プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スキャナーについて質問です。

CanoScan 9000F
GT-X970

35mmポジマウントフィルムをスキャンしたとき、
どちらのほうが綺麗にスキャンできますでしょうか?

A 回答 (2件)

CanoScan 9000F


解像度9600dpi すごいスキャナが出たんですね。質問で初めて知ってびっくりしました。
私は、GT-X970のひとつ前のモデルになるGT-X900を使っていますが、GT-X970と同じ6400dpiです。

質問の答えですが、「あまり変わらない」し、「9600dpiなんて絶対使わない」です。

理由を書きます。

実際のスキャンですが、35mmフィルムの場合、私は出力の設定を、254mm×356mmで360~400dpiの解像度でスキャンしています。400dpiとして、短辺254mmなので、10inch×400dpi=4000dpiでスキャンしています。
つまり、GT-X900の最高性能である6400dpiは、使用していません。

また、4000dpiでスキャンしても、実際にプリントする時にはオーバースペックのデータになります。2000dpiでスキャンしても写真に見えます。

次にデータサイズですが、4000dpiでTIFF 24ビット(RGBそれぞれに8ビット)スキャンで70~80MBにもなります。
開いて保存するだけでどんどん画質が劣化していくJPEGでは、せっかくのスキャン時間が無駄になるので、当然TIFFで取込み保存します。4000dpiの画像を取り扱うだけでも、相当なPCのパワーが必要になります。下手なPCだと、Photoshopに画像を3枚表示しただけでもうPCが固まるようなデータの重さです。

もうひとつ、フィルムの粒子の大きさもあります。
35mmポジのISO100フィルムで、粒状の最高レベルで粒子サイズは7μほどです。フィルム画像短辺の24mmにフィルム粒子がいくつ並ぶか計算すると、24mm/7μ=3429個で、1inch=25.4mmで3629個(ドット)になるので、3629dpiの解像度と言うことになります。つまり、これを9600dpiでスキャンすると、フィルム粒子をさらに3つに分割してスキャンしていると言うことで、あまり意味を感じません。

まとめると、

(1)フィルム自体の解像度が、3700dpi程度なので、それを、9600dpiでスキャンしても、3700dpiの画像にしかならない。
(2)高解像度でスキャンすればするほど、画像データが重くなるので、PCでの取扱がつらくなる。
(3)もともと、写真として出力する解像度は、出力サイズの短辺を254mm(4切り)200dpiあれば充分で、スキャン解像度は2000もあれば写真に見える。でも、3200dpiくらいはあったほうがいいかな?

以上により、先の回答になります。

補足:エプソンは、24枚まで一度に取り込めます。Canonは、12枚のようです。大量の画像を一気にデータ化する場合は、エプソンが楽かな。ただし、コマを選んでデータ化する場合、どっちでもいいですね。・・・蛇足

補足2:フラットベッドの解像度はしれています。私は、フラットベッドはブローニーと4×5用です。解像感はフィルム専用スキャナが圧倒的です。ホント全然違いますよ。35mmのみであれば、ぜひフィルム専用スキャナも検討してみてください。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。
写真の仕事をしているため出来るだけ綺麗に取り込めるのが良いと思い質問させて頂きました。
フィルム専用スキャナは結構探したのですが…
パソコンがMACのスノーレパードのため対応してるのがなかなか見つからなくて…
結局この2つに絞りこみました。
もし対応しているものを知っていれば高額でも良いので教えていただきたいです。
ご返答本当にありがとうございます。参考になりました。

補足日時:2011/04/12 19:31
    • good
    • 0

私も下の方同様GT-X900を使っていますが、



>パソコンがMACのスノーレパードのため対応してるのがなかなか見つからなくて…
>結局この2つに絞りこみました。

たいていは対応していますよ。
先ほどニコンCOOLSCAN IVで取り込んでみました、OS10.5.6です。

http://www.nikon-image.com/products/scanner/ls-4 …

要はドライバーの問題だけで、ハード的には問題なく、Snow Leopard対応のドライバーソフトを購入すればよいわけです。
一応VueScanを考えていますが、SilverFastも評判がよく迷っています。

http://cazze.blog28.fc2.com/blog-entry-96.html

純正だと調整が面倒ですが、さすがに有料ドライバーは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2011/04/14 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!