するんじゃないですか?
爆発したあと、あるいは、爆発は起こらないことが確信されたあと、塞ぐんじゃないですかね。

この回答への補足

やはり爆発の危険があるのでしょうか?手遅れにならなければよいが、、、と考えてしまうこの頃です。

補足日時:2011/03/27 00:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!