プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウラルとかってのが四輪免許でもOKのようですが他にもありますか?

二輪免許はありませんが、運転技術的に取った方がいいですか?

バイクとも車とも違う独特なもののようなので必要ないかなと思ってます。

側車に人を乗せる気は一切ありません。
荷物を乗せる予定です。

これに関する苦情説教一切不要です。

例)サイドカーは人を乗せてこそなんたらかんたら。

A 回答 (5件)

側車側にエンジンを搭載して重量バランスを考慮したサイドカー風の三輪車で「メガゼウス」というものがあります。

(参照URL)
これは普通自動車免許で運転可能です。

一般的にサイドカーまたはサイドカーのような三輪車は非常に高価です。
納車即運転というのは非常に危険だと思います。
自動二輪にまったく乗ったことがなければマニュアル変速の原動機付自転車に一度乗られてみたほうがよいと思います。
四輪と比べると発進時のクラッチ操作も難しいですが、停止するときがもっと難しいですから。
サイドカーの「二輪の感覚とも四輪とも異なる感覚」は以下の個人Webページが参考になると思います。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~side-7/

参考URL:http://www.corofi.com/rne,megazeus.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高っ!

お礼日時:2011/04/04 13:49

サイドカーの老舗、サクマエンジニアリングのHPが参考になるでしょう。


http://www.sakuma-engineering.co.jp/

>例)サイドカーは人を乗せてこそなんたらかんたら。

等は言いませんが、サイドカーって側車が空だと乗り辛いですよ。
カーブで側車が浮いてしまうからです。
なので、一人が多い人は重りを積んだりするそうです。
二輪運転技術(免許とは言いません)も無いと、危険でしょうね。

この回答への補足

免許があっても危険な奴はあふれてますので、免許の過信はしてません。

錘ですか。常時載せたいものはあるのでそれでも載せます

補足日時:2011/04/04 13:47
    • good
    • 0

ウラルであっても、サイドカーのタイヤも駆動する2WDタイプのものでなければ普通自動車では運転できません。



通常のサイドカーのようにサイドカー部分のタイヤは駆動しないタイプのものの場合は、排気量に見合った二輪の免許が必要になります。


普通自動車で乗れるものとしては、「トライク」と呼ばれるジャンルがあります。
ただし、乗り方や乗り心地はバイクとは到底かけ離れます。

トライクをメーカー純正車種として販売しているメーカーはほとんどありません。
すくなくとも日本の4大バイクメーカーではトライクを販売していません。

ゆえに、ほとんどのトライクは改造車となりますので、けっこうお高いです。


写真は、ヤマハ VMAXというバイクをベースに改造したトライクです。
ナンバー登録上(道路運送車両法)は、側車付き自動二輪(サイドカー)扱いですが、免許(道路交通法)は普通自動車免許となります。
「四輪免許で乗れるサイドカー」の回答画像3

この回答への補足

普通免許で運転できれば2WDでも4WDでもかまいません。

トライクと言う名の大きいお友達向け三輪車に乗る気はありませんので、情報は不要です。

補足日時:2011/04/04 13:45
    • good
    • 0

四輪免許=「普通免許」として書きます。



>1

ウラルの様に量産されてないが「サイドカー」タイプを
普通免許で乗れる「トライク」として登録している物が全くない訳ではない
ex)
http://www.sakuma-engineering.co.jp/index03/inde …
↑は「2WD(2輪駆動)」仕様だが、そうでないものも在る
元々登録の前例が多くないので、新規の「改造車」や「輸入した場合
「トライク」として登録出来るかの確認が先に必要となるだけ


>2

本車(バイク:単車。サイドカー:側車/舟)が
スクーターなどの「AT(オートマ)」で在れば「自転車」と変わらない
但、サイドカーは旋回時に独特の挙動をするので難しい部分が在る
(これはマニュアルの自動ニ輪免許を持っいても関係ない)

とは言え、バイクとしての基本的な挙動が理解して居ないと
アクセルを開ける→ブレーキを踏むだけでは済まないのも事実
余裕が有れば普通免許で乗れる原付一種(50cc)にでも乗ってみては?


>3 荷物のみ

側車の荷重設計がどの位かは不明なのと、荷物の形態によっては
人間と同じ重さでも荷重負担が変わる部分が出て来るので
何でも乗せられる様には出来てはいない。

↓の様に専用設計で「ワンオフ(オーダーメイド)」される方が安いが
http://rs-katsuki.blog.pya.jp/images/P6140626.jpg
本車の性能(馬力/トルク)以前に、排気量で幅も決まっているので
小さなバイクをベースにした場合は大排気量と同じ物に出来ない。


また、全く他の方法としては(普通免許だけの場合)
↓の様にトライクに「トレーラー」を牽かせる方法も在る
http://www.sakuma-engineering.co.jp/index04/inde …
(登録=ナンバー取得が必要かは牽引する方の排気量で異なる)
「牽引免許」も「750kg(車輌総重量。牽引側は除く)」以上なので
ニ輪・トライクでの場合は殆ど無関係(普通自動車での牽引と同じ)

更に、例外として、原付一種に「バイクトレーラー」も可能
http://ameblo.jp/teblog/entry-10274055159.html
http://blogs.yahoo.co.jp/higuti12/5558814.html
(↑は「90cc=原付二種」なので「普通免許」だけでは不可)

この回答への補足

余裕はありませんし、原付に乗るつもりもありません。

何でも乗せられるとは思ってません。

あくまで普通免許を有効利用することが重要なのでトレーラーを買うつもりはありません。

そこまでしてバイクに乗りたくないですし、車を使います。

補足日時:2011/04/04 13:42
    • good
    • 0

そんな、簡単にのれるものではありません。



バイクに乗れないなら

トライクのほうが良いと思います。

この回答への補足

乗れないのではありません。
乗らないのです。了解?

教習費用を購入費用へ回したい。それだけのことです。単純でしょ?

補足日時:2011/04/04 13:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!