アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンセントにアダプタをさしたままでも、
アダプタと電化製品を切り離せば待機電力はかからないのでしょうか?

そんなことはせず、節電タップを使った方が何かと良いでしょうか?

A 回答 (4件)

>コンセントにアダプタをさしたままでも、


>アダプタと電化製品を切り離せば待機電力はかからないのでしょうか?

他の方も回答しているように、アダプタというのがACアダプタのことなら、コンセントからACアダプタを抜かない限り待機電力が発生します。


ちなみに、電気ポットとかホットプレートなんかの電源ケーブルの場合は本体から取り外すだけでも待機電力はなくなりますね。
ACアダプタと違って単なるケーブルなので、刺していても電気は全く使わないんです。
まあ、ケーブルの接続部に金属が触れたり、液体がかかるとショートする危険性があるのでおすすめ出来ませんけどね。
他にも、ノートパソコン用のACアダプタの場合、コンセントから抜かなくてもACアダプタに刺さっているメガネケーブルなどを抜けば待機電力はゼロになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実用的な例や危険性まで教えていただき大変感謝しています。
ACアダプタとそうでないコードで違いがあるのは衝撃でした。
節電タップを購入しつつ、
教えていただいた方法を一時的に使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 14:25

アダプタとは、AC100V家庭用電源からDC12V等の器具に供給する電圧と交直流変換器です。


簡単に言うと、100Vを12Vに変圧するための変圧器が最初に働いています。
その構造は、100V(1次)側にたくさんのコイルを巻いて常に電流を流しています。
それの回りに12V(2次)側のコイルを巻いて電流を取り出し、ACをDCに変換する構造と成って居ます。
2次側に負荷が掛かればより多くの電流が1次側に流れますが、2次側を使っていなくても1次側のコイルはつながったままと成っており、ごくわずかの電流が流れることと成ります。

なお、節電タップのコンセントは、スイッチを切ることでつながって居る1次側のコイルの片側を断線させますので、電流は完全に遮断されます。
アダプタは、器具のスイッチを切っていても接続しているだけでわずかな電流が流れますので、コンセントから抜き取るか節電タップのスイッチを切るのが、わずかではありますが節電になります。
    • good
    • 0

>コンセントにアダプタをさしたままでも、


>アダプタと電化製品を切り離せば待機電力はかからないのでしょうか?

待機電力が掛かります。
アダプタは、繋がれた時の為の準備を絶えず行って居ますので、コンセント側が接続されて居れば、待機電力が発生します。

>そんなことはせず、節電タップを使った方が何かと良いでしょうか?

節電タップで、アダプタのコンセント側が遮断すれば、待機電力はカットできます。
若しくはコンセントを抜く事が、待機電力を掛からなくする方法です。
    • good
    • 0

アダプタが ACアダプタのことだと解釈して回答します



ACアダプタをコンセントにさしている限り待機電流は発生します
気になるなら抜きましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!