プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖父の四十九日を欠席する場合のマナーについて教えてください。

先月実の祖父が亡くなりましたが、私が遠方に住んでいることと生まれたばかりの赤ちゃんがいるたため、葬儀はでなくていいよと言われ欠席しました。(喪主は叔父さんです)
そのときはお悔やみ状を同封したご霊前をお送りし、弔電を打ちました。
もうすぐ四十九日があるのですが、案内状は頂いておらず欠席します。
ご霊前として1万円を現金書留で送付し、別便でお供物(お菓子)を送ろうと考えておりますが、一般的にはどうなのでしょうか?
その場合、ご霊前に同封するお手紙の内容はどのようにすればいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



お父様、お母様がおられるのならご相談されましたでしょうか。やはり実の祖父ですから血のつながりのある身内になりますので、気になるのは当然のことと思います。これは法要を行う施主がどうのこうのいう立場にあるわけではなく、貴女ご自身の気持ちの問題です。

案内を頂いていないのは、小さなお子さんがおられるからという施主様からの配慮であろうかと考えます。場合によってはご両親のほうよりその意向が伝えられたのかも知れません。事情はご両親様がご存知であろうかと考えます。

また、七七日(四十九日)ですから「ご仏前」となります。
気になるようでしたら、ご両親は出席されるのでしょうから一緒に持って行ってもらうのも一つの方法です。その場合、遠隔地でしたら事前に立て替えてもらう、または送金されておくことも必要でしょう。
さらに浄土真宗以外の宗派では「卒塔婆」を立てることが多々ございます。立てるということであれば卒塔婆料も実費が必要となりますので、そこも相談されておくことです。

いずれにせよ、ご両親ご兄弟の方とご相談になりその指示を仰ぐこと。もしいらっしゃらないのであれば施主様にご自身の気持ちを直接伝えてお話されていくことが肝要かと思います。

送らなくてもいいとか、送った方がいいとか、これはそれぞれのご家庭での問題ですからここで断言できることではございません。周りのご親族の助言を頂いた上で、どのようにされるべきかはご自身でお考えください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
親に確認の上、今回はお供えのみさせていただきました。
基本的なマナーもありますがそれぞれの家庭にもよりけりなんですね。
いろいろ勉強になりました。

お礼日時:2011/04/25 22:07

四十九日以降は、御霊前ではなく御仏前になります。



私も、案内がないなら何もしなくていいと思います。案内があった上での欠席なら、御供物をお送りすればいいと思います。

もし可能なら落ち着いた頃にお伺いして、お仏壇にお花や、お祖父様の好きだったお菓子などをお供えして、赤ちゃんの誕生を報告して差し上げたら…と思います。
葬儀・法事の施主である叔父様から見れば、嫁いでいった姪である質問者さまは遠縁になってしまうかもしれませんが、亡くなられたお祖父様から見れば、例え外孫でも可愛いお孫さんには変わりありませんからね。きっと喜んでいただけると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
親に確認の上、今回はお供えのみさせていただきました。
また落ち着いたらお参りに行こうと思います。

お礼日時:2011/04/25 22:04

>四十九日があるのですが、案内状は頂いておらず欠席…



通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。

>ご霊前として1万円を現金書留で送付し、別便でお供物(お菓子)を送ろうと…

案内もないのにそんなことをしてはいけません。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
案内がないということは、先方では今後あなたと冠婚葬祭のおつきあいをするつもりがないということです。

>喪主は叔父さんです…

叔父から見て、嫁いだ姪まで近い親戚のうちではないと考える人は大勢います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
親に確認の上、今回はお供えのみさせていただきました。
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/04/25 22:03

 お孫さんならお供えだけでいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回はお供えのみさせていただきました。

お礼日時:2011/04/25 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています