プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回の東日本大地震の大津波では、津波警報が出た後、退避時に歩けないお年寄り等を身を捨てて庇ったため、多くの消防団員や警察官がお亡くなりになりました。
そこで思ったのですが如何に社会に貢献した事がある年寄りでも、津波非難で尊い命を亡くされた消防団員や警察官を思えば、足手まといの老人は助けるべきでなかったのではないかという事です。老人ホームや病院で寝たきりの高齢者の為、如何に多くの犠牲が要ったのでしょうか。その犠牲が有意義なものなら未だしも、生きていても仕方ない高齢者の為より、若くて逞しくて将来の日本には必要だった消防団員や警官を死なさなかった方が、もっと社会の為になったのではないでしょうか。
これからの東北地方での復興は大変険しいものがあります。
東日本大地震や大津波災害の現実を目にして、社会に役立たない高齢者は切り捨てるべきだと思ったりしたのですが、如何でしょうか。

A 回答 (19件中1~10件)

人道的な回答になってしまって申し訳ありませんが、老人ホームや介護施設などの建築物を建てる時には、建築許可申請を出し、役所の許可をもらわないと建築できません。



役所は、その地域の歴史を良く知っており、明治時代も昭和にも大津波が来た場所、今度大津波が来たら助からないところに老人施設を建築することを許可しました。この建築許可を出した役人は質問者さんと同じ考えだったと想像されます。

しかし、私としては、足腰の不自由な老人こそ、高台の上の施設に入所してもらい、クルマで送り迎えするようにしておけば良かったとお見ます。ご老人本人もまだ若い施設の職員や消防団員にとっても。

この回答への補足

仰る通りです。ご意見良く判ります。九州の大雨で土砂が押し寄せる谷間に老人ホームを建てたおかしな自治体もありました。皆さん老人は足手まといで本気に守ろうと言う事は少ないようですね。

補足日時:2011/04/13 17:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暇な老人の時間つぶしにお付き合い頂き、皆様どうも有難う御座いました。東北の高齢者を西日本で引き取って養っていただければ大助かりなのですが、宜しくお願いします。

お礼日時:2011/04/13 20:30

それでは、新しい町づくりでは、老人を、海の端に住まわせて、若い人は、高台に住まわせろ、ということでしょうか?

この回答への補足

そうではありません。若者は高台に住むのは良いですが。高齢者は坂道は歩けませんので高台には住めないってことだけですがね。

補足日時:2011/04/13 20:19
    • good
    • 0

ANo.8なのだけど.....


てっきり10歳以下の書き込みかと思っていました。

あと質問者の年齢を踏まえて一言言いたい。
災害で亡くなった方や、その家族に対して冒涜じゃないかなと思います。

この回答への補足

だから非人道的な質問だとお断りしてあるのですよ。

補足日時:2011/04/13 20:20
    • good
    • 0

>社会に役立たない高齢者は切り捨てるべきだと思ったりしたのですが、如何でしょうか。



社会に役立たないと生きてはいけないのですか
貴方よりも人生経験豊富な高齢者に対して見下した発言
何様のつもりでいるのかな。

この回答への補足

私より立派な人は幾らでもおられる事は知ってます。
でも貴方よりはマシだと思いますよ。

補足日時:2011/04/13 20:21
    • good
    • 0

#11ですけど・・・。



>『生きていても仕方ない高齢者』
>『社会に役立たない高齢者』
>の判断は、誰が下すのか?。
>また、「高齢者」の年齢制限や年齢境界は、誰が決めるのか?。

この「補足質問」には、回答戴けないようですね?。

この回答への補足

見ればわかることです。判断は当の本人が一番知ってるんじゃないでしょうか。

補足日時:2011/04/13 20:22
    • good
    • 0

>私は75歳で健康でもこの世から消える心算です。


質問者様は75歳なのですね。
質問者様の考えは間違っていると思いますし、全く賛同できません。
しかし、言われる立場によって違いが出てきます。
仮にあなたの息子さんとお孫さんがいて、息子さんがお孫さんと貴方の手をつかんで助けようとしている。しかし、2人は助けられないとします。このとき、息子さんが貴方をつかんでいる手を離しお孫さんだけ助けたとしたら、息子さんはずっと悩むでしょう。手と手をつかんでいてあなたから手を離し孫を頼むと笑って言えば息子さんも少しは気が楽でしょう。

まだまだ余震は続いていますので、次の機会には身を投げ出して若い命を救ってください。

さらに、原発事故は今も続いています。現場では高い放射線量の為一人一人の作業時間が短く困難を極めています。放射線を浴びてもその場で苦痛を感じるわけでありませんので死ぬことをいとわなければ長時間作業できます。ぜひとも福島第一での長時間作業に志願して頂けないでしょうか。75歳でもまだまだ健康とのことですので作業内容を教えてもらえば作業できると思います。死んで来いとは言えませんが、子供がいて子供の未来のために志願するご老人がおられれば止めたりはしません。

この回答への補足

未来の為には何も出来ない老人は不要です。貴方も年寄ればわかりますよ。

補足日時:2011/04/13 20:23
    • good
    • 0

あなたの意見は結果論です



自分も助かり相手も助けたいと思って

行動したのに

結果、自分が死んでしまった

その事を他人がとやかく言えないのでは?

助けたお年寄りが財産を持っていて

助けられたお礼に何億もの義援金を

出すかもしれないし

それによって

助かる若い命もあるかもしれない

だから死んだ人を悪く言うのは

止めましょう

この回答への補足

悪くは言ってませんよ。年寄りが生きていて若くて将来性のある消防団員や警官の命が惜しいのでは、と言っているのです。
質問を良く読んでお答えを下さいね。

補足日時:2011/04/13 20:25
    • good
    • 0

いや。

。。あんなに酷い津波が来るとは思ってなかったのでしょう。
だから年寄りを助けに走った。
今までの津波警報は警報が出ても津波が来なかった。それが永遠と続いてきたので、大地震があってもまさか本当に津波が来るとは考えてなかった。

そして津波が迫ってくるのを見たら、つまり実際に水が襲ってくるのが見えたら、そばに年寄りがいれば必死に助けようとしますわね。
それが人情。
そして、、、本当に自分が死ぬとは思ってないですよ、皆。。。平和ボケしてるから。

初めから結果が分かっていたら、助けに行く人もマバラ。
今助けに走ったら確実に死ぬと分かったら、助ける人も殆ど出てきません。
みなが予測能力が未熟だった。
ただそれだけ。平和ボケしてた。

そして人情が強かった。義理堅かった。みんなが仲間だと思っていた。
消防団員や警官は仕事だし義務だし、上手く行けば表彰モノだ!

この回答への補足

彼等の仕事が義務だったと言えばそれまでの事です。でも復興に必要なのは彼らで老人は復興には不要ですよ。

補足日時:2011/04/13 17:14
    • good
    • 1

>社会に役立たない高齢者は切り捨てるべきだと思ったりしたのですが、如何でしょうか。



これが「質問の骨子」ですよね?。

★最初に回答しておきますが、自分は「反対」です。

質問には「災害時に限定する」とは一言も書かれてませんよね?。
となると、
『生きていても仕方ない高齢者』
『社会に役立たない高齢者』
の判断は、誰が下すのか?。
また、「高齢者」の年齢制限や年齢境界は、誰が決めるのか?。

正規の医師が、「もう脳死状態、植物状態で心臓が動いているダケです」と診断されれば、きっと高齢者で無くても生命維持装置のスイッチがポンポン切られて行く時代になるでしょう。
質問者様は、「節電出来ていい」と考えらえるのでしょうね、きっと・・・。

「無職の高齢者は、社会の役に立たない」と、お上が決めれば、きっと「高齢者の年齢境界」は下がって行くでしょう。
いや、働いていない、或は「働かない社会の役立たず」は、50代でも40代でも「切捨て」の眼に合うでしょうネ、きっと・・・。

現代に「姥捨て山」が蘇るみたいで、誠に殺伐とした社会が見えて来るような気がします。

まあ、確かに大災害が起これば、若くて元気の良い人間が生き残るでしょう。
しかし、弱い「切捨てられる人間」は、高齢者に限らず見捨てられ、野垂れ死にして行くコトでしょう。

誠に「弱肉強食」の、野生動物の世界みたいで結構なコトです。
人間も動物ですからネ。

でも、私は、そんな社会は拒絶します。
「切り捨てられる側」に入って、さっさと死を選ぶでしょうネ。

この回答への補足

高齢者や老人が増えて日本は財政難で破綻し滅亡するのが目の前に迫っていますよ。それでも良いのですか。

補足日時:2011/04/13 17:18
    • good
    • 0

あなたのお考えも分かると言えば分かりますが、役に立つ・立たない、の基準は何か、と言うのも簡単ではないですね。



社会の役に立っている=仕事などをしている、と言うことか。

病弱で、人の助けがないと今は生きていられなくても、現代日本の基礎となる高度経済成長で大活躍した人だったかもしれない。
でもそれは過去の栄光で、今は違う、もう役に立たない、と言うのなら、無職の高齢者でも、例えば家族に今も尊敬され愛されて、その人の子どもや孫達にとってかけがいえのないおじいちゃん・おばあちゃんだったり。

若くて仕事をしていても、最低限の働きしかせず、仕事人として誰からも尊敬されていない人だったらどうかとか。

無職の若者で家族とも精神的疎遠、友人もいない場合はどうなんだろう、とか。


高齢者=役立たず、は、果たして本当に完全に、言い切れるのか、と。

この回答への補足

下らない論戦に参加頂き有難う御座います。如何に昔社会に貢献した人でも足手まといは足手纏いなどでは無いでしょうか。

補足日時:2011/04/13 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!