プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、主人が頭を強く打って脳挫傷が3箇所、そのうちの1箇所が出血していて手術しそのあと脳低体温療法をしました。今、事故から13日目です。意識は戻ったのですが前の記憶(私や子供の存在など)が全くないようです。脳のリハビリで回復方法(死んだ脳は回復しないと言いますが・・・)が何かあれば教えていただきたいのですが。

A 回答 (3件)

お役に立つかは解りませんが・・・。



脳挫傷による記憶の欠損と言う症状に、効果的なリハビリかどうかは全く解りません。

私は40歳男です。2年前に脳梗塞になり、右脳の細胞が広範囲に死滅しました。

発症時の症状
・高次脳機能障害(短期記憶の欠落)(注意障害)(左半球空間認知消失)
・左半身麻痺(指先がピクリ位には動いた)
・言語障害(ろれつが回らない・言葉が浮かんでこない)

現在
・高次脳機能障害 2年前よりは大分マシ・・・記憶の欠落はたまにある、注意障害が残っていて平行作業が極端に苦手。
・半身麻痺 意識を集中すれば、大体は動く・・・が、力は弱いし細かい作業は無理。日常生活にはほぼ影響なし。
・言語障害 自分で言わない限り、言語障害があったとは気づかれない。言葉は時々思い出せない。
・毎日 車乗ってます。(安全運転でね)

入院中は、病院のリハビリメニューに沿ってやっていました。
一日5千歩きなさい・・・と言われたら1万歩いたりはしてましたが・・。

その手の脳の障害は、本当に人それぞれで、「必ず回復するもの」ではありません。

私自身昔の記憶は全てありますが、記憶が(親・兄弟)無くなって戻らなく退院されて行く方もいらっしゃいました。

病院側としても何とも言えない時期ではないでしょうか?

因みに焦ってあれこれやっても、必ず回復するものでもありません。
ただただ時間がかかります。

麻痺ひとつとっても、動かす訓練をしてもうまく動かなかったのに・・・

ある日朝ベットで目を覚ました時に自然にやった「背伸び」。
あれ?動くぞ! ってのもあります。(自由自在ではないけど)

話しがそれましたね。
(記憶の回復自体出来るのか?がまず疑問ですが・・・脳細胞は復活しませんから
手足を動かす命令系統を再構成するのとは、全く別ですよね)

質問に疑問で返して申し訳無いです。(;´・∀・)ゝ”

半年後に退院した私がやっていて、これは脳の刺激になるなっーと思ったものを上げます。体力面のものは除きます

・毎日ブログを書いていた(要は日記ですね)、文章を構成する力自体が弱くなっているので
短い日記でも最初は時間がかかりました。

・任天堂 DS で「脳トレ」をやっていた。(ゲームだと思って馬鹿にしてはいけません。実際に病院でリハビリの先生とやるような内容のものが多数なんです。<作業療法とかで>)

・クロスワードパズルも良いと聞いた事があります。

・音楽が好きなら、音楽を聴く。 歌を歌う(カラオケとか)。
<音楽療法をご存知ですか?やっている所はほとんど無いと記憶しています>
私が入院中に、軍歌を聴いて(( ;゜д゜))アワワワワと驚くほどシャキッと回復して行ったおじいちゃんが居ました。
歌を歌う位で・・・・と健常者の方なら思うかもしれません。
でもそんな簡単そうなことも脳に障害を持つととても難しい事なのです。
・リズムを取る
・声量を出す
・歌詞を読み取り発音する
・音程を合わせる
この副業作業のなんと難しいことか!!

私からはこんなところですね。
もっと良い回答が来ることを期待しています。

 
    • good
    • 10

 基本的にはまだ脳浮腫のある段階ですから、どの程度回復するかの判断は難しいのではないかと思います。


 この脳浮腫は手術や頭部外傷、脳梗塞などの脳血管障害などで起こってきます。通常3~4週間で軽快してきます。逆に言えばこの期間は単純に回復しうる期間です。またこの脳浮腫とは関係無く逆行性健忘というのが頭部の打撲で起こり得ます。これはCTなどで異常がない程度の傷害でも、事故(受傷)のかなり前までの記憶を失う事があります。時間と共に次第に健忘の範囲は短くなってきますが、完全に回復しないこともあります。
 脳のリハビリというのは確立したものはありませんが、本人の記憶に強く残っているような(そう思われる)ことをなるべく話しかけてあげることが一つのリハビリになるかと思います。音楽にしろ、昔話にしろ、本人が将来こうしたいと思っていた夢などについても話しかけてみてください。
 脳梗塞で全く反応がなかった患者が2ヶ月以上過ぎて少しうなずくくらいまで回復したこともあります。希望を持って常に話しかけてあげてください。聞き慣れた声、言葉のほうが病院関係者のことばよりも脳に対する刺激は強いのですから..
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気長にがんばっていこうと思います。希望をもって・・・・。

お礼日時:2001/04/24 20:50

まだ、受傷後2週間ですから、今後次第に記憶が回復するものと


考えられます。記憶は古い記憶や、何度も繰り返して見たり聞いたり
しているものはよく覚えているものですから、ご主人が昔からよく
馴染んでいらっしゃる物や人の写真、歌、音楽など、記憶を呼び起す
ヒントになるようなものを示したり、なじみの場所に行ったりすることに
よって、記憶の糸を手繰り寄せるように思い出すことができる可能性
があります。時間をかけて、根気よく、焦らないで(周りの人も本人も)
思い出すきっかけをつかむように努めれば、月単位で、改善が認め
られるのではないでしょうか。専門病院に入院していらっしゃるので
しょうから、主治医はじめ、スタッフの方たちの意見も参考にされ、
いろいろ試みてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。この2週間、あまりの環境の変化(主人の姿も含め)いろんな部分で不安になり焦りが出てきてると思います。早速参考にさせてもらい、呼びかけだけでなく聞いていた曲を聞かせたりして(骨折もあるためまだ動けないので)気長にがんばろうと思えることができました。

お礼日時:2001/04/23 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!