プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学2年からの公認会計士受験

こんばんは今年の春から大学2年になります慶應在学中のものです

いま公認会計士受験に興味を抱いています
...が現実問題で受験をするのがベターか迷っています

今から勉強を始めても就職活動が始まる前に合格を決める
というほど甘い資格じゃないでしょう

みなさんは上記の状況で就職かいつ受かるのかわからない資格勉強か,どちらを取りますか??

もちろん勉強すると決めたら限界には挑戦するものとします

A 回答 (2件)

公認会計士試験に合格した者です。


聞かれている事に直接答えていないかもしれませんが、質問者様は試験合格者の未就職の状況をご存知ですか?ウィキペディアの「公認会計士試験」というページに待機合格者に関する項目があります。この試験を取り巻く現状について、よくまとまっている情報だと思うので、もしまだなら目を通してみてください。これが現状だと、私は思います。
その上でアドバイスですが、公認会計士試験はやめた方がいいと思います。司法試験に次ぐとも言われる難関試験に合格する努力をして、今、何が得られるか?「監査法人に就職エントリーする権利」、ただそれだけです。就職できるのではなく、エントリーできるだけですよ?そんな訳あるかと、にわかに信じられないかもしれませんが、実際そうです(笑)。では、監査法人の就職試験では、どういう基準で採用されるのか?それは、一般企業への就職活動と同様に考えればいいと思います。つまり、就職先を監査法人に絞って、試験合格者の中で選抜を受けるか、それとも、一般企業への就職を考えて新卒者全体の中で選抜を受けるか、の違いということでしょうか。当然、監査法人に行くなら試験に合格する必要があるのですが。
私は、公認会計士試験には関わらないことを強くお勧めします。あなたのような優秀な方の場合、特にです。
    • good
    • 2

今2年生ならば、すぐにでもその試験の難易度や内容を調べて、どうするかを決めないといけません。


この試験は、多分働きながらでは無理な試験で、挑戦しようと思えば学生時代にとってしまうか、卒業後も勉強専念でがんばるかのどちらかです。

これに就職活動の時期ともにぶつかることを考えると、今それを決断しないと虻蜂取らずになります。

あなたの大学の難易度から考えれば、勉強しだいで十分合格できる可能性があると思います。でもそれはすべてを受験にささげられるかということで決まります。

最近私は大手監査法人の若手の会計士と話したのですが、彼は大学卒業後いったん就職した後で、そこをやめて勉強に専念し合格したとのことです。
度胸がありますねといったところ、ダメだったら危険なこところだったと本人も認めていました。
また会社勤めをしながら時間をかけて合格しても、30を過ぎる多分就職は難しいだろうとのことでした。

ということで、4月中にも方向を見定めて、そちらに行くのならば全力を受験に注ぐという決意で始められたら良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!