プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供が突然ゲームクリエイターになりたいと言い出しました。専門学校に行きたいといいますが、専門学校を出ても就職がないとよく耳にします。親としては堅実に就職させたいのですが、夢を追いかけたい子供の気持ちもわかります。ゲームクリエイターの専門学校からゲーム関連会社への就職率は、どのくらいなのでしょうか。分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思い、質問させていただきました。

A 回答 (4件)

 ゲーム会社で働いてました(CG制作)。



 専門学校を卒業してゲーム会社に就職する事は、比較的容易です。
 大手は難しいですが、ゲーム制作は下請け、孫受けが無数に存在してまして、そういった零細企業であれば就職の口は結構あります。
 現在はゲーム制作は国内需要が減ってきてるので、パチンコ液晶や携帯アプリ制作が多いです。

 就職しやすいのは「プログラマー」か「3DCGデザイナー」で、3DCGの場合は「MAYA」か「3dsMAX」を覚えられる所が良いです。

 他には、ひたすらゲームをプレイしてバグを探す、デバッガーなんて仕事もあります。

 ----------------
 就職の大前提として、まじめに授業を受けて時間外にも課題制作を行い、さらに就職活動を積極的に行う必要があります。

 授業を適当に受けて、ほとんど就職活動を行わない人は就職できずにフリーターになっていきます(こういう人は意外と多いです)。

 もう一つは、「現場は過酷」だという事です。
 毎日終電は当たり前として、締め切りが近づくと泊まりもあります。
 残業代はほとんど出ずに、中小の場合、ボーナスもないです(回転も速く、求人が出やすい)。

 ---------------
 なので、ゲーム会社に就職したら実務経験を積んで、より大きな会社に転職するか、独立するかといった流れが一般的です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても具体的でわかりやすい内容でした。じっくり子供と話そうと思います。

お礼日時:2011/03/30 18:33

>突然ゲームクリエイターになりたい



この世界は「センス」がモノをいいます。

正直、就職してから成功する人は「学校なんて行く必要ない」んです。

ただ「成功する」という考え方はクリエイターとして「成功する」という意味で「就職できない」という意味ではありません。

ゲームというのはものものすごい数の人間がかかわって完成するわけで、悪い言い方をすればその一人ひとりは「ただの歯車」「コマ」にしか過ぎないんです。

上からの指示で「こういうプログラムを書きなさい」とか「こんなイラストを描きなさい」とか考えようによってはその人が考えるわけなので「クリエイター」と呼ぶこともできますが、そういう仕事は「プログラマ」や「デザイナー」と呼ばれるものであって厳密にはクリエイターではないんです。

クリエイターというのはそれらの人を統括するような人を示すことが多いんです。

プログラマーにしてもデザイナーにしても「センス」がなければ生き残ることはできません。

プログラマーなんて教わるよりも「独学」で学ぶほうが多いですし、習うよりも慣れろ・・・で数をこないしていればセンスがあればできてしまうんです。

デザイナーもそうです。色の使い方、色彩感覚などは「習う」よりも「生まれ持った資質」が大部分を占めます。

専門学校を出ても就職できないというのは「センスがなくて実践で使えるレベルにならなかった」ということなんです。

でも先ほど書いたように「歯車でもいい」からゲームの開発に携わりたい・・・というなら働くことはできるでしょう。

プログラマーにしてもデザイナーにしても大学で独学で学ぶことができますからね、場合によっては大学に通いながらそのテの学校にお子さんをアルバイトをさせながら通わせることもできます。

専門学校はその職種から逃げたくなって他に知識や技術がなければ働くことができなくなってしまいます。

私は工業系の専門学校を出たあと、5年でまったく違う業種に独立しました。(小さいころからの特技を活かせる仕事です)

私の専門学校時代の友人で違う業種への転職をした仲間のほとんどが資格を持っていたり、資格取得を目指して転職してます。

私は専門学校を出た後は「講師」として働いていたので安易に専門学校を選んでドロップアウトしていく人間をたくさん見ています。

お子さんを応援した気持ちはよくわかりますし、私も親の反対を押し切って大学ではなく専門学校に進みました。

ただ行くからには絶対トップになってやるという約束もしましたしそれを実践できました。

それくらいに強い気持ちがなければ専門学校に安易に通わせるのはやめたほうがいいです。

もっとも大学全入時代になって大学にも苦労せずに入れてしまう現状を考えると、大学だからいい・・・とも言い切れないのですけどね。

私は自分で信念を持って選んだ道に進んで、きちんと親を説得しました。

お子さんがどうしても専門学校に行きたい・・・と強い覚悟を感じたのならば行かせてあげてもいいと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供とよく話し合って決めたいと思います。

お礼日時:2011/03/29 21:41

おはようございます、素人です。



就職率なんて今の数字がわかるのは専門学校関係者だけだと思いますが
そういう数字を持ってる人は自学校の売り込みしてくるんじゃと思って
みたり。会社選ばなければ結構高いと思っています(というかゲーム会
社以外にどんな会社に就職出来るんでしょう。学校も気合でゲーム会社
に押し込むと思います)

ちなみに。
専門学校は大学より知識レベルは上だと思います。時間の密度の違いか
もしれません。即戦力になれる可能性は専門学校の方が高いと思います。

しかし専門学校は大学より、一般常識やコミュニケーション面で劣る可
能性があると思います。こと遊びの話なので一日中ゲームやってた輩は
友達付き合い出来ないとか珍しい話でもなく、仕事になってもグループ
作業で活きてくるのは疑問に感じます。なのであえて一般常識やコミュ
ニケーション面を重視する企業は多いと思います。

親は勉強面以上にそこを注意しなけれなならないと思います。少なくて
も休みの日家でゲームばかりしてたらお先真っ暗だと思いますよ。

更に補足で書いておきますが。
一日中ゲームやってて、高卒で、ゲームをやる人間なら名前は知らなく
ても作品は絶対に知っていると言われる一流ゲームデザイナーになった
なんて話がありますが、彼は例外です。FXで億万長者になった人より珍
しいケースだと思いますので、子供が反論したとしても、親の立場から
すれば彼のようにはなれないというスタンスを取るべきだと思います。

基本厳しい世界です。ゲーム業界はコンピュータ職なので、40歳で脱落
する人の割合はかなり高いと思います。それを覚悟した上で、その道を
選ぶべきだと思います。華やかな有名デザイナーの影では売れなかった
デザイナーが山ほどいて、その仲間入りする可能性が高いのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2011/03/29 12:00

学校というよりお子さんの真剣度次第だと思います。


並大抵の覚悟でなれる職業ではありません。
実際に就職できるのは1割程度且つ大手以外は待遇も厳しいです。

「学校に教えてもらって」なるのではなく
あくまで自身での研鑽が問われる業界です。

それとまずゲームクリエイターといっても何になりたいか
その為に今何をしているか確認するべきだと思います。

グラフィッカーでしょうか?
それであればまずデッサンなどからしっかり基礎的な絵の
下積みを積んでいるのでしょうか。

プログラマーでしょうか?
プログラミングの学習などはPCがあればどこでもできます。
それをまず現段階でしているのかどうか。
DOSでテトリスを組む程度は高校でやるべきでしょう。

サウンドクリエイターでしょうか?
一番厳しい分野です。センスも問われます。
音大でも行った方が良いかもしれません。

企画でしょうか?
ここから希望して就職するのは無謀です。
別の分野のノウハウをしっかり積んでから
こちらに移行する事が大半の分野です。

全体的に夢に否定的な回答で申し訳ありませんが、
何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても迅速に回答していただきありがとうございます。学校見学を春休みを利用し、行っています。今出来ていることは特にありません。今から出来ることが何かそれを考えて夢を現実にすることが可能かを考えていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!