プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。

先日、iPhoneアプリを外部委託で開発依頼をしていたものが納品されてきました。

弊社の環境でリリース版としてコンパイルしてみたところ、いくつかwarningが表示されました。

修正の依頼をしたいと思うのですが、委託先の回答としては「warningは問題ないので修正しない」という
ような内容でした。

ここで質問ですが、iPhoneアプリの開発において、実機能に影響の無いwarningについては、
無視する(修正しない)のは、当たり前のことなのでしょうか。

現在のコンパイル環境ではwarningかもしれませんが、将来、これがerrorになる可能性も
あると思っています。

現時点でwarningが無く、将来的に開発環境の変更によりwarningが出たりすることは
承知していることなのですが、現時点でwarningを認識していながら修正しなくても良しとする
ことは、どうなのでしょうか。

当方、iPhoneアプリ開発経験が浅いため、詳しい方から情報をご提供いただけましたら
ありがたいです。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ワーニングの種類によるのでは?


ワーニングの中には、ミスのケースもあるから、正しいかもしれないけど、出しておく、というものや、作法を守っていないから出しておく、というものもあります。
もちろん、作法を守っていないケースについてはご質問のケースのようなものもあるとは思います。

ワーニングが全てダメ、というわけではないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ワーニングの種類による所があることが分り、勉強になりました。

お礼日時:2011/04/13 13:29

>先日、iPhoneアプリを外部委託で開発依頼をしていたものが納品されてきました。


つまり企業活動ですよね?
そういうことは金払ってしかるべきところに聞いてください。

というか、委託先に聞くべきでしょう、それは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!