プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お客さんより単相200Vの電源をもらうのですが、電線色(相識別)について迷っています。

自分の考えでは公共建築工事標準仕様書などで
単相3線式の場合が、第1相(赤) 、中性相(白)、第2相(黒)となっているので、
そのうちの第1相と第3相がもってこられているので赤-黒なのかなと思っています。
考え方はあっているでしょうか?

さらにもうひとつ質問です。
もしもその単相200Vをトランスで単相100Vに降圧したときは相識別はどうなるのでしょうか?
そのまま赤-黒だとおかしいような気もするし・・・。
単相100Vは黒-白が一般的な気もします。

なんだか、どれが世間一般の識別のやりかたなのか、わからなくなってしまいました。

どうかご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最初の質問は赤-黒でいいと思います。

    • good
    • 0

設計をしています。



>>赤-黒なのかなと思っています。
貰う方の仕様はどうなっていますか?それが1番です。
何もなければ、私も赤黒で設計します。


>>トランスで単相100Vに降圧したときは相識別はどうなるのでしょうか?
トランスを使用すると絶縁化されます。なのでまったく別の相を新たに作ったと考えます。
なので、色も新たに決めます。(これも貰う方の仕様による)

工業系(プラント、単体機器・・・他)、一般家庭、などによりさまざまな決め方があるので、「世間一般」ってありえないんです。
今流行の商用電源が50HZ、60HZそれぞれがそれぞれに地域で一般的なんですから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

一般家庭向けではなく、工場向けの話です。
弊社で作っている機器(制御盤つき)の盤内の配線について考えています。

公共建築工事標準仕様書の表1.6.5で
単相2線式は第1相(赤)、接地側 第2相(白)、非接地 第2相(黒)となっていて、備考の3に単相2線式の第1相は、黒色とすることができる。と記載していて混乱しています。

単相200Vで黒-白というのはありえないと考えていいのでしょうか?
確かに白を使ってしまうと接地側なので単相100Vしか作れないので、単相200Vで白が含まれるのはおかしいように思えます。

補足日時:2011/03/29 11:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています