プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

"TSUNAMI" 失敗は伝わらない


この動画を視聴しての感想をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

A 回答 (5件)

>この動画を視聴しての感想



ああ、旧い記録がちゃんと残っているのだなぁ。と思いました。


失敗は伝わらない。教訓が残らないというより、
それも仕方がないことなのだなぁと。。

津波の1週間後くらいに、
流された家の跡地を見に来た被災男性が、
「この地にもう一度家を建てたい。」と
言っていたセリフを

「えええっーーーーそれってありなの?」と

軽くショックに思いましたが、
他人にはわからない思い入れみたいなものが
あるのだなぁと。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感想ありがとう御座います。

この地にもう一度家を建てたいですか・・
それは私もショックを受ける発言です。

お礼日時:2011/03/31 09:41

回避できたはずの悲運はたくさんある。


起こってから嘆いても遅いということだ。そしてそれが人間というものなのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご感想ありがとう御座います。

それが人間なのかもしれませんが、それを回避できるのも人間なのだと
信じたいです。

お礼日時:2011/03/31 20:40

今回ほど津波による被害を国民が見聞きしたことは無いと思います。


TVにしてもハイビジョンで映し出される映像は、ブラウン管の比ではありません。
また、ネット社会での伝達の早さ、
素人が撮った映像も直ぐに全世界に流れる。

かって南の島で2度3度と、津波を伴う地震が起きて
彼らの悲惨な状況を目の当たりにしてきたにもかかわらず
また TSUNAMIが国際用語になるほどの事は 日本人として自慢できよう言葉であるその国の被害が
こうして現実に起こった。

過去のそれらの碑を  人はせわしい毎日の中で忘れようと してしまう
風化 では無く忘却 とさせたい心理
何年か後には 元の世界に戻っていることであろう。

国が立ち入り禁止区域に指定しない限り 永遠と歴史は繰り返されるであろう。

戦争は2度と繰り返すまい
誓っても どこかで必ず紛争が起こっている。

人の哀れとしか言いようは無い。

我が家も昭和35年以前の建物で有って耐震基準を満たしていない
市も 補助金制度でそれを改善しようとはしているようだが・・・

阪神大震災でも何ともなかった
甘えから
手付かずのままである。

金銭的に その余裕も無い
もし倒壊したら・・・自分たちはあきらめに似た心境である

が、息子や孫たちは悲しむだろう

しかし それを承知の上で耐震改善をしないのだから 出来ないのだから
世を恨むしかない。


いつの間にか 切り立ったリアス式の海岸の そこに流れ込む川のほとりにポツリポツリと家が建ち
その内 公の税金で防波堤が出来・・・
あと1M高かったら防げたのにと 歴史は繰り返すのです。

鮭が故郷の川をめがけて遡上するように
人もまた 生まれ育った故郷を思い起こして・・・

ただ言えることは
安全な場所はこの国の何処にも無いと云うことには変わりない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者さんのサムネイルは鉄人ですね。
という事は神戸近郊のお住まいですかね。

ご感想ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/03/31 20:37

三陸の人は津波対策を十分にされていると思います。


毎年、または毎月、避難訓練をされていますから。
私は、三陸だからこそ、被害者数36~8万人と言われる中で、死者・行方不明者がわずか5%しか出なかったんだと思います。
もし同様のことが関東や関西以西でおきたら、50%以上は亡くなっていたと思います。


失敗を後の知識として蓄えていないのは、東電(政府含む?)ではないでしょうか。
原発も、10m以上の津波が来ると言われている中で、5mの津波しか対策してなかったようですし。


とくに原発については、現場の意見と全く違う適当なことを言って、最悪な方向へとどんどん流れていき、
そして、その後になって、現場の意見は大切だ、なんて会見で話してたようです。

消防や自衛隊に指示を出していた政府は、事故が起きてから原発について勉強したようですが、生兵法の典型でしょう。

こういう事故が起きたときは、全ての処理を現場のプロに任せて要望があれば速やかに応える、そして自分は責任だけをとるという、
某ドラマの室井慎次警察庁長官官房審議官のような人が上に立ってもらいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発はもっと安全に作って欲しいですよね。

ご感想ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/03/31 09:53

今日その件についても友人と話しました。



私は関西在住で阪神・淡路大震災直後は神経質になりましたが
その経験もあり、とりあえず生きてさえいれば何とかなる、何とか出来ると考えました。

今回驚いたのは「大津波警報」が発令されていても避難しなかった人。

結果的に無事で済んで良かった。
しかし、津波に呑みこまれた人も安易に考えていたのでは?

海外に比べて日本は安全です。
家に鍵をかけない集落も多いでしょう。

それが日常です。

それが続けば良いのですが、そうではない現実を受け入れなくてはなりませんよね。

100歳の婆でも津波警報が発令されれば高台に逃げてくれ。
命がかかっているから駆けあがれ。

危機感の薄い日本人には幻滅します。
国の宝は国民ぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご感想、ありがとうございます。

>危機感の薄い日本人には幻滅します。

同感です。
命が一番大事だと思います。
ツナミで死んで欲しくありません。

お礼日時:2011/03/31 04:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!