アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で使用のPCが不調の時、社内に設置されているヘルプデスクに電話するのですが、PC用語が全くわからないために、ヘルプデスクスタッフとの会話が成り立たなくて困っています。スタッフ『ローカルでお使いですか?(←ローカル?田舎がどうしたって?)』。『アーカイブはなんたらかんたら…(アーカイブって何よ?)』『それサーバーに残ってますんで~(サーバーって何ですか?)』『どんな環境でお使いですか?(←えっとPCのそばに花が飾ってあって部屋は13平米ですが何か?)』…というように、ヘルプデスクの人の言ってる言葉がわかりません。

それを説明するのがヘルプデスクの仕事だろう、というご回答を求めてはいません。今後、電話する時にスムーズに会話が進むように用語やPCやネットワークの仕組みをわかりやすく学びたいんですが、おすすめのサイトや本はありますでしょうか?

ローカル・ドメイン・ファイルサーバー・アーカイブ・ユーザーアカウント・プロトコル・エクスプローラ…とか全く言葉の意味がわからないし、ウィンドウズのデスクトップに勝手に出てくる『マイコンピュータ』とか『マイネットワーク』が何のためにあるのか?とか、わかりません。
インターネットがつながらないとメールができないのも何故なのかわからない程バカです。プリンター使うには設定が必要、という(私にとっては衝撃の事実)も、最近初めて知ったくらいです(コードつなぐだけじゃなかったんですね~)。

A 回答 (5件)

デンキ製品は調子が悪い時は電源を切る、たたいて見るが基本でした。


初めパソコンの電源を切る時にスイッチを切ろうとして注意され、面倒な機械だこれは家電ではないと思いました。

こんな笑い話も
サポートセンターへの相談の内容です。
「矢印がモニターの途中までしか行かない、マウスはもう机の端に有り俺の机はそんなに大きくない、どうしたらいいんだ。」

多くのPC用語の辞書サイトが有りますがほとんどがはヘルプデスクスタッフの回答と同じで説明に専門用語が使われているので意味が解らず。堂々巡りなってしまいます。
複数のPC用語の辞書サイトで調べ、なんとなく理解できるのが実情です。
私が助けられた比較的解り易いPC用語の辞書サイトを紹介します。
http://pc.nikkeibp.co.jp/pb/word/
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/menu.htm
http://e-words.jp/
http://www.yscon.co.jp/j/term/

ヘルプデスクの弁護
ヘルプデスクもコンピューター管理者で知識のある方からの相談を前提にしているのかもしれませんね。

テレビのニュースのアナウンサーは原稿を読むだけで総ての用語を理解してはいないでしょう。
「初心者なので池上 彰さんのようにど素人でも理解できる説明をお願いします。」
とまず言った方が良いでしょう。

本に関しては書店に行ってb-one2151さんがご自身に合った本を探されることをおすすめします。

社内で説明上手な後輩を何人か見つけることが出来ると楽ですよ。
「解り易く説明してくれよ、俺が理解できればお前も楽になるよ。」と言いつつ。
私はそうしました。
時々昼飯をご馳走しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
説明書を見てもそれも知らないカタカナの羅列でますますわからないじゃねーか!なのです、

挙げていただいたサイトの一番上のものを活用させていただき、質問文に挙げた単語は大分解決できました。

わかりやすいサイトを紹介していただいてありがとうございます。

お礼日時:2011/05/04 20:42

>ローカルでお使いですか?


グローバルに対応した意味でのローカルなのか、ホストサーバーに対してのローカルなのか

単純にローカルと言っても複数の意味合いを持ちます
一つ一つの単語の意味合いを調べていく場合

ローカル=閉鎖されたネットワーク環境(イントラネット)

とか

インターネットの場合は、サーバーに対してクライアントのことをローカルと言うことがあり、そのクライアントのユーザーを「ローカルユーザー」と呼んだり、データダウンロードの際に「パソコンの文書などのデータをサーバからローカルに保存する。」などいうことがある。(ウィキペディアより抜粋)

等と説明されてもその説明の意味自体が理解できないですよね
わからない言葉などはそのたびに説明してもらい少しずつ覚えていくしか無いですね

>用語やPCやネットワークの仕組みをわかりやすく学びたい
わかりやすく図解された初心者向きの書物などもある事は有りますが、あくまで個人所有のPCや家庭内での利用を限定した物
<中途半端な理解で対処しようとすると、最悪の状態になりかねません>
自己所有のPCであれば、自己責任で初期化や修復も可能です
しかし社内で業務に利用しているPCの場合であれば初期化に伴うシステムの再構築が必要な状況にでもなると取り返しがつきません

サポートする側にとっても、中途半端に理解していて自己判断で誤った操作をされるよりは、指示通りに操作してくれる初心者の方がサポートしやすいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>グローバルに対応した意味でのローカルなのか、ホストサーバーに対してのローカルなのか

うーん、どっちだろー(????)

ローカル=閉鎖されたネットワーク環境(イントラネット)  
???

ううう、確かになんのこっちゃ?ですね。
手引書読むのも一筋縄ではいかなさそう。 

お礼日時:2011/05/01 19:05

はいどうぞ



http://yougo.ascii.jp/caltar/%E3%83%A1%E3%82%A4% …


わからないときはgoogleなどの検索サイトで検索したほうが早いかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトを紹介してくださりありがとうございます。

助かります!!

お礼日時:2011/05/04 20:44

こんにちは。



この程度のPC用語なら、ググったら、あっ!検索した方が
早いですよ。

デジタル用語辞典とか、色々ヒットしますよ~

あっ!見つかりますよ~ v(。・ω・。)ィェィ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ググる」はさすがの私も意味知ってます(笑)。

直接言葉を打ち込んで検索するのも手ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/04 20:45

えっとですね、これ本当に貴方が聞きたい事なんでしょうか?


もしかしたら社内教育用のマニュアルを作る為のベースマニュアルを探されているのじゃありませんか?
いえお話を読んでいると、用語と用法が的確過ぎて、内容が理解できている人の話しにしか見えません。
単語も一字一句全く間違いが無くタイプされてますし…

デスクトップにWindowsを利用した、サーバクライアント方の社内システムに対する、説明マニュアルを書きたいのですが…
と聞かれている様な気がするのですが如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単語はすべて普段「聞いたことがある。でも意味ワカラン」な物なので、言葉だけは一字一句間違えません・・。

あの・・『サーバークライアント』ってなんですか?

お礼日時:2011/05/04 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!