プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして

洋書の奥付の読み方について質問させてください。
色々なサイトを読ませていただいてわかったこともかなりあるんですけど、全体像がなかなかみえなかったので、確認を含めてお尋ねします。

●例 Max Weber著 H.P.Secher訳 『Basic concepts in sociology』

(1)CITADEL PRESS BOOKS are published by

(2)Kensington Publishing Corp.
…(住所)

(3)Copyright c 1962, 1990 Philosophical Library, Inc.

(4)All rights reserved. No part of this book may be reproduced in any form or by any means without the prior written consent of the publisher, excepting brief quotes used in reviews.

(5)All Kensington titles, imprints, and distributed lines are available at special quantity discounts for bulk purchases for sales promotions, premiums, fund-raising, educational, or institutional use. Special book experts or write or phone the office of the Kensington special sales manager: Kensington Publishing Corp., …住所, attn: Special Sales Department, phone 電話番号.

(6)Citadel Press and the Citadel Logo are trademarks of Kensington Publishing Corp.

(7)First Kensington printing :July 2002

(8)10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

(9)Printed in the United States of America

(10)Cataloging date may be obtained from the Library of Congress.

(11)ISBN …

このそれぞれの意味を教えてください。
私の理解は以下の通りです。

(1)発行所
(2)発行所の住所
(3)普通は「著者とこの本の発行日」で良いですよね?(ここも不安です) 
 この本の場合、訳書であるせいか著者の名前は載っていません。ですが、この1962と言うのがこの訳書の初版発行日という理解で良いのでしょうか?
 Philosophical Library, Incは印刷会社?
(4)日本語で言う「無断で転載することを禁じます」の部分
(5)ここはなにを言っているのでしょうか?
attn以下のものも意味不明です。
(6)Citadel PressとKensington Publishingの関係も良く分からないのですが、Citadel PressがKensington Publishingの商標とはどういう意味ですか?
(7)これも意味不明。初版は1962年なのではなかったのですか?この2002年はなんでしょう。
(8)これは刷数ですよね?この場合1刷。
(9)アメリカで発行された
(10)Cataloging dateとはなんでしょう?
(11)ISBN

A 回答 (3件)

【【回答者の方々へ】】



 質問を投稿したyuki00123です。本当に情けないのですが、アカウントのIDを紛失してしまい、ログインできなくなってしまいました。色々策を講じ、問い合わせもしたのですが回復は不可能でしたので新規にアカウントを作成いたしました。

 お礼が遅れて申し訳ありません。またポイントを付与することができませんが、どうかご容赦ください。

>>ichien2様
回答ありがとうございます。ご決断に感謝いたします。
また、全ての質問に丁寧にお答えいただき恐縮です。非常に勉強になりました。
改めてありがとうございました。

>>chevette様
回答ありがとうございます。
原書名と出版年は別のところに記されてありました。
Philosophical Libraryは同名のNPOもあるようですが、ここでは出版社のような気がいたします。
http://www.philosophicallibrary.com/
ありがとうございました。

お二人の詳細な解説があったのですが、やはりKensington PublishingとPhilosophical LibraryとCitadel Pressの関係がよくわかりません。

これに関しては新しく質問をいたします。
    • good
    • 0

先の方が詳しく回答されていますので補足のみ。



(3)この本の著者と訳者については知識がないためよくわからないのですが、もともとMax Weberの著書を丸ごと訳したものなら、その原書名と出版年も(奥付以外のどこかに)書かれているのではないでしょうか?
Philosophical Libraryは商業出版社ではなくNPOのようですね。
(6)Kensington Publishingを調べると、2000年にCitadel Pressを取得したというような記述がありますので、Citadel Press Booksというレーベルごと吸収合併したみたいな感じかなと思いました。
(9)Printed in~は「発行された」ではなくて「印刷された」です。発行する出版社と、実際に印刷をする印刷所は別なので・・この本の場合は両方ともアメリカですが、印刷コストの安い(出版社とも著者とも別の)国で印刷されることもあります。
    • good
    • 1

 今晩は。


 ほぼ一日が経過しましたが、誰も答えない(泣)。本に強い(=知識の有る)人はいるはずなんですけどね。ともかく傍観は止めて回答します。

1.‘CITADEL PRESS BOOKS’というのはその本を含む同じ体裁の本のシリーズの総称です。日本だと「コバルト文庫」とか「岩波新書」のような意味になります。それにこの文自体が主語になって、次の(2)につながっています。
2.↑の例だとコバルト文庫を出しているのは集英社ですね。社名と所在地。
3.Philosophical Library, Incが著作権を保有しているということ。初版は1962年。あとの年度は、おそらく改訂版が出されたので再度著作権の設定が行われたのでしょう。Philosophical Libraryは初版及び改訂版の出版社です。
4.その解釈で合っています。それにしても、書評においてごく短い引用をする以外には転載を一切認めない、というのはすごい厳しさです。

5.sales promotions, premiums, fund-raising, educational, or institutional useに利用する目的で大部数が必要な場合には、割引販売があります。attnは略語のようですが、私には解りません。とにかく、上記の場合は特別販売部門に連絡してください、ということ。
6.これに付いては1と2に記しました。
7.Kensington社版の刊行年度。ケンジントンはPhilosophical Libraryから版権または、再版して販売する権利を買ったのでしょう。(3)の記載から考えると、後者の方がありそうです。
8.不明。9.11.説明不要。
10.どうも文中の‘Library of Congress’を調べていないようです。これはアメリカ議会図書館のことで、アメリカの図書館の総元締めです。ここの目録にデータが載っているということ。ここでの回答でも英語の本を調べる場合にはこの目録が無いと困ります。
http://www.loc.gov/index.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています