プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下の文の意味がはっきりと掴めません。
単語は全部調べたのですが、少し混乱してしまいました。
どなたかわかる方、教えて頂けないでしょうか?

"Und den Pfarrer, der sie besuchen kam, um der alten Frau in ihrer Vereinsamung Gesellschaft zu leisten, lud sie, wie allgemein behauptet wurde, ins Kino ein!"

映画に誘ったのはお婆さんの方なんですよね?
「孤独なお婆さんの所へ訪ねてきた牧師さんを、映画に誘った」と解釈して良いのしょうか?
"um der alten Frau in ihrer Vereinsamung"の意味がよく掴めません。
また、"wie allgemein behauptet wurde"の部分はさっぱりです。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、素人に毛が生えた程度の者ですが、私なりに考えてみました。


すでにangelenoさんが把握しておいでやご存じの内容と重なっていましたらお詫びします。

既にご承知かと思いますがドイツ語は格支配が厳密な言語ですので、それぞれの名詞の格に注意しながら読めば、問題は大抵ほぐれるものです。

この文章の一番の核は"sie lud ins Kino ein"ということになります。これに修辞する句がついて文が成り立っています。
まず冒頭の"Und den Pfarrer"ですが、このPfarrerは4格ですから主語でなく、何かの行為を受ける目的語ということになります。また男性単数名詞のPfarrerを代名詞sieが受けることもありません。ですから「Pfarrerが誘った」ということになり得ないのはおっしゃる通りかと思います。

その次の"um der alten Frau in ihrer Vereinsamung"ですが、ここは"Gesellschaft zu leisten"まで続けて読みます。"um A zu B"で「AについてBするために」の頻出表現になります。例えば"um es kurz zu sagen"で「短く言えば」などなど。
また"jm. Gesellschaft leisten"で「ある人の相手をする」ですから、この部分は「孤独なおばあさんの相手をするために(訪ねてきた)」と、副詞句として訳せばよいわけです。"der alten Frau"と3格になっていることにも留意して下さい。

"wie allgemein behauptet wurde"の副詞節には名詞がありませんが、漠然とした概念を受ける非人称代名詞esが省かれていると考えればよさそうです。esが指すものは「映画に誘うこと」と思われます。(その解釈で前後の文脈はつながりますでしょうか?)

まとめて訳しますと
「孤独なおばあさんの相手をするために訪ねてきた牧師さんを、そのおばあさんはさも当たり前と言うように映画に誘った」
でどうでしょうか。(「自信なし」ですみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、"um"を前置詞と勘違いしてました。
実は接続詞として使われてるのですね。
カンマに惑わされて、副詞句を読み違えていたようです。
"es"が省かれることがあるというのは、知りませんでした。勉強になりました。

晩年、自由奔放に生きたお婆さんの行動を解説している段落なので、
頂いた和訳で前後と繋がります。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/05 03:22

>"Und den Pfarrer, der sie besuchen kam, um der alten Frau in ihrer Vereinsamung Gesellschaft zu leisten, lud sie, wie allgemein behauptet wurde, ins Kino ein!"



「その人らがいつもは訪問するのだが、孤独な老女にお相手するために牧師が来ました。老女は牧師を世間一般で噂されていたように映画に誘いました。」

最初に見たときにはさっぱりでしたが、下の回答の方々の説明とangelenoさんの補足で上の訳にしました。

>映画に誘ったのはお婆さんの方なんですよね?

そのようです。

>「孤独なお婆さんの所へ訪ねてきた牧師さんを、映画に誘った」と解釈して良いのしょうか?

上の訳のようにしました。

>"um der alten Frau in ihrer Vereinsamung"の意味がよく掴めません。

辞書にもum~zu不定詞で、
~するために(目的を表す用法)

>"wie allgemein behauptet wurde"の部分はさっぱりです。

少しここは厄介ですね。

behauptenの過去分詞がge-が付かないので要注意ですね。

es wird behauptet「~と言われている、噂されている」

主語+werden+目的語+過去分詞
ここで、主語も目的語もありませんね。
辞書を見ますとこれに似た構文はありました。
目的語がなく自動詞扱いされているのです。
文法上の主語は辞書の例でもありませんでした。
このような構造はドイツ語も取れると言うことではないでしょうか。
allgemeinは形容詞ですが、ドイツ語では形容詞は副詞扱いできるのではないでしょうか。
wieは接続詞だと思います。

ここの部分をまとめますと、
「世間一般で言われていたように」

世間一般とは、”老女らしからぬ行動”を指しているのかも知れませんね。
ふつうの老女とは違うことが噂されていたなら、この意味ではないかと思っています。

以上が私の解釈でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
牧師を修飾している部分の"der sie besuchen kam, um..."は、kamで3人称なので、
「XXXするためにお婆さんを訪ねて来た牧師」と訳して良いかと思います。

>es wird behauptet「~と言われている、噂されている」
これは知らなかったので、勉強になりました。
esが省略されていたなんて…!
おかげで随分、惑わされてしまいました。

皆さんのおかげで、"wie allgemein behauptet wurde"の意味も掴めてきました。
どうもありがとうございました。感謝致します。

お礼日時:2003/10/08 04:53

いったいこの前の文章には何人の人物が出てきているのでしょうか?



この文章で「牧師」が訪ねたのは「sie」です。
この「彼女」がもし「老婆」であるならば、
代名詞のsieの役割を考えて、
先に名詞の「老婆」が来るべきであり、あとに代名詞の「彼女」が来ると思われます。

つまり、この文章は、「お婆さんの相手をするために彼女のもとを訪ねた」という意味で、この前の文章中に、「牧師」とある「女性」がいて、その「女性」は「孤独な老婆」と暮らしているか、一緒の建物に住んでいるかしているのだと思われます。

とすれば、「映画に誘ったのは」sieであり、
牧師と何らかの関係を持つ、ここでは謎の女性であると思います。

wie allgemein behauptet wurde は、
直訳すれば、「一般に言われていたように」、という過去の文ですよね。
この文章が、どんな文脈なのかわからないので、答えるのは難しいのですが、
推測するには、この「牧師」がそれなりに有名な人であり、
彼の歴史がその土地やその他の人々に伝えられているということです。
すなわち、「伝えられているように」
ぐらいの意味かと考えてしまいました。

この回答への補足

まずは回答ありがとうございます。
そして、紛らわしい質問の仕方をしてしまって、すみません。
投稿した直後に、"sie"がお婆さんであることを書けば良かったと気づきました。
この文は、孫が自分の祖母の晩年の行動を解説している段落からの一文で、
前後もずっとお婆さんのことを語っている文章なんです。
話の最初の方で、映画館に行ったりするお婆さんの老女らしからぬ行動に触れられていて、
後半のこの段落で、その行動の真相が語られているという流れです。

補足日時:2003/10/05 03:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/08 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!