アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7でRAID-0を組みたいのですが、
マザーはGIGABYTEのEP45-UD3Rを使ってます。
HDDは、 WD Caviar Black 500GB 2機でやってみたいのですが
初心者なので、ここで聞いてみました。

詳しく、手順などを教えてください。
宜しくお願いします。


以下の構成でやってみたいのですが・・・

オペレーティングシステム
MS Windows 7 Ultimate 32-bit SP1

CPU
Intel Core 2 Quad Q9550 @ 2.83GHz
Yorkfield 45nm テクノロジ

メモリ
4.0 GB デュアル-Channel DDR2 @ 399 MHz (5-5-5-18)

マザーボード
Gigabyte Technology Co., Ltd. EP45-UD3R (Socket 775)

チップセット
1.North Bridge: Intel P45 Express Chipset
2.South Bridge: Intel ICH10R

グラフィック
LCD-AD222X (1680x1050@60Hz)
ATI Radeon HD 5700 Series

HDD
WD Caviar Black 500GB WD5001AALS-00L3B2 ATA Device (SATA)
WD Caviar Black 500GB WD5002AALX-00J37A0 ATA Device (SATA)

光学ドライブ
Optiarc DVD RW AD-7240S ATA Device

オーディオ
Realtek High Definition Audio

A 回答 (3件)

HDDは同じ機能でしょうか?


古い新しいがあると、ファームウエアや構造が違うので困りますね~。
最初からやり直したほうが得策ではないかと思いますが、他の回答者
さんにも聞いてみてください。

この回答への補足

HDDのスペックは、こんな感じだと思います。
ダメですかね・・・
WD Caviar Black 500 GB SATA Hard Drives ( WD5001AALS)

Performance Specifications
Rotational Speed 7,200 RPM (nominal)
Buffer Size 32 MB
Average Latency 4.20 ms (nominal)
Load/unload Cycles 50,000 minimum

Transfer Rates
Buffer To Host (Serial ATA) 3 Gb/s (Max)

Physical Specifications
Formatted Capacity 500,107 MB
Capacity 500 GB
Interface SATA 3 Gb/s
User Sectors Per Drive 976,773,168
************************************
WD Caviar Black 500 GB SATA Hard Drives ( WD5002AALX)

Performance Specifications
Rotational Speed 7,200 RPM (nominal)
Buffer Size 32 MB
Average Latency 4.20 ms (nominal)
Load/unload Cycles 300,000 minimum

Transfer Rates
Buffer To Host (Serial ATA) 6 Gb/s (Max)

Physical Specifications
Formatted Capacity 500,107 MB
Capacity 500 GB
Interface SATA 6 Gb/s
User Sectors Per Drive 976,773,168

補足日時:2011/04/09 12:26
    • good
    • 1

win7ではソフトウェアRAID0がすぐにできます。


手順は以下の通りです。
※「ディスク管理(diskmgmt.msc)」にて行なうものとする。
1. 2台のHDDを用意。ここではdisk0(ディスク0) disk1(ディスク1)とする。
2. disk0 disk1を初期状態にする。
Volumeを未割り当て領域にする。
3. disk0を右クリック->「ダイナミックディスクに変換」を選択する。
「ダイナミックディスクに変換」したいベーシックディスク画面が表示されるので「disk0」「disk1」にチェックマークを付ける。
「OK」ボタンで進めるとdisk0, disk1はダイナミックディスクになる。
4. この2つのVolumeを1 つのVolumeとしてRAIDにするので、disk0を右クリック->「新しいボリューム」を選択する。
5.「新しいボリュームウィザード」画面が表示される->「次へ」ボタンで進める。
6.「ボリュームの種類の選択」にて「ストライプ」を選択する。(これがRAID0である)
7.「ディスクの選択」にてRAIDにしたいdisk1を追加する。
8.「ドライブ名またはパスの割り当て」画面にて、
「次のドライブ名を割り当てる」にて「ドライブ名」を設定する。
9.「ボリュームのフォーマット」画面にて「このボリュームを次の設定でフォーマットする」
ファイルシステム->NTFS
アロケーションユニットサイズ->規定値
ボリュームラベル->ボリューム(任意の名前を付ければいい)
「次へ」ボタンで処理完了。
10.この時点でdisk0,disk1は同じドライブ名が付いていることが確認できる。(RAID0構成になっていることが解る)
このドライブには通常のドライブと同じようにアクセスできる。
以上でRAID0構築は完了。

この回答への補足

BIOSの設定は、良いのでしょうか?

補足日時:2011/04/09 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSを入れたいので、ソフトraidでは・・
かなり勉強さしていただきました。
今は
Intel Matrix Storage Consoleが見当たらず
インストールもできません
必要条件を満たしていないで、はじかれます
この状態を打破することに、頑張っています

お礼日時:2011/04/17 07:19

 「ICH10R RAID 設定」でググれば、多くの情報が得られます。



BIOSでRAID0を設定する方法↓
http://www.pc-koubou.jp/pc/raid0.php

Intel Matrix Storage Consoleで設定する方法↓
http://haizin.serveblog.net/?p=4128

この回答への補足

Intel Matrix Storage Consoleが見当たらず
インストールもできません
必要条件を満たしていないで、はじかれます

補足日時:2011/04/17 07:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!