プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットなどで自作スピーカーの記事を読んだりして興味がわいてきました。
FOSTEXというメーカーがよく使われているようなので、FOSTEXで一度組んでみたいと思います。

そこで質問なのですが、使用用途がPCにつないでの使用です。
音が良かったらテレビにも繋いでみたいです。

AV用として使用するには防磁タイプがよいと書かれていて探しているのですが、廃盤になっているようで入手できません。

初めての自作スピーカーですので、箱はオークションやショップで売られているバスレフタイプの物を使用予定で、スピーカーユニットの径は8センチ~10センチを考えています。

防磁タイプでなくても問題はないのでしょうか?
置く場所は液晶モニターの横や液晶テレビの横になります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして♪



スピーカー工作が趣味の一つで、フォステクス製品は小学6年生の頃からウン十年と言う付き合いです(笑)

スピーカーもマイクもモーターと発電機と同じ原理で、磁石とコイル。
動かして発電するか、電気で動かすか と言う物です。

スピーカーとマイク(どちらもダイナミック型と言う場合)では、振動板とコイルが一体化されていますので、電線のコイルをタクサン巻き込むと振動系が重く成り理想的な動作には反しますので、磁石を強くする事でデメリットを少なくメリットを大きくします。

磁石の磁力線を効率よくコイルに集約させるのが全体的な磁気回路と呼ばれる部分です。 しかし、どうしてもユニット中心方向以外にも外側の磁力が出てしまう事で、昔はカセットテープや機械式時計、テレホンカードやキャッシュカード、フロッピーディスク等を近づけ無いように言われました。 
その後、テレビ放送がステレオ音声に成ってから、当時のテレビ(ブラウン管)の影響も大きいという事で、スピーカーの外側に出る磁気を減らす事で「AV対応スピーカー」と言うジャンルが出て来たようです。

箱に入ったスピーカーの場合、磁気回路の後ろに本体磁石より小さい磁石を接着する事で対応しました。(キャンセリングマグネット)
フォステクスのようなユニット単体の場合、キャンセリングマグネットを取り付けた上に、鉄板製のカバーを取り付けた製品が出てました。 

私の記憶では、フォステクスの方が対応が遅く、しかし出て来た製品はカバー付きでかなり考慮された物だったかと思います。

でも、フォステクスの人気は、元々マグネットが強力(大きい)と言う面が有りましたので、ユニット取り付け穴サイズギリギリの大きいマグネットは、AV対応で小型化し、キャンセリングマグネットも取り付けた上、外側に鉄板製のカバーまで、、

振動板を動かすエネルギー元が弱小化した事は事実です。

昔からのフォステクスファンも、マグネット強化し、非AV対応の限定品に人気が有った事から、今では磁気による影響が出ない液晶やプラズマテレビが多く成った事、アナログ磁気記録したテープレコーダーやカセットテープを使う人が激減した事などで、防磁ユニットがほとんど売れなく成り、結果的に製造は特殊な用途の他社納入製品に限られているようです。

原理的に、液晶画面には外部からの磁気による影響は出ません。 画面にユニットの磁石をぺたんと付けても液晶に影響は視て解る様な変化は有りませんので、安心してくださいね。

*我が家のプラズマテレビで実験したら、よーく見つめるとちょっと色が違ったように感じました。 ブラウン管テレビの様に大きな変化と後遺症は無いようですよ。(FE-83です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に影響を調べていただいたようで、ありがとうございます。
防磁タイプユニットについても分かりやすく説明していただき助かります。

お礼日時:2011/05/02 15:00

No,1さんの回答の通りなのですが、放射能値の発表ではないですが、


影響はゼロではないので、気になるようでしたら、防磁型にすることは、
できますよ。

ホーム店などで売っている、マグネットをキャンセルマグネットにします。
スピーカーのマグネットと反発する側を接着剤で貼り付けるだけです。
音質も多少変わります、弱冠、高音域が落ちます、落ち着いた音になるので
こちらを、好む自作派もいました、最近のドンシャリが氾濫してる音楽には
良いかも知れません、参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

キャンセルマグネットというテクニックがあることを初めて知りました。
デメリットも多少あるみたいですので、一度普通に組んでみて周囲に影響を出すようでしたらこれらの方法を活用したいと思います。

お礼日時:2011/05/02 14:54

結論から先に言えば、問題ないと思います。



防磁タイプのスピーカーが開発された背景には「CRT (ブラウン管) タイブの TV はスピーカーが発生する強い磁力によって電子線がねじ曲げられ、画面上でスピーカーに近い部分に緑色などのゴースト色がでてしまう」というものがあったのですが、液晶モニターや液晶 TV は電子線で発色しているわけではないのでこのようなことは起きません。・・・だから廃番になったのでしょう。

ただし、あまりに強い磁力に曝されると電子回路に異常が起きるかもしれませんが、8センチ~10センチのユニットを既製品のバスレフ・タイプ・キャビネットに収めたもの程度で障害が起きることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が製作予定の規模では、ほぼ影響がないであろうとのことで安心しました。

お礼日時:2011/05/02 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!